黄砂の籠城(下) (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
4.02
  • (82)
  • (113)
  • (55)
  • (3)
  • (5)
本棚登録 : 788
感想 : 92
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (336ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062936774

作品紹介・あらすじ

1900年の中国。明治維新から30余年。4000人の人質を守る日本人がいた。

これぞ、驚愕の近世秘史! とにかく、面白い。―細谷正充(文芸評論家)
超人気作家、乾坤一擲の歴史エンタテインメント。―東えりか(書評家)

下巻あらすじ)
日本は世界の先陣を切って漢人キリスト教徒を義和団から救出したが、西太后は宣戦布告を決断し、公使館区域からの24時間以内退去を通告する。沿岸部からの援軍も到着せず、20万人の義和団と清国軍の前に4000人の外国人とキリスト教徒の命は風前の灯火となる。誇り高き日本人必読の歴史エンタテインメント。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 北京籠城戦にあたって、実質総指揮を担い、多大の功績をのこした日本人がいた― 柴五郎(陸軍砲兵中佐、北京公使館付駐在武官) その人である。 本書『黄砂の籠城』上巻の中盤から下巻の解放に至るまで、壮絶なる殺戮戦が延々と描かれているが、誇り高き日本人の勇姿を、これほどまでに奥ゆかしく語り継いだ松岡圭祐さんの歴史エンタメ・ノベルに感動を覚えた。

  •  下巻は、義和団、清国政府軍と北京の東交民巷(約1キロ四方の外国の公使館などが集まっている地域)に閉じ込められた列強11ヶ国の本格的な戦いを描いています。
     天津からの列強各国の援軍も、北京までの鉄道が義和団に爆破され、なかなか到着できない。東交民巷は、敵に包囲されているため、武器弾薬、食料などの調達もできない。日を追うごとの過酷な状況に、胸が締めつけられる思いを、何度も感じました。人間同士の銃の撃ち合い、刀などでの斬り合い。自分が生き残るために必死で、死者を葬ることもできない。松岡さんの力強く、勢いのある文章で、戦いの悲惨さ、血の匂い、死臭までも感じられます。
     私は、普段は、歴史、戦争ものの本を、あまり読みません。やんわりとした、心が暖かくなるような本が多いです。しかし、たまには、ジャンルの違う本も良いものです。今まで知らなかった、柴五郎中佐という、日本人として誇れる100年以上前の人物のことを知ることができました。
     読み終わった後も、戦争のこと、平和のこと、世の中のこと、いろいろと考えさせられる、インパクトのある本でした。

  • いやー、面白かった!

    各国の公使館職員やその家族4,000人を20万人の義和団から守るために戦った連合軍兵士たち。

    その中でも規律性、献身性などの特性を発揮してリーダーシップを取った日本軍の活躍が素晴らしいです。

    もちろん物語ですので、事実とは異なりますがスリリングなストーリー展開と読後感が気持ち良い。

    松岡圭佑さんの作品で一番好きです♪
    息子に読ませたい。オススメです!

  • 背ラベル:913.6-マ-2

  • 上巻を読んだあとすぐに読みました。
    ほんとにもう最高です!!

    教科書ではサラッと記載されてた義和団事件がこんなにも濃密で、大きな事件だったなんて知りませんでした。だからこそ、小説としてのこしていくことって偉大であり大切なことなんだなと思いました。もちろん脚色とかはしてるでしょうけど、それによって人の記憶に事件が残るのであればオールオッケーです!

    下巻では櫻井伍長がどんどんどんどんカッコ良くなっていく様子が描かれていて、私はとても満足です。元々責任感のある人でしたが、戦争の経験や戦場においての人との関わりによって、あらゆるものを背負う人間となっていった姿がもう感動ものですよ!人のために行動できる、そして自分の愚かさを省みることのできる素質があった櫻井伍長は、私の目標です。まだまだ自分は自分のための行動ばかりでお子ちゃまですが、いつかは人のために行動できる、まっすぐな大人になっていきたいです。

  • 義和団の乱は名前だけ知っていても、大変な事件だったことも柴五郎なる英雄の事も全然知らなかった。その柴五郎が、サー・マクドナルドによる日英同盟の締結の支えとなったことも。

  • 柴五郎と櫻井伍長は終始格好良く、ロシア軍ラヴロフとの友情や開放後の吉崎のユーモアも良い。日本軍は終始英雄的で、百田尚樹もビックリなほど日本人として誇らしい描かれ方だ。一方、中国とは距離を置きたくなるし、米英の無礼さと腹芸も唾棄したくなる。今もそんな国民性の片鱗が報じられているから。
    他、2ヶ月もの籠城の食糧難の怖さの描写も上手い。
    ところでナフカへの報酬である清の札束、おそらく軍に没収されただろうから後で奪い返す算段だったかもしれないが、もし全部焼却処分してたら密偵を止めるか炙り出すかできたのではないか。

  • 実際の事件がベースの冒険活劇。
    非常にテンポが良く、歴史上の人物も、敵も味方もとにかくものすごく存在感を示しながら動き回る。
    映画にしたら良いと思うが、難しいだろう。

  • 著者松岡圭祐の歴史書2冊目
    今回も作者の歴史観と知識の豊富さに感銘した
    今、ウクライナとロシアが全世界の最も重要な事だ
    この作品を読みながら、
    ウクライナが義和団事件の取り囲まれた北京在外公館区域、義和団がロシアとどうしても結びつけてしまう
    柴五郎中佐はウォロディミル・ゼレンスキー
    ウクライナの大統領
    プーチンは誰になるのだろう
    第三次世界大戦などということも言われ出している昨今、柴中佐早く出てきてくれとつい思ってしまう

  • 義和団事件。1900年に清国で起こったキリスト教徒及び外国人を殲滅せんとする義和団と連合国軍隊との闘いを描いた作品。史実に基づいており、連合国軍隊を纏め、世界から賞賛された柴五郎とその部下、櫻井伍長の緻密な戦略策定、勇敢にして沈着冷静な行動、常に謙虚な態度等、日本人の本質、諸外国と比して勝る長所が的確に指摘されており改めて日本人のアイデンティティを考えさせられた。実に秀逸な作品。

全92件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1968年、愛知県生まれ。デビュー作『催眠』がミリオンセラーに。大藪春彦賞候補作「千里眼」シリーズは累計628万部超。「万能鑑定士Q」シリーズは2014年に映画化、ブックウォーカー大賞2014文芸賞を受賞。『シャーロック・ホームズ対伊藤博文』は19年に全米翻訳出版。NYヴァーティカル社編集者ヤニ・メンザスは「世界に誇るべき才能」と評する。その他の作品に『ミッキーマウスの憂鬱』、『ジェームズ・ボンドは来ない』、『黄砂の籠城』、『ヒトラーの試写室』、「グアムの探偵」「高校事変」シリーズなど。

「2023年 『高校事変 16』 で使われていた紹介文から引用しています。」

松岡圭祐の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×