村のエトランジェ (講談社文芸文庫)

著者 :
  • 講談社
3.82
  • (7)
  • (15)
  • (9)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 147
感想 : 11
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (304ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062900546

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • これも数年の積読だったもの。
    大好きな小沼丹、ゆっくり楽しんで読んだ。
    先日読み終わった「懐中時計」と異なり、こちらは初期作品。
    この中では白孔雀と、紅い花、汽船だけは既読だった。
    ニコデモ、登仙譚、バルセロナの書盗、などの時代場所の異なる作品を除いて、いずれも戦前、戦中の空気が漂い、ふわふわと詩的で、不穏な世界にのらりくらりとしたユーモアと仄暗いペーソスがある。

    読んでいて巧みだと思ったのは、白い機影。
    怖いし、気味が悪かったが、鮮烈な印象を残す。
    好きなのは汽船、白孔雀、ニコデモ。
    次に読み返すのはきっと上記3作だろう。

    頗る、尠し、最后迄、悉皆、怕い、而も、こういう表記が目に賑やか。ビイルにソオダ水、メッセンジャア・ボオイ、サアビス、トラムプ、って、おしゃれーーー。
    人物名は無機質で、イケダ・ゴロオとか、ヨシダ・マモル、ハタ氏、タキ氏。
    これが小沼ワールドの楽しみ。

  • 初期作品集 やっぱり大寺さんが登場する話のほうが好みだ。

  • まだ作家の方向性が定まっていない感じ。もっと後期の作品の方がすきだな。

  •  大学生になったばかりの頃、僕はひと夏、宿屋の管理人を勤めたことがある。宿屋の経営者のコンさんは、その宿屋で一儲けして、何れは湖畔に真白なホテルを経営する心算でいた。何故そんな心算になったのか、僕にはよく判らない。
     ……湖畔に緑を背負って立つ白いホテルは清潔で閑雅で、人はひととき現実を忘れることが出来る筈であった。そこでは時計は用いられず、オルゴオルの奏でる十二の曲を聴いて時を知るようになっている。そしてホテルのロビイで休息する客は、気が向けばロビイから直ぐ白いヨットとかボオトに乗込める。夜、湖に出てホテルを振返ると、さながらお伽噺の城を見るような錯覚に陥るかもしれなかった。
     コンさんは、ホテルに就いて断片的な構想を僕に話して呉れてから云った。
     ――どうです、いいでしょう?ひとつ、一緒に考えてください。
    (「白孔雀のいるホテル」本文p.148)

著者プロフィール

小沼丹
一九一八年、東京生まれ。四二年、早稲田大学を繰り上げ卒業。井伏鱒二に師事。高校教員を経て、五八年より早稲田大学英文科教授。七〇年、『懐中時計』で読売文学賞、七五年、『椋鳥日記』で平林たい子文学賞を受賞。八九年、日本芸術院会員となる。海外文学の素養と私小説の伝統を兼ね備えた、洒脱でユーモラスな筆致で読者を得る。九六年、肺炎により死去。没後に復刊された『黒いハンカチ』は日常的な謎を扱う連作ミステリの先駆けとして再評価を受けた。その他の著作に『村のエトランジェ』『小さな手袋』『珈琲挽き』『黒と白の猫』などがある。

「2022年 『小沼丹推理短篇集 古い画の家』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小沼丹の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
フランツ・カフカ
ポール・オースタ...
倉橋由美子
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×