蒼穹の昴(2) (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
4.08
  • (664)
  • (569)
  • (480)
  • (20)
  • (4)
本棚登録 : 4770
感想 : 272
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (384ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062748926

作品紹介・あらすじ

官吏となり政治の中枢へと進んだ文秀。一方の春児は、宦官として後宮へ仕官する機会を待ちながら、鍛錬の日々を過ごしていた。この時、大清国に君臨していた西太后は、観劇と飽食とに明けくれながらも、人知れず国の行く末を憂えていた。権力を巡る人々の思いは、やがて紫禁城内に守旧派と改革派の対立を呼ぶ。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 〝「人が、星を動かす・・・そんなことって、あるのか」 「わしは信じたいのじゃよ。この世には、日月星辰を動かすことのできる人間のいることを。自らの運命を自らの手で拓き、あらゆる艱難に打ち勝ち、風雪によく耐え、天意なくして幸福を掴み取る者のいることをな」〟・・・清王朝の政治、官、軍の腐敗、経済の破綻、四億国民の疲弊、列強の脅威、紫禁城内の守旧派と改革派との熾烈な対立・・・官吏となった<文秀>、宦官となって後宮に仕える<春児>の波乱万丈の日々。

  • 西太后や李鴻章など歴史的な側面しか知らなかったが、イメージが大きく変わった。それぞれが背負っているものの大きさやその重圧、人間的な部分などが魅力的に描かれている。

  • 時代に乗り遅れた清王朝末期、国も人も生き延びる為に必死にもがきあがく。
    登場人物達にまたも胸が熱くなる二巻だった。
    三巻へ!

  • 呪いの話が特に興味深い。
    西太后、大変なときに清に嫁いだのですね。
    今までは、清を滅ぼした悪人というイメージしかなかったけれど。

  • やっぱ名前難しい!!登場人物多すぎて、えっとこの人誰でしたっけって何回もなった。一気に読まないと内容忘れちゃうと思うので、次も読んでみます。

    春児が成長して最強の人になってるのわくわくする。素晴らしい師匠達に鍛えられて、なんでも出来る様になってるの楽しい!これからがさらに楽しみだ。

    でも春児と文秀の絡みがあんまり出てこなくなって寂しい。あの二人の会話が好きだったのに…

  • 春児の出番が少なくなってきた。
    文秀との再会はじーんときます。

  • 清朝末期の歴史の勉強にもなる。最近ラストエンペラーを久々に見たので、紫禁城の様子もイメージしやすかった。

  • 壮大な内容だった。西太后の苦悩する姿が意外。文秀と春児が対立していく様子が悲しい。

  • 雪組公演を見ただけでは内容が不明なので仕方なく2巻までは読んだ。まあ話はドラマチックだし面白いんだけど、浅田次郎はnot for meで脱落。

  • 人間としては好きだけど政治的には対立。人間としてはクズだなと思うが政治的には協調。
    ややクラシックに過ぎる「男政治」の話だが、人間の機微が描かれているので悪くない。(そもそも歴史小説テイストなので若干のクラシカルは仕方がない)
    先日こちらの舞台化作品を観劇したが、原作では文秀がちょっと影が薄くなってきたので意外な気がした。

全272件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1951年東京生まれ。1995年『地下鉄に乗って』で「吉川英治文学新人賞」、97年『鉄道員』で「直木賞」を受賞。2000年『壬生義士伝』で「柴田錬三郎賞」、06年『お腹召しませ』で「中央公論文芸賞」「司馬遼太郎賞」、08年『中原の虹』で「吉川英治文学賞」、10年『終わらざる夏』で「毎日出版文化賞」を受賞する。16年『帰郷』で「大佛次郎賞」、19年「菊池寛賞」を受賞。15年「紫綬褒章」を受章する。その他、「蒼穹の昴」シリーズと人気作を発表する。

浅田次郎の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
奥田 英朗
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×