小説 映画 聲の形(下) (KCデラックス)

  • 講談社
3.40
  • (1)
  • (2)
  • (0)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 68
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (176ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784063930924

作品紹介・あらすじ

硝子と再会した将也。
失われた時間を取り戻すかのように、2人の距離は急速に縮まっていく。
すべてが順調に過ぎていくように思えた。しかし将也の過剰な自意識が、周囲を傷つけてしまう。
将也は再び孤立し、そして硝子も……。
不器用な2人と、不器用な周囲の人間関係が、2人の間を複雑に交差する--。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「生きる」とは何かということの一つの答えを教えてくれたような気がする。原作でも映画でもはっきりとは表現されていなかった彼女が自殺を試みた理由。「笑っていれば問題なかった私の世界を彼は変えた。彼は自分のために純粋に行動してくれている。ただ、自分がいたから、彼の世界を壊してしまった。両親も私のせいで離婚した。私さえいなくなれば。」この気持ちが彼女を自殺に向かわせた。彼は、彼女が笑顔でいたことを自分の都合のいいように解釈し彼女の本当の気持ちに気づけなかった。同様に過去を後悔し以前自殺を考えていた彼は彼女に言う。「生きるのを手伝ってほしい」と。

    人は弱いし、時には「生きることは嗚咽」なのかもしれないけど、人は誰でも何かを他人に与えることができ貢献することができる。だから、自分をしっかり持って過去に捕らわれず今をしっかりいきることが大切なのだと思う。

  • (長い感想文)初期設定からしてありえないのだけど、そういうとこで障害をつかうなよ、差別観垣間見れる(これが日本の現状だ)とか、女の子聴覚障害の設定必要ないよなとか、小学生はそこまでひどくないもっと分別あるとか、百歩譲って目をつぶり、

    コミュニケーションが軸なんだろうけど、
    これもまた、わたしからすればぬるい。
    どうしてそういう展開になるのか、
    どうしてそれが暴言なのか、
    そのきたない言葉づかいなんとかならんかとか、
    こんなやりとりで傷つくことなんて日常茶飯事、
    これがひどいとはなんて平和な友情なんだ?とか、

    これが、ラノベと言われる世界なのですかね?

    ストーリー展開ではなく、登場人物たちのセリフに、
    わたしは自分のことがかぶり、ぐさぐさきた。
    不本意ながらも泣きながら読んだのは事実。
    登場人物たちのそのストーリーの中に感情移入はできないけど、
    その受けたであろう気持ちと、わたしの体験がかぶって、
    非常に精神衛生上よろしくなかった。
    おかげで、しばらく立ち直れそうにない。

    しいていうなら、いちばんいいなと思ったのは、観覧車でひっぱたいた、あの女の子(すでに名前がもう出てこん)比較的共感できた。
    それから、男っぽい妹。スケーターと同じ名前なのがまたなんだかなではあるが、好きだなと思った。
    基本的には、担任だけだ、ムカついたのは。
    あとは、女の子が飛び降りる気持ちは理解できる。
    とても理解できる。

    これで、感動する人たちは、いったい、どういう場面でどういったところで感動するのか、真剣に聞きたい。
    わたしはちっとも感動しなかったし、
    自分の感情がかき乱されただけだった。

    これは言える。
    聴覚障害の女の子が、自分が聞こえてないわからないまま進んでる世界の中でつらい思いをして生きてきて、
    それが主犯でいじめてきた子であっても、
    再会した時に手話で「友達になりたい」と言ってきて、
    それでうれしいと、友達になりたいと思う気持ち、

    一般の人は、この彼女の気持ちを、いったいどこまで理解できるのだろうか。
    原作者がこのあたりをどういうつもりで、どういう思いで書いたのかはわからないけど、
    現実として、ここの心理を深く深く理解した上で読める人は、いったいどれぐらいいるのだろうか。

    とにかく、いろいろな感情がうずまきながらも一気読み。
    映画を観ようとも、原作の漫画を読む気にはなれない。

    ちなみに、だったらなぜ読んだのかというと、
    聞こえない友達に、映画を観て感想を聞かせてほしいと言われたから。
    彼女の感想はまだ聞けてない。
    わたしはわたしの思ったことをとことん伝えるつもり。

    ステラヤングさんの「感動ポルノ」ということばが浮かんだ。
    むしろ、この作品にこのことばでさえ、彼女に失礼なのかもしれない。

    これがいまの現状なのだ、愕然とする。

  • よかった。映画見たいなあ。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

1982年生まれ、横浜在住の水瓶座A型。運命のイタズラで物書きになる。ふわふわしたものやけもけもしたものが好き。著書に『ヴァンパイア大使アンジュ』(角川つばさ文庫)、『FAIRY TAIL 心に宿るcolor』(講談社ラノベ文庫)など。

「2017年 『イケカジなぼくら (11) 夢と涙のリメイクドレス』 で使われていた紹介文から引用しています。」

川崎美羽の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×