本物の英語力 (講談社現代新書)

著者 :
  • 講談社
3.34
  • (17)
  • (64)
  • (116)
  • (19)
  • (2)
本棚登録 : 996
感想 : 99
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062883535

作品紹介・あらすじ

発音はハチャメチャと完璧の間を狙う。語彙を増やすためには、とにかく「たくさん」読む。文法がまちがっていると「教養がない」と思われる。好きなこと、関心があることで英語を学ぶ。など、話すための基本、難関の試験克服法など日本人が「英語の壁」を乗り超えるための新常識10を伝授。英語が苦手な人でも、本書を読んで「英語なんて簡単さ」と自信を持とう!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 意外と鵜飼ファンなボブです。
    随所に鵜飼イズム的なものが散りばめられています。英語学習の大いなるヒントになるのではないでしょうか。英語が苦手なボブですが、大いに励まされ、目標を見失うことなく、語学を勉強し続けられそうな気がします(弱気)。
    実際に会ったことはないですが、人柄と情熱を感じる1冊でした(^o^)/

  • 過去から現在にかけてもなお英語学習で多数メディア出演されてる鳥飼さんの本。
    インフルエンサーのような派手なアプローチをせず、地道に信頼を勝ち取り英語教育の重要性を説いた方であり、この本からもそれが垣間見れた。
    ホームステイ制度のはじまりが、フランスとドイツの学生間で第二次世界大戦のねじれ解消を目的としていたことは驚きだった。

  • 映画を発生型で観る“ファン・サブ”(ファンによるサブタイトル)が目から鱗でした。
    関西弁にしておもしろく入りやすい訳つけたらすんなり入ってきそう。

    鳥飼先生の文章はいつも読みやすくておもしろくて勉強になるので大好きです。

  • 長崎通詞(江戸時代、オランダとの貿易で通訳を果たしていた人)の話がけっこう衝撃的だった。オランダ人から英語を教わり(とはいえオランダの人も英語を教える先生ではない)、しかしそれでもアメリカ人との会話は成り立たない。日本に密入国しようとしたアメリカ人が捕まえられ、頭を下げて英語を教わった姿勢には逆にこっちが頭下がる。ましてそれがあったからペリー来航に備えられたという…。凄まじい日本史である。小説、『海の祭礼』読んでみよう。

    ともあれ、どんな形で英語を使いたいかは明確にしとかないといけない。旅行で使う英語、ビジネスで使う(会社の取り引きやスポーツまで幅広い)英語なのかイメージしとこう。

    任侠映画見まくって日本語覚えたらとんでもない言葉遣いを覚えてしまった外国人がいるように(笑)、英語もまたしかりらしい。それはそれでちょっと面白いが、映画を見て(字幕なし)英語を覚えるのはやってみようと思った。好きなところから入る。やはりこれに尽きるな。

  • 上の情報だけで、具体的にどうしろこうしろみたいなことはない。説得力あるけど、読んで数日経った今中身全然覚えてない、、

  • 日本人が悩んでいることが我が子とのように書いてありひきこまれてさっと読み進んでいけた。なかでも英文法をしっかり身に付けたいと感じたこと。英語を学ぶことは人生の挑戦くらいに考えるんだと目からうろこでした。

  • NHKでしばらく見ていた先生。わかりやすいがなかなか。

  • 英語を学ぶ上の心構えを説いてくれる。語学にあまり触れてこなかった人にとっては面白いだろうが、自分には物足りなかった。

  • 発音はハチャメチャと完璧の間を狙う
    語彙を増やすには丸暗記よりもたくさん読むこと
    文法が間違っていると「教養がない」と思われる

    早期英語教育、英語ブームに警鐘を鳴らしつつ、
    ほんとうに英語を身につけたい人のために英語学習の新たな視点を提起

  • nhk英会話講師。
    なぜ英語を学ぶのかを説き起こし、
    英語の勉強法を指南する。

全99件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科教授(研究科委員長2002-2005、2008-2010)を経て立教大学特任教授、立教・異文化コミュニケーション学会(RICS)会長(2009-2011)。著書『通訳者と戦後日米外交』(みすず書房2007)(単著)Voices of the Invisible Presence: Diplomatic Interpreters in Post-World War II Japan(John Benjamins, 2009)(単著)『通訳者たちの見た戦後史――月面着陸から大学入試まで』(新潮社2021)(単著)。

「2021年 『異文化コミュニケーション学への招待【新装版】』 で使われていた紹介文から引用しています。」

鳥飼玖美子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
三谷 宏治
アーノルド・ベネ...
エラ・フランシス...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×