空の境界(上) (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.84
  • (300)
  • (243)
  • (349)
  • (45)
  • (5)
本棚登録 : 2931
感想 : 204
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (346ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062758925

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • まだまだ物語は始まったばかり。
    それにしても、めちゃくちゃかっこいい!

  • A

  • ZEROを読んでFGOをやってエルメロイII世を読んでる程度の知識で、さすがにそろそろ読まないとまずいかなと思い、読み始めた。初きのこ。
    とにかく上巻では今のところサーヴァントとかも出てこないし(それはそうか)、二重人格とか超能力として異能が片付けられるので、「なんだ…なんなんだこのジャンルは…」とだいぶ混乱している。
    救いとしては黒桐が可愛らしい。でも倫理的にはだいぶアウトな人だろうなと予感している。
    独特の切り口で予想がつかないところから飛び道具みたいな異能や設定が飛んでくるのでなかなか物騒だ。
    ブルゾンにどうやって袂入れてるのか気になる。

  • なんだろう。良い中二病というか、不思議な感覚がする本。2001年、確かに彼の本は書店に並んでいたような記憶がある。ただ、当時は何か青臭い気がして読めなかった。今となっては形月の影響ですごく神格化されているけど、ちゃんと読むとあのとき流行った理由も頷けるというか。なんか、オカルトっぽいものの下地があったんだよね。千と千尋も流行ったし、私は小学生で、学校でインターネットも見れるようになったんだけど、ネット黎明期を知ってる今の30代ぐらいの人にはけっこうヒットしたのかなという印象。作品の細部の表現とかはそんなにめちゃくちゃ好みでもないんだけどね。確かに年配の人は好きそう。

  • 10年くらい前にアニメを見て、人物達の会話が難解で何を言ってるのかさっぱりわからん状態でした。どんな話だったかもろくに覚えていない。とにかく絵が綺麗でアクションもかっこよくて夜、街の描写が鮮烈でスタイリッシュだったという印象が残っていた。今回初めて小説を読んでみてアニメの演出は素晴らしくきっと最適解だったんだなと思った。原作を読んで付け加えると、雨と血の描写も良い。こんな話だったんだ~とやっとわかった。
    藤乃の殺人動機の種明かしだけでも読む価値があったというもの。先の展開が想像できなくて気になります。

  • 再読。感想は下巻を読み終わってから。

  • アニメより原作の方が好きかもしれない。アニメは再放送の編集版だったからかもしれないけど。浅上藤乃の生い立ち、こんな言葉で片付けきれないけど、悲しすぎる。

  • 現代オカルトファンタジー。一度は奈須先生の文章を読んでみたかったので。殺人狂の式と、それに惚れている黒桐が中心に話が進む。霊、魔術、超能力とオカルトめいた話と、人格障害、無痛症などのリアルな話が良い配分で、フィクションだが違和感を感じづらい。最初は文章の言い回しが少しくどく感じたが、慣れてくると味になる。上巻を読んでみて、表紙に使われた色のイメージ通りの本だと思った。闇の黒、夜の青、血の赤、そしてナイフの銀色。たぶんこの巻は登場人物の顔見せに過ぎないのだろう。次巻が気になる。

  • 無痛症の原因がインドメタシンの投与のし過ぎ、というのがキャッチーで面白いな、と思った。
    肩こりの薬とかに入ってるやつ。

  • 直死の魔眼を持った少女とそれを見守る(?)青年の話。アニメを見てからのほうが流れがわかりやすいかなあとは思う、時系列が入れ替わっているので多少わかりにくい。
    話のメッセージ性が高いというよりは(まああるのだが)かっこいい、という感想のほうが先に出る。

著者プロフィール

ゲームシナリオライター・小説家。ノーツ所属。シナリオを手がけた主なゲームに『月姫』『Fate/stay night』『Fate/hollow ataraxia』など。小説作品には『空の境界』『DDD』『月の珊瑚』などがある。

「2022年 『空の境界 the Garden of sinners(11)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

奈須きのこの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
奈須 きのこ
奈須 きのこ
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×