ミステリアスセッティング (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.59
  • (12)
  • (30)
  • (23)
  • (5)
  • (3)
本棚登録 : 282
感想 : 20
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (288ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062765770

作品紹介・あらすじ

歌を愛し、吟遊詩人を夢見ながらも、唄う能力を欠いた19歳の少女シオリ。
唄うことを禁じられ、心ない者たちにその純粋さを弄ばれても夢を抱き続けるシオリに、運命はさらなる過酷な試練を突き付ける。
小型核爆弾だというスーツケースを託され、東京の地下深くにひとり潜ったシオリが起こした奇跡とは?

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 悪いことばかり起こるインチキな人だらけの世界で、愚かで清らかな魂を持ちつづけた女の子の物語。正直、前半は生理的な違和感を禁じえなかったのだけど、まさかその果てにこんなに美しい景色が待っているとは。その化けっぷりに心地よく巻き込まれた。

    どこにいようと、誰といようと、人間は絶対的に独りであることに変わりはないけれど、もしかしたら自分でも気づかないまま独りじゃなかったときもあること。それは、リアルな生活のなかで何かを成し遂げたり、誰かに祝われたりすることでは必ずしもなくて、時間・空間かんけいなくて二次元でもよくて。うまく言えないけど、例えばこの小説を読めたこともそういう瞬間のひとつ。

    金原ひとみさんの解説もすばらしい。以下わすれないように引用:シオリの泣き声は、数十年を経ても風に紛れ、人々を温かい気持ちにさせ続けた。小説とはシオリの泣き声のようなものなのかもしれない。絶望を表し、人に希望を与える。救いのないストーリーが、人を救う。主人公の悲しみが、読者を悲しみから救い出す。そういう意味で『ミステリアスセッティング』は完璧な絶対小説だ。

  • 主人公が不遇すぎて中盤どころか終盤まで読むのが辛い。
    爆弾のくだりからはとにかく話が進むのが早いこと。
    飽きる前に読むことはできるが、なんとも後味が…

  • 再読。
    初めて読んだ時は感動したけど、再読して、こんな雑な話だったかと愕然とした
    思い出補正が相当かかってたみたいだ。

  • 伊坂さんとの合作を読んで、これを機会にと著者の作品を初めて読了。

    とてもスピード感があり、かつ丁寧な心理描写がなされていた。
    また読後感も爽やかで、素晴らしい読書体験ができた。

    内容に関しては、最初はシオリの痛さに苦笑していたが、徐々に彼女がただの痛い女の子ではないことに気付かされた。そして最後には彼女の優しさや素直さに惹きつけられていた。
    ただ、姉を失ったノゾミがその後強く生きていけただろうかと少し心配になった。

  • 久々の阿部和重の作品だが、相変わらず物語のスピードが素晴らしい。息つく暇もなく、一気に読んでしまった。思い返すと大傑作の「シンセミア」もそうで、一晩であの上下巻を読んでしまったのが懐かしい。

    本作は一人の孤独な少女が巻き起こす奇跡の話であり、スピード感溢れる語り口で、孤独な戦いを挑む彼女の姿に惹きつけられてしまう。ケータイ小説として書かれたという背景は個人的にはあまり感じず、短文を重ねながらの語り口は速度を高めるのに効果的に寄与していると感じた。冒頭とラストが、円環を描くようにリンクする小説技法もこの人らしい。

  • 【本の内容】
    歌を愛し、吟遊詩人を夢見ながらも、唄う能力を欠いた19歳の少女シオリ。

    唄うことを禁じられ、心ない者たちにその純粋さを弄ばれても夢を抱き続けるシオリに、運命はさらなる過酷な試練を突き付ける。

    小型核爆弾だというスーツケースを託され、東京の地下深くにひとり潜ったシオリが起こした奇跡とは。

    [ 目次 ]


    [ POP ]
    主人公の妹が辛辣で、冒頭挫折しそうになったけれど、読み通したら予想と違う読後感だった。

    歌うのが好きなのに音痴なシオリは、吟遊詩人を諦め作詞家を志望する。

    人々から騙され酷い目に遭うのに、最後には彼女が世界を救う。

    心身にずしんと響く作品を書き続けてきた著者の描写に、後ろから支えられているような気持ちになった。

    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]

  • アベカズによる少女小説。純真無垢で幼気な少女が人々の悪意に晒されながら、ただ一人世界を守るために戦い抜く。悲劇であって悲劇じゃない。だって吟遊詩人になれたんだもんね。深読みなんていらない。アベカズならではのエンタメ。

  • 不運で少し頭の弱い女の子の短い半生を描いた小説。おもしろかった。

  • 初期の論文調から脱皮して、ほどよく読みやすい感じになってきた安部氏。
    ストーリー展開はあいかわらずの跳躍ぶりだけれど、まとまりがあって読みやすいし、面白い。

  • ふつう、だと思った。
    設定なのかな、特に心に響くこともなくなんとなくで読み終わってしまった。
    歌の意味が分かったら違うのかもしれない。
    金原ひとみが帯で「これなくしては生きていけない」と書いてあるからあとがきを見てみたら、文脈としては阿部和重の本全体のことを指すらしい。この本用のあとがきなのだから帯にひいても問題ないのかもしれないけど、あまり好ましくない作為を感じた。
    おじいさんの正体、というのは面白いと思った。
    そう考えると話に無駄がないかも。

全20件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1968年生まれ。1994年「アメリカの夜」で群像新人賞を受賞しデビュー。1997年の『インディビジュアル・プロジェクション』で注目を集める。2004年、大作『シンセミア』で第15回伊藤整文学賞、第58回毎日出版文化賞、2005年『グランド・フィナーレ』で第132回芥川賞受賞。『シンセミア』を始めとした「神町」を舞台とする諸作品には設定上の繋がりや仕掛けがあり、「神町サーガ」を形成する構想となっている。その他の著書に『ニッポニアニッポン』『プラスティック・ソウル』『ミステリアスセッティング』『ABC 阿部和重初期作品集』など。

「2011年 『小説家の饒舌 12のトーク・セッション』 で使われていた紹介文から引用しています。」

阿部和重の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×