ブラフマンの埋葬 (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.52
  • (200)
  • (332)
  • (545)
  • (84)
  • (17)
本棚登録 : 3711
感想 : 432
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062756938

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 第32回泉鏡花賞受賞作。
    唯一名前を持つものブラフマンが生きて死ぬ物語。
    埋葬される物語。
    名前はなぜあるのだろうか。
    名前はなぜないのだろうか。
    ブラフマンの自由さは人間には受け入れられなかったのかもしれない。
    でも、そこには確かに生きていた証は遺ったのだと思う。

  • 芸術家が集う宿泊施設で身の回りをお世話をする管理人。
    近くの雑貨屋の娘。
    毎日、墓石に言葉を刻む碑文彫刻家。
    動物アレルギーのレース編み作家。
    おしゃべりなホルン操者。
    そして、「ブラフマン」といういきもの。
    短い毛が生えていて、長い尻尾と短い手足。水かきがある。

    特別大きな事件があるわけではなく、ノスタルジックに淡々と、この施設の日々が綴られていくだけなのに、なんだか不思議で温かくて美しくて切ない。
    ブラフマンはブラフマンで、それ以上でもそれ以下でもないのかもしれない。
    碑文彫刻家がかっこいいですね。素敵です。

  • 勝手にブラフマンは犬だと思っていました。愛しいブラフマン。泉鏡花賞受賞。

  • ブラフマン、なんだかわからなくてもかわいい、愛しい、信頼しあってる感が伝わる。わたしも飼いたい。

  • 淡々と話が進む。
    タイトルの通り、ブラフマンが埋葬されるまで。
    想像できた事なのに、どうしてか涙が止まらない。
    じわじわとじわじわと、ひたひたとひたひたと染み渡る。
    何がかはわからないが、何かを確実に伝えてくる。

  • 絵画的な美しい情景が目に浮かぶ作品でした。
    物語としてはあっさりしているかもしれません。

    ブラフマンはどんな生き物なんでしょう。
    犬のようでいて水かきがあり、前歯があり、しっぽが長い…
    はっ、まさかウナギイヌ?

    …失礼しました。

  • この物語の世界はとても心地いい。
    北には山,南には海,東を川,西を沼地に遮られたちいさな村だ。

    けれど特徴的なのが,主人公「僕」が仕事をしている<創作者の家>と村の南側の海を見渡せる丘の斜面にある古代墓地。

    <創作者の家>には創作活動の為に音楽家から画家,彫刻家などあらゆる芸術家が,やって来ては去っていく。

    古代墓地はその昔,火葬ではなかった時代に,死者を石棺に納めて埋葬していた場所だ。

    閉鎖的だけど,風通しの良さと素朴さが感じられる。


    それで,「ブラフマン」ってなにってことだけれど,此処ではヒンドゥー教の単語ではなくて,主人公が拾ってきた動物につけた名前だ。
    しかも不思議な動物,尻尾が生えててちっちゃくて,手には水掻きがあって泳ぎが得意,etc…サル?イヌ?カッパ?!

    まぁ兎に角,主人公はとても可愛がっているのだけど,この動物を認めてくれるのは<創作者の家>の碑文彫刻家だけで,「僕」が親しく接している雑貨屋の娘やレース編み作家からはものすごく嫌がられる!!

    しかもそれが最後まで気持ちよく解消されないあたりが不快。
    特に雑貨屋の娘は。

    だって,それぐらい「ブラフマン」が可愛く描写されているんだもん。
    つまり,村の風景と謎の小動物の魅力に惹かれました。

  • すべてはブラフマン=謎のままに。
    迷宮に迷い込んだような不思議な余韻がしっとりまとわりつく。
    短い話だけど盛り込まれたエピソードが興味深い。

  • ラストがトラウマ…

  • 小川洋子さんらしい、優しく流れるような文章が素敵な作品でした。丁寧に描写されるブラフマンの一挙手一投足が可愛らしく、ずっと幸せに暮らして欲しいと願って止みませんでした。

    芸術家が芸術をひねり出すために、献身的に、ときには透明人間のように人に尽くす主人公。唯一心を惹かれた女性の目線の先には、別の想い人。
    慢性的な酸素不足のような主人公の日常において、ブラフマンは真っ直ぐに彼のことを慕い、彼の心を癒したのだと思います。ブラフマンにとっては、主人公が世界の全部だったのでしょう。

    ブラフマンを最後まで、心ある誰かに愛された命だということを認めようとしなかった娘さん。対照的に、最初は動物アレルギーだからと彼を毛嫌いしていたレース職人がブラフマンのおくるみを縫ってくれた事にはっとしました。レース職人は、主人公のブラフマンを大切に思う気持ちまでは否定していなかったということなのだと思います。
    芸術家、目に見えないものも大切に掬いあげようとする類の人種には、ブラフマンはただの未知の生物ではなく、一人の男の心を癒す友達に見えるのかも知れません。

全432件中 51 - 60件を表示

著者プロフィール

1962年、岡山市生まれ。88年、「揚羽蝶が壊れる時」により海燕新人文学賞、91年、「妊娠カレンダー」により芥川賞を受賞。『博士の愛した数式』で読売文学賞及び本屋大賞、『ブラフマンの埋葬』で泉鏡花文学賞、『ミーナの行進』で谷崎潤一郎賞、『ことり』で芸術選奨文部科学大臣賞受賞。その他の小説作品に『猫を抱いて象と泳ぐ』『琥珀のまたたき』『約束された移動』などがある。

「2023年 『川端康成の話をしようじゃないか』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小川洋子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×