下鴨アンティーク 祖母の恋文 (集英社オレンジ文庫)

著者 :
  • 集英社
3.79
  • (42)
  • (107)
  • (77)
  • (5)
  • (1)
本棚登録 : 978
感想 : 72
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (272ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784086800518

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • おお。暗い。ラストの話が結構深刻で引きずってる。途中にも春野の毒牙?にかかりそうな鹿乃の話もあって、ドキドキ。。。
    京都のじとつく夏が全部おかしくさせるのだと思う。そういや京都にはバラ愛好家多い気がするなぁ。

  • 金魚の着物
    人の気持ちは変わる

    おばあちゃんからおじいちゃんへの恋文はほっこりした。嫉妬罪深い。けど愛感じる。

    従兄弟同士で恋人を争ってた話。戦争とかで2人とも帰ってこないという可哀想な話だったけれど。着物では2人仲良く。

    鹿乃の兄、良鷹がメインの話。これはもう真帆さん良鷹が好きなのでは…?
    風鈴草の着物を着た女性の悲しい過去に泣けた。

  • シリーズ3

    金魚の着物
    鹿乃の友達梨々子の祖父満寿(喫茶店経営)が昔同棲していた彼女の置いていった金魚の着物のはなし

    祖母の恋文 帯
    北窓堂さんが持ってきた祖母が祖父に宛てた恋文それはに関する帯のはなし

    桜と紅葉の着物
    夏休み訪ねてきた春野に祖母の昔の写真を貰う、そこに祖母と写っていた女性の着物が蔵にあったことを思い出す。

    良鷹と別荘での話
    夏にいつも別荘で過ごす良鷹、そこにおつかいにきた真帆が見たのは綺麗な女の人
    しかし、その女の人は幽霊で、良鷹は毎年彼女に会うためにこの別荘にきていた、
    そして、彼女の謎が明らかになるはなし

  • 魔法のような不思議なことが起こる着物がたくさんしまわれている蔵。
    その管理を亡くなった祖母から任された高校生の鹿乃のシリーズ第三弾。

    祖母が祖父に書いた恋文にからんだ着物の話や、兄の良鷹が毎年夏を別荘で過ごす理由、バラを育てている春野の本心など、伏線が明らかになる話が出てくる。

    孫とおじいちゃんの話が最初なのだが、孫とおじいちゃんの組み合わせだけで泣ける。
    そういうのが弱い人は電車や公共の場で読まない方がいいです。
    私は号泣して大変でした。

  • 真夜中のカンパニュラがよかった。せつないけど。

  • いわくつき着物のミステリー第3弾。
    今回も面白かった。
    今回は、鹿乃がちょっとただけお兄ちゃん達離れをしたかな。まぁ、すんなりとは離れて行かないお兄ちゃん達だけど。
    おふじさんのツンデレも相変わらずの愛おしさ。
    慧ちゃんの出番が少なかったけど、お菓子の家とか作っちゃうあたりかなりの甘々っぷりで本領発揮。
    良鷹が主役のお話は今までにない哀しさ。いわく付きの着物だけあって毎回哀しみは付いてくるのだけど、今回のは計り知れない。最後には良鷹の手によってちょっぴり救われたけど、読後にダメージが残る。

    最後のイラストはなんで載せたんだろう。表紙と扉絵が凄くいい分やめてほしかったなぁ。肝心の着物の柄がちゃんと描かれていないのが残念。

    それにしても1年に3冊。シリーズものでこのペースはありがたい。どんどん読みたい。

  • 2023.7.24 読了。
    下鴨アンティークシリーズ第3弾。祖母から受け継いだ蔵にあるいわくつきのアンティーク着物の異変の謎を孫でアンティーク着物好きの鹿乃や野々宮家の住人が紐解いていく短編集。

    作中に出てくる料理や色彩や着物の柄の描写が好み。「金魚が空を飛ぶ頃に」で慧の心情が書かれていて今後どうなるのかな?というところ。
    「祖母の恋文」は祖母の芙二子さんをなんだかんだ言って掌で転がしているような夫の健次郎が穏やかで面白い性格だなと思った。
    「山滴る」では春野さんがちょっと不穏な空気を醸し出しているが、これからどう鹿乃や慧と関係してくるのだろう?というところ。
    「真夜中のカンパニュラ」は今までの短編と少し趣きが変わっており着物の謎解きって感じではなかったが、少々単調な感覚が続いていた短編の中に雰囲気の異なる物語が入ってきたところが良かった。夏向きなライトホラー感。

    巻末に突然イラストが掲載されていたのだが、個人的には小説は基本キャラクターのイメージや人相を自分で想像して読みたい派なので、勝手にと言うと強い言い方過ぎるかも知れないが登場人物の絵をいきなり決められてしまったような感覚でそこは嫌だった。

  • 正確に書くと星3.8。
    どの巻でも言えることだが、とにかく着物や、京都の街並みを味わうことができてプチ楽しい。
    鹿乃ちゃんと友達や兄などとのやりとりも楽しそう。
    ちょっと読むのにちょうどいい。

  • 着物とそれにまつわる謎がメインなのは勿論、ヒロイン・鹿乃を中心とした人物模様も魅力な本作。慧の父親と思しき人物が登場し、春野も今までとは違う一面を垣間見せて、話が緩やかながらも深みを増してきた感じです。
    それにしても優雅でどことなく浮世離れした暮らしぶりのせいか、現代よりももう少し時代を遡った頃のような錯覚を覚えます。

  • シリーズ第三弾。

    前巻では、鹿乃の友人・奈緒関連の話がありましたが、今回は梨々子に絡む話が収録(「金魚が空を飛ぶ頃に」)。
    こうゆう群像劇っぽいのは(メインの視点がとぶという見方もあるかもしれませんが)、私は嫌いじゃないですね。登場人物一人一人に物語があり、それを知ることで魅力が増すってもんです。
    そして、何だか危険人物っぽくなってきている春野君。鹿乃、狙われていますよ!今後の彼の動きに注目です。
    第四話「真夜中のカンパニュラ」は背景が哀しく残酷で、読んでて重くなりましたが、良鷹&真帆のコンビは好きなのでこの二人メインの話はこれからもお願いしたいところです。

著者プロフィール

三重県出身。同志社大学文学部卒。雑誌「Cobalt」短編新人賞に入選の後、2012年度ロマン大賞受賞。主な著書に『下鴨アンティーク』『契約結婚始めました』「後宮の烏」シリーズ(集英社オレンジ文庫)『三日月邸花図鑑』『九重家献立暦』(講談社タイガ)などがある。

「2023年 『海神の娘』 で使われていた紹介文から引用しています。」

白川紺子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
坂木 司
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×