迷路館の殺人<新装改訂版> (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
4.05
  • (762)
  • (979)
  • (491)
  • (64)
  • (9)
本棚登録 : 8165
感想 : 629
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (496ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062763974

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 主と出口を無くした地下迷路な館にて、集まった作家達が自らの作中殺人に見立てられ殺されていくクローズドサークル。小説の中の小説。
    ーーーーーーーーーーーー

    さて、今となっては二転 三点は当たり前であり、メジャーと化した「どんでん返し」テクニカルな現代ミステリ小説は確かに面白く中毒性がある。
    一方、コチラの作品...と言うより著者 綾辻行人の「館シリーズ」では、そんな、意外性や盲点から始まるミスリードや叙述トリックを多数使いこなす情報量の多い派手な作品とはうってかわり、重い一発の打撃にて読者を結末への大衝撃に導く正に
    【会心の一撃】
    ミステリ慣れして来たぞと余裕をかまし、見事に脳天に強烈なのを打ち込まれました。KO。
    他の読者様達同様、最後の1ページに賢者タイムをお見舞された私です。

    十角館同様、一言で人の頭をオーバーヒートさせるこの麻薬的プロットを練り上げた綾辻行人の頭脳が恐ろしく素晴らしい...。今まで積上げてきた情報を唐突に方向転換させられ混乱する快感反面、そんな自分の脳みそが他人事程度に可哀想になる。
    残念ながら醍醐味の一つである「真実」に対してはそこまで刺激を受けることはなかったのだが、作品そのものの鳥肌より、著者の頭脳に対して痺れた。

    館シリーズ安定の「仔細語るべからず」
    何がネタバレになるかわからないので感想のみのミッフィーモードな空内容で大変申し訳ないのだが、手数の多い連続切りミステリの息抜きに、この強烈な一撃をそこのマゾヒスティックな あ な た にオススメいたす。

  • 「館」シリーズ、第3作。
    前作までと同様に 建築家中村青司が手がけた「迷路館」が連続殺人の舞台。
    迷路館館の持ち主は、推理作家の大御所。彼が、還暦記念パーティーに招待したのは、弟子とも言える推理作家達と評論家と編集者。そして、探偵役に島田潔が、再び。
    本当によく考えられていて、ミステリ小説の形態でストーリーを読ませて、作中作、中作、あたりの筋書きで殺人事件が起こる。加えて、迷路の中に準備された部屋にはギリシア神話の神々の名前が付けられ、しかもそのエピソードまで絡ませる。
    ミステリとしては、隠し通路や隠し部屋は、思いついてしまうし、甘く考えていましたら、作中作が終わった後の〈エピローグ〉で、隠れていた真実が語られさすがの展開。
    最後まで、きっちり作り込まれた傑作だと思います。




    ワープロの親指シフト!懐かしい。覚えれば、日本語入力が一番早いと言われ、ほどほど普及したけれど。あの複雑な指の動きは、なかなか慣れなかった。ローマ字入力ありがたいです。

    • おびのりさん
      私も、タイピングは英文タイプライターから入った。アルバイトで、あの機織機みたいな和文タイプも打ったことあるよ。活字拾うヤツです。
      私も、タイピングは英文タイプライターから入った。アルバイトで、あの機織機みたいな和文タイプも打ったことあるよ。活字拾うヤツです。
      2023/11/15
    • みんみんさん
      なんの役にも立ってない笑
      なんの役にも立ってない笑
      2023/11/15
    • おびのりさん
      全くよ。
      全くよ。
      2023/11/15
  • シリーズ3作目!
    割と序盤で犯人が分かってしまった前作と異なり、今回は最後まで全く読めなかった。。しかも最後の最後にもう一度、いや二度驚かされた。

    ミステリをそこそこ読んできてて、そうそう簡単には最早騙されないぞと思いながら読んでるのに、まんまと騙される。いつもその繰り返し。まだまだミステリの読み込みが足りないと自省すると同時に、これだからこそミステリは侮れないと奥の深さに舌を巻く。

    これからも館シリーズに目が離せない。次は『人形館』だ!

