スロウハイツの神様(下) (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
4.33
  • (2713)
  • (1765)
  • (682)
  • (103)
  • (24)
本棚登録 : 17993
感想 : 1594
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (488ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062765572

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 環とチヨダ・コーキが愛しすぎてたまんない。
    最終章の怒涛の伏線回収。最初本見たとき厚すぎ読めるかな〜とか思った自分はどこへやら、一晩で一気に読んだ 最高でした。

  • 時系列がバラバラだからなのか?上巻の前半はなかなか入り込めず...辻村深月さんの作品でこんな経験はなかったので、自分の読解力の無さにちょっとへこみました。

    でも、読み進めるに連れてどんどん引き込まれ、伏線の回収が素敵すぎました♪

    辛い経験から強くならないといけなかった環。けれども本当の環は可愛らしく、愛に溢れた人。
    守りたくもあり、守られたくもあり、不思議な魅力の持ち主でした。

    コーキの過去の行動には驚きました。こんな風に繋がってたのか...
    痛いほどの愛が伝わり、いつの間にか涙がこぼれていました。

    才能に溢れているけれど、不器用な住人たち。強くも弱くもある個性が愛おしい。

    良いことも悪いことも長くは続かない。必ず終わりがくる。その後どう行動するかで、人は良くも悪くも変わっていく。

  • 読みはじめ、視点がコロコロ変わりしかも第三者の視点もあって、ちょっと混乱します
    誰の台詞なのか迷うこともあり、確か確かめ読むことに

    後半、ミステリー要素もあって興味が増しますが、予定調和の結末かなという感じでした
    割と閉じられた世界のお話で、舞台化するには良かったのかな

    悪意の介入はあるけれど、ほぼみんな成功者
    おっさんが読むのには、ちょっと向かないかなとも思いました

  • すごく良かった。この作品が発売されてから10年以上、知らずに生きていたことを後悔したほど。 ツンツンした人に見える環もボーっとした人ように見える公輝も、どんどん「優しさ」と「強さ」が見えてきて、大好きになっていきました。 映画や小説、美術などは、ひょっとしたら私たちの生活にとって「無駄」なのかもしれない。けれど、どこかで、一つ一つの作品は誰かを救っているし、すべての芸術は私たちの生きる原動となっているのだと思う。そんな「無駄」を楽しめる人生を生きたいと思った。 大好きな作品の一つになりました。

  • いざ下巻。

    途中で挫折し、1ページ1秒の鬼速読モードでなんとか読んだことにしてしまった。すみません

    感情の動きを人の仕草とかで表現するのではなく、そのまま文字やセリフにするというのが合わなかったのかな
    と思います
    ただ、それらが共感できたらハマるんだろうなと

    内容にはのめり込めなかったが、
    共同生活にはやはり終始憧れた

  • とってもとっても良かった!!
    上巻は正直読むスピードも遅くて、もったりな感じだったけど、下巻が神がかっていた!下巻のための上巻でした。
    諦めずに下巻読んで本当に良かった。
    環とコーちゃんの関係がとても良い。再会できてよかった。
    鼓動の話を倒れてしまった環の代わりに書き上げるスロウハイツのメンバーとか素敵。
    一転二転の伏線回収も面白い。
    こういうの弱い。

    珍しく、あとが気になって夜寝る前にもずっと読んでた。

  • 久しぶりに最後まで気持ちよく読めたお話。それぞれの個性がしっかりしてて、分かりやすく、そしてどんどん謎が解けていく感じ。面白い!上下ともにすごく良かった!

  • (読み続けるのを)どうしようかな
    と 思いつつ 20ページほど読み進めた頃
    から
    おっ これは…
    と なってきた

    そして 80ページを過ぎた当たりからは
    それはそれは 楽しく
    文字通り 時間の観念を忘れて
    ページを繰るのも忘れてしまうるぐらいの
    読む楽しみを満喫させてもらった

