7人の名探偵 新本格30周年記念アンソロジー (講談社ノベルス)

  • 講談社
3.42
  • (29)
  • (86)
  • (111)
  • (23)
  • (7)
本棚登録 : 941
感想 : 99
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (304ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062991056

作品紹介・あらすじ

テーマは「名探偵」。7編の傑作誕生!

綾辻行人「仮題・ぬえの密室」
歌野晶午「天才少年の見た夢は」
法月綸太郎「あべこべの遺書」
有栖川有栖「船長が死んだ夜」
我孫子武丸「プロジェクト:シャーロック」
山口雅也「毒饅頭怖い 推理の一問題」
麻耶雄嵩「水曜日と金曜日が嫌い --大鏡家殺人事件--」

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 新本格30周年記念アンソロジーだって!
    たぶん、この方々の本で1番最初に読んだのは「十角館の殺人」で、まだ学生だった。
    あれから30年!ひえー。 
    読み終えて、もっと普通に探偵小説を読みたかったな。
    火村先生と法月父子は安定した読みごごちでホッ。だったけど、こういうの、こういうのを読みたいのーって。
    それでも、久しぶりにいろんな視点での推理が楽しめた一冊。

  • 麻耶雄嵩…メルは長編には向かない探偵と自分で言っている。事件の全貌を明らかにする気はあまりないらしい(笑)ミステリ作家さん同様消化不良になるかも。

    山口雅也…落語ミステリー。オチもあり落語が好き人なら面白いと思う。嘘つきは誰かを当てるのは楽しかった。

    我孫子武丸…人工知能によって「推理」が行なわれ、真犯人が指摘される。その名は名探偵ホームズ!こんな時代がいつかくるかも…そして、このような結末を迎えるのか。面白かった。

    有栖川有栖…火村とアリスの話。犯人はなぜそのような事をしたのか…?しなければならなかったのか?安定の本格ミステリー。

    法月綸太郎…なぜ遺書はあべこべの死体のそばに置かれてしまったのか。父を助ける為に綸太郎が色々推理するのが面白い。

    歌野晶午…戦争が始まり新型兵器が発射され、施設の子たちはシェルターに逃げ込む。このシェルターは安心で食料や水も蓄えられている。外部からの侵入も出来ない。そんな中自殺者が出て、他殺者も出て…
    犯人はこの中にいるのか、それとも。外はどうなっているのか、放射能漏れウィルスで汚染されているのか…。外に出たくても出られない。誰が生き残り、誰が犯人か。やっぱりこの人の作品は好きだな。

    綾辻…この作品をどうみるか。探偵が出る本格ミステリーの短編を期待していたのでガッカリした。だけど、「ぬえの密室」という作品を探し語ること、いつ、どこで、誰が、なんだったのか、これも推理なのか。名探偵はあの人で。これはこれでいいのだろうか。
    法月さん、我孫子さん、小野(奥)さんが出てきてみんなでを語り合う。嬉しくなる気持ちもある。「深泥丘」シリーズが好きな人には面白いかもしれない。しかし、麻耶雄嵩さんの扱いが可哀想(笑)

  • 番外編的な綾辻行人さんの話が一番好きです。

  • 新本格第一世代の競作。基本的に大好きなので甘め。

    摩耶さん、、、再読。ロジカルな犯人当てでとあり、摩耶さんらしいトンチキな真相のミステリ。傑作ではないかな、、、
    山口さん、、、落語に傾倒しているとは知りませんでした。論理パズル➕ダジャレの変な小説。
    我孫子さん、、、探偵AIの話。面白いですけど、この人はもう本格じゃないすね。
    有栖川さん、、、ロジカルなフーダニット。なんか初期っぽいぞ。
    法月さん、、、これも二人の死体とあべこべの遺書という複雑怪奇なホワイダニット。いいぞいいぞ面白いぞ。
    歌野さん、、、ディストピアのシェルターのなかのクローズドサークルミステリ。これもらしくて好き。
    綾辻さん、、、京大ミステリ研フリークの楽屋落ち。ミステリじゃないけど、この本を手にとるような人は好きですよきっと。

  • 綾辻行人が「十角館の殺人」を発表してから、30年を記念して刊行された本格ミステリー・アンソロジー。
    メンバーも綾辻行人に関わりのある本格ミステリー作家が集っており、ミステリーファンには堪らない1冊。
    最近はなかなか新作の長編も発表されないので、短編だけど、好きな作家さん達の新作を読めるのは楽しい。
    ラストの綾辻行人の作品は、一見本格的には思えないのに、読み終われば、「そこにたどり着くのか…」と感嘆してしまう内容。さすが。

  • 参考資料に『龍が如く維新(SEGA)』が出てくるとは思わなかった。なんとなく見覚えのある話と思ったら…。
    あと、各作品クセが強くてびっくりした。

  • 古書店にて半額で。麻耶雄嵩と山口雅也目当てで購入。30周年もどこ吹く風、下の名前に口あんぐりな安定の銘探偵に、現実には無理がある嘘つき設定を見事に落とし込んだ江戸前落語ものと、どちらもさすがの貫禄。他の諸作家は数篇しか読んだことがないのだが(有栖川有栖はなんとこれが初読!)、それぞれが持ち味を活かした仕上がりで満足度高し。特筆すべきはやはり歌野晶午か。我孫子武丸同様、近年隆盛を極めているとある事象に焦点を合わせた「天才少年の見た夢は」だが、SF的設定にこの著者ならではのトリックは出色の出来。

  • 新本格の誕生から30周年になった記念の書き下ろしアンソロジー。執筆陣は新本格ブームの根底となった7人であり、これ以上無い人選だろう。
    対抗意識という事でも無いだろうが、やはり記念の一冊に相応しい力作ばかり。御自分の創造した名探偵を出してきた麻耶さん、山口さん、有栖川さん、法月さん。想像を超えた意外な名探偵を出してきた我孫子さんと歌野さん。そして巧く逃げた綾辻さん(笑)。綾辻さんは本文に書いてある様に本当にネタに困ったんだろうなあ。それでもこういう作品にしてしまうのが流石。有栖川さんと法月さんのフーダニットは傑作だった。とにかくかなり高水準の一冊。堪能した。

  • 七人の顔ぶれ、そして特別デザインしおりランダム挟み込みと新本格30周年記念出版として打ち出した企画のこのノベルズ。豪華ですね。
    どれも、その作家さんらしい作品で大変満足しました。

  • 有名な作家の短編が読めて、美味しいお弁当を食べている気分だった。
    特に、ラストの綾辻行人先生の短編がほかの短編とは味が違って、とても美味しかった。まさにデザート?

全99件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1960年京都市生まれ。京都大学教育学部卒業、同大学院博士後期課程修了。87年、大学院在学中に『十角館の殺人』でデビュー、新本格ミステリ・ムーヴメントの契機となる。92年、『時計館の殺人』で第45回日本推理作家協会賞を受賞。2009年発表の『Another』は本格ミステリとホラーを融合した傑作として絶賛を浴び、TVアニメーション、実写映画のW映像化も好評を博した。他に『Another エピソードS』『霧越邸殺人事件』『深泥丘奇談』など著書多数。18年度、第22回日本ミステリー文学大賞を受賞。

「2023年 『Another 2001(下)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

綾辻行人の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
塩田 武士
ピエール ルメー...
アンソニー・ホロ...
知念 実希人
伊坂 幸太郎
伊坂 幸太郎
米澤 穂信
米澤 穂信
有栖川 有栖
伊坂 幸太郎
有栖川 有栖
今村 昌弘
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×