  • 綾辻行人、『館シリーズ』3作目。

    推理小説の大家・宮垣葉太郎。
    宮垣の還暦記念パーティーが『迷路館』で執り行われることに。

    招待されたのは、宮垣の4人の弟子、須崎昌輔、清村淳一、林裕也、舟岡まどか、評論家・鮫嶋智生、編集者・宇多山夫妻、そして、島田潔。

    癌に侵されていた宮垣は自死…
    宮垣からの遺言は、4人の弟子たちに『迷路館』を舞台にした推理小説を書き、その優勝者に自らの財産を譲る、というものだった。

    しかし、ひとり、ふたりと弟子が殺されていく…
    遺産をめぐる弟子たちの争いなのか…
    それとも…

    宮垣は生きてるじゃないかと思っていたんが…
    そんな単純な話じゃなかった…
    色々と考えさせられるが、まさか、まさかの連続。
    全く予想もしない結末。
    読み終えてみれば、確かにそうなんだけど。

    鹿谷門実がまさか…とは。
    次からは推理小説家の肩書きになるんだろうか。

    『館シリーズ』に迷い込んでしまい、抜けられない。
    次は『人形館』が待っている。



  • 館シリーズ第3作目。
    作中作が大好きなので本書もとても気に入りました。
    オチが来たかと思ったら更なるオチがあり、とても面白かったです!

  • 館シリーズ三作目。
    冒頭にあった館の平面図があまりにも吹っ切れ過ぎて、面白わず爆笑してしまった。

    特殊な状況下で起こった事件や作中作のノベルスの装丁など遊び心が凝っていて読んでいて楽しかった。

    そして今作も注意深く読んでいたけど、ガッツリ作者の掌の上に転がされてしまった... でも騙されるのも気持ち良いんだなぁ(島田潔風に)

  • 館シリーズ3作目。
    最初は登場人物と迷路館の間取りを見返しつつ、物語を把握するのに少し苦労しましたが、次々と“作品”が展開されていくうちに、物語のなかに入り込み(迷い込み)犯人は?!ととってもワクワクしました。

    その展開あり?!まじか…!という驚きの連続。
    ああもう、今回もたいへん気持ちよく裏切って貰ったうえ手のひらの上で転がされました…あまりに鮮やか。また次の館が楽しみです。

  • 館シリーズ1作目がすごくって、
    2作目期待しすぎて、笑

    そこへきての3作目。

    館シリーズとしてふさわしい衝撃と面白さ
    でしたね!

    館シリーズコンプリートしたい。

    が、まだ先は長い…笑

  • この人が犯人かなと思っていた人物はいたのですが、まさかの展開にやられた!全然違った!と思っていたらやっぱり最初に疑っていた人物が犯人、しかも最後の最後に鹿谷門実のまさかの正体にびっくりして……というように最後まで予想を覆されましたね。
    先が気になって2日で読んでしまいました。
    次は人形館だ‼︎

  • 前作の本格推理から一転
    まんまとやられました
    アイディアは何処から湧くのだろう 感心します
    この館には住みたくないな トイレ迷いそう

著者プロフィール

1960年京都市生まれ。京都大学教育学部卒業、同大学院博士後期課程修了。87年、大学院在学中に『十角館の殺人』でデビュー、新本格ミステリ・ムーヴメントの契機となる。92年、『時計館の殺人』で第45回日本推理作家協会賞を受賞。2009年発表の『Another』は本格ミステリとホラーを融合した傑作として絶賛を浴び、TVアニメーション、実写映画のW映像化も好評を博した。他に『Another エピソードS』『霧越邸殺人事件』『深泥丘奇談』など著書多数。18年度、第22回日本ミステリー文学大賞を受賞。

「2023年 『Another 2001(下)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

綾辻行人の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
伊坂 幸太郎
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×