忌館 ホラー作家の棲む家 (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.32
  • (24)
  • (84)
  • (143)
  • (34)
  • (3)
本棚登録 : 795
感想 : 117
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (464ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062761055

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 著者デビュー作。そして、作者が紡ぐ、“実話怪談”の始まりとなる作品。
    『百物語という名の物語』という作品が日本ホラー小説大賞に応募されていると友人から聞かされた「私」こと“三津田信三”は、そのころ偶然見つけた館を舞台とした怪奇小説を書き始める。
    語り手の“現実”の視点と、作中作の“虚構”の語りが入り混じり、読者を恐怖の迷宮へと誘う。傑作“メタ”ホラーミステリー。

  • 現実世界の話と連載小説の話が交互に展開されていくの私にとって新鮮な展開だった。

    一家惨殺のあったと噂のある洋館に住みだしたホラー作家が少しずつおかしくなっていく・・最高でした

    1ヶ月以上記憶が飛んでいた三津田信三だが、その間彼はどう生活していたのか。
    そして何が真実なのか。
    ただ洋館に魅入られ、事件繰り返させる要因にされただけなのか、覚えていないだけで事件を起こしていたのか。
    綾子がその結論に至ってしまったのも無理もない

    そして「西日」で新たに洋館を借りた男はどこにいってしまったのか・・

  • ぞくぞくした。何度も読みたくなる本。あとがきまで読むべき。

  • 三津田氏の作品は何冊か読んでいたけれど、そのなかでもわりと緩めのものを読んでいたのかもなと思った。
    あまり読んでいてゾッとするという感覚はなかなか(のぞきめでさえ)なかったのだけど、今回はかなり気味が悪くゾッとしつつも楽しめました。

    やっぱり本当にあったような現実と非現実の境のぼかし方がとても上手い。
    地方出身者には土地的なことはわからないので、本当にそんな場所があるのか……なんて思わせられることもありそう。

    後半は入り乱れに入り乱れ、ちゃんとミステリ要素もあり、何より後日談が君の悪さを醸し出している。
    にちゃり、という語感、字形の気持ちの悪さにただたただ脱帽です。

  • ノベルス持ってるのに、表紙につられて買ってしまった。でもやっぱり面白い。結末はわかってるのに何回も読めるのは物語としてよくできているからですね。

  • 三津田信三のデビュー作「ホラー作家の棲む家」を改題し、
    改訂された「完全版」として文庫化されたもの。
    絶版状態だったので文庫化は嬉しく、書店で見つけ四の五の言わずに入手した。

    まず、なんといっても「忌館」は怖い。暗闇への畏怖が、
    見てはならないものへのあくなき好奇が、全体を覆い隠している。
    本の中に本が登場する手腕は、夢野久作「ドグラ・マグラ」を髣髴とさせつつも、
    交互に差し込まれる小説の中の小説と、小説の中の現実は、
    次第に境界線が失われてゆき、読者は作家の目眩ましに遭う。

    それゆえ、ラスト間際の「謎解き」は難解を極めている。
    殺人があって、探偵が登場し、居間に遺族がずらりと並べられて
    「犯人はあなたです」と指される的な「謎解き」ではない。
    じっくり腰を据えないと先述した「目眩まし」に翻弄されるからだ。
    本文後に追記された「跋文」そして「西日」まで完璧な構成になっているが、
    これらは決して解題ではなく、謎はより深くなる。そんな点も見逃せない。
    また、この小説は作者「三津田信三」の体験記として綴られているため、
    本文内には実際に活躍している作家や評論家の実名も出てくる。
    しかし、「そうではない作家」の名前もしれっと紛れ込んでいる。
    どこからどこまでが虚なのか実なのか。
    翻弄されることを楽しむのも、また一興。

    それにしても三津田氏は、ほんとうに乱歩が好きなんだなぁと思った。
    乱歩が好んで記していた言葉「うつし世は夢 夜の夢こそ真」、
    これがこの小説のテーマなのではないだろうか。
    吸い込まれるような真っ暗な夜空や、暗闇の茂みが姿を消しつつある現代に、
    三津田信三が執拗なまでに表現した「闇」はどこまでもいとおしく、
    そして恐れおののくべき存在だと思った。

著者プロフィール

三津田信三
奈良県出身。編集者をへて、二〇〇一年『ホラー作家の棲む家』でデビュー。ホラーとミステリを融合させた独特の作風で人気を得る。『水魑の如き沈むもの』で第十回本格ミステリ大賞を受賞。主な作品に『厭魅の如き憑くもの』にはじまる「刀城言耶」シリーズ、『十三の呪』にはじまる「死相学探偵」シリーズ、映画化された『のぞきめ』、戦後まもない北九州の炭鉱を舞台にした『黒面の狐』、これまでにない幽霊屋敷怪談を描く『どこの家にも怖いものはいる』『わざと忌み家を建てて棲む』がある。

「2023年 『そこに無い家に呼ばれる』 で使われていた紹介文から引用しています。」

三津田信三の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×