コウノドリ(14) (モーニング KC)

著者 :
  • 講談社
4.19
  • (32)
  • (43)
  • (15)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 500
感想 : 22
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784063886115

作品紹介・あらすじ

妊婦・市川さんは、子宮頸がんがどれくらいの大きさなのか調べる手術・円錐切除を受けるために検査入院することとなった。子宮頸部を切除するため、流早産のリスクが高くなってしまうが、自分とお腹の赤ちゃんが助かるためには、受けるしかない。【子宮頸がん】編、クライマックス!!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • テレビドラマ化もされた人気シリーズの第14巻。成長した下屋先生も描かれ、後任倉崎先生もどうやら馴染み、新メンバーでドラマ一期放映後に臨みます。

    「ペルソナ総合医療センター」の産科を中心に、妊娠出産、赤ちゃんとお母さんを巡る悲喜劇と、主人公サクラ先生を中心とした群像劇が、綿密な取材に基づく圧倒的なリアリティと現場感を伴って語られます。

    13巻から引き続き、子宮頸がんが取り上げられています。この本が刊行された2016年頃は、子宮頸がんワクチンの積極的な接種勧奨が中止され、副作用に関する集団訴訟が提起された頃です。無責任なマスコミ報道が「薬害」一色に染まる中、子宮頸がんとHPVワクチン接種について、きちんと取材して科学的裏づけのある情報を、「として接種をして副作用に苦しんでも、しなくて子宮頸がんに罹患しても、後悔する」という感情にも配慮しつつ冷静に取り上げています。フィクションであり、物語の盛り上がりが何より優先であるはずの漫画ですら専門的な知見をきちんと取材して啓発的な内容を説教臭くならず描ききっているのに、この頃のマスコミは雰囲気だけで一斉に反ワクチンに飛びついていました。自らの不明に恥じ入るべきところ、その厚顔無恥な様子は今に至っても一向に改まる様子はありません。漫画に負けるマスコミとか存在意義無いんじゃね?

    この巻には「子宮頸がん<後編>」「身長差」「時間外受診」が掲載されています。

    以下、各エピソードに一言ずつ。

    「子宮頸がん<後編>」
    妊娠中に円錐切除に臨んだマイさんでしたが、がんは思った以上に進行していました…。

    本編中で子宮頸がんの検診や予防接種について、作中人物同士が会話をするという形で取り上げられています。ワクチンを接種して体調が悪くなったら、接種させた自分を責めるだろう、でも接種させなくて子宮頸がんになったら、後悔するだろう、という親の気持ちも語りつつ、検診の普及、そしてワクチン接種について冷静に解説されています。子宮全摘出後の症状――排尿障害やリンパ浮腫などについても触れており、手術をして助かったからよしというものではないことが伝わってきます。
    また、がんと診断されて「いつ帝王切開していつから治療に当たるか」の重たい決断を迫られたマイさん、そして「当事者ではない」テッちゃん、それぞれの迫力の描写は「コウノドリ」全巻の白眉かもしれません。赤ちゃん産めなかったら離婚しようと言い出すマイさん、悩みながらも28週での帝王切開を決断するテッちゃん。退勤時のサクラ先生を捕まえて相談し、養護施設まで同行するエピソードはさすがに作りすぎだとは思いましたが、それ以外はもしかしてそれぞれが直面することになるかもしれない局面です。孫が無事に生まれるまで来るなど言われたけど、マイさんは自分の娘なんだと言うご両親。当たり前のことだけどこの年齢になって、自分の子どもがいると忘れがちですよね、自分のことを心配してくれる親が自分にもいるんだってこと。

    医療をテーマにした作品に取り上げられがちながんという病気が、コウノドリに出てくるのはおそらくこれが最初(で今のところ最後)であること、父として子育てに密接にかかわっているっぽい作者の気持ちが色濃く反映されているようであること、取材力がずば抜けているようであることなど、要因はいろいろあるに違いありませんが、何よりそれらをきちんと創作に落とし込んできっちり読ませる物語に仕上げているプロットの力がこの漫画の最大の強みではないかと思います。

    「身長差」
    身長148cmのチビッ子小松さんよりさらに小さい145cmの浜口さんと、194cmのバレーボール選手のお父さんのタカさんに焦点が当てられます。成長した後の子供の身長は、両親の身長からある程度予想できるそうですが、新生児がどれくらいの大きさで生まれるかは関係がないとか。なるほどです。何よりも陣痛の知らせにボール持ったまま駆けつけ、ユニフォームのままボール抱えて手術室の前で立ちつくし、「俺らの赤ちゃんめちゃくちゃ可愛いな」と言い切るタカさんの暢気さに全部持って行かれちゃった回でした。こういう人に自分もなりたい。
    なお、マタニティスイミングに助産師として参加することになった小松さん。次の巻以降、怒濤の展開が待っています。人間、どこに出会いがあるかわかりません。縁って不思議なものです。