    不器用は素敵だね
    うまく自分のことを表現できないことは
    こんなにも素敵なんだよ

    こんなこと
    小説でしか表現できないことかもしれない
    と 感じてしまいました

  • 辻村深月はやってしまった。

    拍手。


    すばらしいです。



    ありがとう。本当にありがとう。

    僕はとても、大好きでした。

    彼女がなかの人物たちに与えた答えも、それに至る描写も、明かせない過去も。

    大好きでした。

    涙が出ます。

    正直、大枠は読めるかもしれない。
    でもそれがわかったからと言ってなんだろう。
    テレビも、ケーキも、そしてあの空も。

    すべてに意味がある。

    世界は自然に、成り行きでできているのではない。
    誰かが強い意志を持って為したことが現象を生み、その折り重なったものが世界をつくる。

    本当に本当にありがとう。
    私はこの作品があるから、いつまでも、上を見て生きていけます。

    • koshoujiさん
      初めまして。
      私もこの作品を読み終えた後には、辻村さんに
      ”ありがとう”
      と言いたくなりました。
      それほど、泣かせられ、感動させられ...
      初めまして。
      私もこの作品を読み終えた後には、辻村さんに
      ”ありがとう”
      と言いたくなりました。
      それほど、泣かせられ、感動させられました。
      環とコーキのそれまでの真実が明かされる章。
      涙が止まりませんでした。
      本当に素晴らしい作品ですよね。
      何度、読み返しても涙が溢れてきます。
      同じ感情を持たれた方がいて、とてもうれしいです。
      2014/06/01
    • uyaさん
      〉koshoujiさん
      いまさらすぎて大変もうしわけない。。。
      同じ感想を持った方がいて、僕も嬉しいです
      〉koshoujiさん
      いまさらすぎて大変もうしわけない。。。
      同じ感想を持った方がいて、僕も嬉しいです
      2018/08/24
  • この本は、知人から突然いただいた。私のことが思い浮かんだから…とは、なぜだったのか。読み終えてもわからない。

    ただ、悔しいが…どストライクだった。

    辻村深月氏の筆致には本当に舌を巻く。
    スロウハイツに住まい、それぞれが目指す芸術の高みを持った人たち。

    だれ一人として素直じゃなくて、いろんなことを秘めていて…なのに、彼らの純粋な魂に触れただけで、もう十分に幸せ。

    コーキが本当にたまらなく素敵。もしもなれるなら、こんな人になりたい。

    スロウハイツで暮らし始める前、遠い過去や近い過去に、彼らはそれぞれの形で出会ったりすれ違ったりしながら、お互いに対する思いを醸成していて、入居してからの生活そのものは、予定調和と予定散開(?)…つまりは誰もがそこで起こることや、いつかは離れてゆくことまでを大なり小なり予感しながら、それでも穏やかに時を重ね、それぞれの夢を見、大切にしたい人を本当に思いやりながら送っていたのではないだろうか。共同生活が友情を育んだのでも、みんながみんなで仲良しこよしなのではなく、個々の心の繋がりの、程よい距離の集合体。

    そうでなければ、環の非常事態をあんなふうに助けたりできない。たまたま同じような高みを目指し、たまたま暮らす場所を共有していただけなら、あんなに…涙が出るほどうれしくなってしまう団結は生まれない。

    各々の繋がりの濃密さと頑強な信頼感の集合体。そのかなめの位置にコーキがいる。でも、コーキはリーダーでも教祖でもない。

    いわば、居間のコタツかな。そんな人。

    人に優しくなれるとしたら、それは同じ時間や場所を共有することなど大前提とはしないのだ。

    もっと各々の心の中に格納した、人には話す必要もない、そのことの価値だけで一生を生きてゆけるほどの強い繋がりの中で、優しさは育まれるのかもしれない。

    ただそばにいることなど、欠片ほどの意味もなくて、長い人生の中のほんの一瞬の落雷のような交わりが、優しさを産み落とすことの方が多いのではないか。

    痛快で、じんわりとしみる。うれしくなる。そんな本でした。

全1594件中 91 - 100件を表示

著者プロフィール

1980年山梨県生まれ。2004年『冷たい校舎の時は止まる』で第31回メフィスト賞を受賞しデビュー。11年『ツナグ』で第32回吉川英治文学新人賞、12年『鍵のない夢を見る』で第147回直木三十五賞、18年『かがみの孤城』で第15回本屋大賞を受賞。『ふちなしのかがみ』『きのうの影ふみ』『ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。』『本日は大安なり』『オーダーメイド殺人クラブ』『噛みあわない会話と、ある過去について』『傲慢と善良』『琥珀の夏』『闇祓』『レジェンドアニメ!』など著書多数。

「2023年 『この夏の星を見る』 で使われていた紹介文から引用しています。」

辻村深月の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
伊坂幸太郎
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×