鉄の骨 (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
4.14
  • (896)
  • (1232)
  • (442)
  • (32)
  • (8)
本棚登録 : 7881
感想 : 786
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (672ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062770972

作品紹介・あらすじ

中堅ゼネコン・一松組の若手、富島平太が異動した先は"談合課"と揶揄される、大口公共事業の受注部署だった。今度の地下鉄工事を取らないと、ウチが傾く-技術力を武器に真正面から入札に挑もうとする平太らの前に「談合」の壁が。組織に殉じるか、正義を信じるか。吉川英治文学新人賞に輝いた白熱の人間ドラマ。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 8冊目の池井戸さん!文庫にて650頁。
    面白い!!
    今回珍しく若手の男子が主人公なのも、良かった!
    恋愛系もすこーし含まれつつ、内容はいつものガッツリ感で650頁あっとゆーまです。
    ただ、寝ながら読むと分厚くて手というか指痛い。
    (座って行儀良くよみなさい)

    談合!談合!談合!
    コスト!コスト!コスト!
    必要悪!必要悪!必要悪!
    しがらみ、調整、業界、
    といった単語のオンパレードで、訴えかけられます。


    池井戸さんは、物語内のあらゆる主人公を使って訴えかけるのが上手。あなたならどう?というのを色んな立場から話される事で、意見が揺らいだり考えさせられる。

    園田さんみたいなひと、一見キャーキャー言われるエリートゾーンにいるようで、結婚なんてしたら大変だろうな……お母様がとても良い人で、ここの話が数ページだったけども素敵で救われた!!!


    池井戸さん制覇まで何冊だろうか。
    もう全部買い込みたい!!!\(^o^)/

    • なんなんさん
      1Q84O1さん、読みましたー!
      すごい面白かったです。
      オススメのタイヤとボンネットトラックも読みたい。
      ボンネットトラック読みやすいです...
      1Q84O1さん、読みましたー!
      すごい面白かったです。
      オススメのタイヤとボンネットトラックも読みたい。
      ボンネットトラック読みやすいですか??
      タイヤとロケットは、どちら先に踏み入れるか悩み中です〜˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
      2023/08/12
    • 1Q84O1さん
      ボンネットトラックも分厚いですが…、読みやすいと思います♪
      どんどん引き込まれていきました^_^
      それまで池井戸作品は銀行ものばっかり読んで...
      ボンネットトラックも分厚いですが…、読みやすいと思います♪
      どんどん引き込まれていきました^_^
      それまで池井戸作品は銀行ものばっかり読んでいたので、こんな作品もあるんだって新鮮でした!
      タイヤもやっぱり分厚いwですが、きっとこれも一気読みになりますよ( ̄ー ̄)ニヤリ
      2023/08/12
    • なんなんさん
      教えて頂きありがとうございます!
      分厚いのに飽きさせない池井戸さん流石です。
      積読本挟んだその後にトライします(^^)v
      教えて頂きありがとうございます!
      分厚いのに飽きさせない池井戸さん流石です。
      積読本挟んだその後にトライします(^^)v
      2023/08/12
  • ●吉川英治文学新人賞を受賞した作品は、優秀な作品が多い。そういう意味でこの作品も良い。
    ●企業は商品を販売して、成り立っている。企業人は正義のある活動が必要だ。何故、談合はいつまでも無くならないのか? 組織の人が代わっていくからだと思う。だから、上司は部下に行動哲学を教え続けなければならない。マニュアルに出来ない行動原理と思います。

  • 談合を必要悪で片付けてしまったら、建設業界の未来はない気がする。
    確かに、下請の人を含め、路頭に迷う人も増えて、組織が崩壊してしまうという理由付けも分からなくはない。
    しかし…っと、外野が言うのは簡単やけど、色々あるんやろな…
    でも、同じ入札額でも、下請とか、仕入れに泣いて貰ってのコストカットと、技術力でのコストカットならば後者を優先して欲しい!

  • 鉄の骨 池井戸潤さん

    0.本書から
    「伝統を大切にするのと、伝統に縛られるのとは意味が違う。」
    「人間であることを忘れたサラリーマンはつまらない部品になってしまう。」

    1.舞台
    都心地下鉄工事。2,000億円。
    大手ゼネコン、中堅ゼネコンの入札競争。
    談合決別を決めた建設業界。
    しかし、土木族政治家、官僚、そして調整役が動きだす。
    そして、それを一網打尽にしたい特捜。
    どうなる?