    「時間外受診」
    当直の実態を描きつつ、下屋先生の成長がチラッと描かれる回。
    時間外受診、実は胎動が感じられなくなった、と深夜2時頃に駆け込んだことがウチでもありました。自分の体のことだけならともかく、何もかもが初めての経験で、しかも子供の命がかかっているのです。当直の先生にはご迷惑をおかけしましたが、できればご容赦を…。
    それだけに、お母さんを落ち着かせた後、エコーで赤ちゃんが元気かどうか見てみましょうか、きっと安心しますよ、って寄り添ってくれるゴロー先生の優しさにホッとしました。

    一方で、無思慮な飛び込み妊婦に塩対応を決めつつ、下屋先生の成長をいったんは認めたものの「冗談だヘタクソ」「ジャムパンのお礼だよ」と照れてしまう四宮先生のツンデレっぷりと、それを分かってる下屋先生と小松さんの反応はお約束。相変わらずいいキャラしています。
    下屋先生も、この様子ならいずれは救命救急から産科に復帰する展開がありそうです。楽しみにしておきます。

    【追記 2010/10/02】
    「みんパピ!みんなで知ろうHPVプロジェクト」(https://minpapi.jp/)の活動に合わせ、子宮頸がんのエピソードが(1週間限定だそうですが)無料公開されています。
    (https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75775)

    反ワクチンを煽るだけ煽って後は知らん顔のマスコミより漫画のほうがよほど真摯です。

  • 生が誕生する場ではあるけれど、出産の場は死にも近い場所で、人生の全部が詰まったような場所だと思う。
    人間は生まれる時から一人では生きられない生き物なんだなと改めて思う。
    子どもが生まれてきてくれた奇跡と、子供を生ませてくれた全ての人たちに感謝しかない。

  • 毎度泣いてしまう。

  • 2022年6月23日発売。

    TRACK41 子宮頸がん<後編>
    TRACK42 身長差
    TRACK43 時間外受診

  • 28週で産んで子宮全摘、四宮と小松さんが活躍する話。最後は救命に移った下屋も帝王切開に加わる

  • 【推薦者】
    体育学部 健康学科教員 三瓶 舞紀子 

    【学生へのメッセージ】
    COVID-19流行下では、「10代の妊娠」「望まない妊娠」「貧困」の問題がよりクローズアップされました。産婦人科医&謎のピアニストでもある主人公が、様々な妊婦のお産に向き合います。この漫画に登場する様々な生命から、子どもたちを育てる社会の責任とは何か、全ての学生と特に教員を目指す学生にお薦めします。

    ▼配架・貸出状況
    https://opac.nittai.ac.jp/carinopaclink.htm?OAL=SB00539355

  • 子宮頸がんについて、よくまとめて頂きました。
    こういう誠実な漫画の力は、とてつもなく大きいことを実感しました。

  • サクラ先生の過去もちらほら。
    ゴロー先生も頑張ってる。

  • 四宮先生最高かよ

  • ワクチン接種は副作用の恐れがある以上、再開に踏みきれないという事情は分かる。医学の進歩により、副作用の解明が達成できてからということでも致し方ないのではないか。専門家の深掘りした意見もうかがいたい。
    検査が必要ということは全くそのとおりであると思う。

全22件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1973年、山梨県生まれ。大学卒業後、ロックミュージシャンを目指したが、突然、漫画家の道へ。2007年『東京フォークマン/都会の月』が第52回ちばてつや賞準入選。2010年『えびチャーハン』が第57回ちばてつや賞入選。その後、週刊漫画雑誌『モーニング』(講談社)で、短期連載を行った『コウノドリ』が人気となり、2013年より週刊での連載がスタートした。2015年10月には綾野剛主演の連続ドラマとして放送。2017年10月に第2弾となる連続ドラマが放送された。2020年5月、『モーニング』での連載最終回を迎え、10月23日発売の単行本32巻が最終巻となる。単行本は、累計(電子版含む)800万部の大ヒットとなった。

「2020年 『コウノドリ はじめての妊娠・出産ガイド』 で使われていた紹介文から引用しています。」

鈴ノ木ユウの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
羽海野 チカ
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×