    2.読みおえて
    リーマン時代の執筆。
    オリンピックを潮目に建設業界の流れも変わるやもしれない。
    また、リニアの事件も先般話題に。

    国、建設業界、ゼネコン、仲介。

    ドラマ建てにしやすそうな作品かも。

    #読書好きな人とつながりたい。





  • おなじみゼネコン、!談合。
    よくわからない
    昔から「お代官様の時代から」
    悪い奴は悪いことをうまくする。
    時代が変わろうが、人間が生きてる以上
    かわらない。

    自分も同じ環境に置かれた時に果たして
    悪に対してNOと言えるのだろうか。
    もちろんそうありたい。

    wowowも楽しみ。

  • 「会社に人生を預けるな」とはこういうこと。仕事 = 自分となった者たち馴れの果て。「業界のためには仕方ない」といって犯罪に手を染める

    ★本の感想
     このサラリーマン小説が良いのは「いやいや、人生は今勤めている会社だけじゃないでしょ」って思わせてくれるところ。登場人物は皆、どんな目に遭おうと、犯罪に手を染めようと、自分の会社のため、業界の発展のために奮闘する。なぜそこまでするかというと「俺にはそうするしかない」と思い込んでいるからだ。マゾチックに正当化するための理由を考える。これがとても滑稽であり、サラリーマン小説として面白い。サラリーマンの世界で物語を進行させる以上、人物たちも自分たちの職場に生きがい、重心を置いている。そこに波瀾万丈の難題を用意する。そこから逃げずに立ち向かうから、傷つくし、割りを喰うし、挙句の果てに犯罪者となってしまったも者たちがいる。読んでいて「こうはなりたくねぇ」と気づかせてくれる一冊。
     ここからは、小説の構造的な話。テンポがよく、面白い。硬いビジネス・交渉話だけでは疲れてしまうだろうから、恋愛・家族愛の話も盛り込んでストーリーに緩急がある。最後の結末なかなか。予想を超えてきた。登場人物もたっていて、読んでいてイメージもしやすい。

    ★本の面白かった点、かっこいいシーン
    *中堅ゼネコンの苦しさ「談合しないと業界は生き残れない」が分かる
    ・物語のテーマは「談合」である。それを巡る駆け引きで話が展開する。どこまで現実に即しているかは分からないが、談合する理由、背景を掴める

  • 仕事への情熱が熱かった。本の頁も厚かった。

  • 仕事に対する責任、情熱に感動しました。
    私にとって仕事に対するモチベーションが上がる本の1冊になりました。家族 彼女 仲間の存在も素敵でした。

  • 池井戸ワールドに引き込まれました。談合の実体が窺えて面白く読めました。ただ最後の展開が不充分で、感激が薄かった。読了感は少し残念と言う感じです。

  • またまた池井戸さんの小説。
    単行本が出たときから、
    読みたくて読みたくて仕方なかった本です。

    ゼネコンの「談合」をテーマにした小説で、
    熱血漢のある新米社員が現場から業務課に異動になり、
    談合に関わってくストーリー。
    談合とは何か?や談合は何故なくならないのか?が
    素人にも分かるように書かれています。

    この本を読んで、結局は産業構造自体を変えないと、
    談合はなくならないのかなと感じました。
    建設業界は談合というわかりやすいフレーズがありますが、
    もしかすると、ある程度停滞した業界なら、
    どこにでも見て取れる現象なのかもしれません。
    自分の会社や業界を振り返る良い機会になりました。

全786件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1963年岐阜県生まれ。慶應義塾大学卒。98年『果つる底なき』で第44回江戸川乱歩賞を受賞し作家デビュー。2010年『鉄の骨』で第31回吉川英治文学新人賞を、11年『下町ロケット』で第145回直木賞を、’20年に第2回野間出版文化賞を受賞。主な作品に、「半沢直樹」シリーズ(『オレたちバブル入行組』『オレたち花のバブル組』『ロスジェネの逆襲』『銀翼のイカロス』『アルルカンと道化師』)、「下町ロケット」シリーズ(『下町ロケット』『ガウディ計画』『ゴースト』『ヤタガラス』)、『空飛ぶタイヤ』『七つの会議』『陸王』『アキラとあきら』『民王』『民王 シベリアの陰謀』『不祥事』『花咲舞が黙ってない』『ルーズヴェルト・ゲーム』『シャイロックの子供たち』『ノーサイド・ゲーム』『ハヤブサ消防団』などがある。

「2023年 『新装版 BT’63(下)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

池井戸潤の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
池井戸 潤
三浦 しをん
池井戸 潤
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×