「イタい女」の作られ方 自意識過剰の姥皮地獄 (集英社文庫)

著者 :
  • 集英社
3.60
  • (11)
  • (15)
  • (13)
  • (7)
  • (1)
本棚登録 : 166
感想 : 18
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087465181

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • “モテ”と“愛され”のどちらを選べばいいのか?
    という、女性の目指す先についての二者択一について

    たぶんモテる(といわれる)ような人は愛されたいと思っていて
    愛されることに執着する人は(目に映る形式的な)モテに憧れる気がする

    手に入れたいと思う時点で、それは手に入りにくいもの
    でも何も手に入れたいと思うようなものがないよりは
    イタくていいから欲しいものがあるほうがいいと思った

  • 出る杭は打たれる女社会において打たれる前に自ら引っ込む能力が姥皮である。
    姥皮により女社会から弾かれることなくいきていける。

  •  中村うさぎさんによる男女論。なんかこういういかにもすぎる女性の考えって初めて読んだから、いろいろと興味深かったー! 妙に納得させられたり、思いっきり反発してみたりという記述がふんだんしょこらだったよ。

     そんな中でも、本書一番のポイントは「姥皮」という考え方でしょうな。昔話の「姥皮」からヒントを得た考えのよう。あの、美女がおばあさんの皮をかぶって都に行くっていう話。
     この「姥皮」を通して考えるっていうのは、なるほどなーと思った。簡単に言うと、日本の女性は人からホメられても、あえて自分のウィークポイント(=「姥皮」)をさらすということ。「きれいだねー、モテるでしょ?」「いやあ、でもお腹出てますよ」みたいな? んで、その「姥皮」を持たない女子は「イタい女」なんだそうな。そして「姥皮」をもとに考えると男女の違いや、日本と西洋の女性の違いも説明がいくなあって思う部分もあった。面白かったなー。ちなみに「姥皮」の対義語?(男性バージョン)は「エヴァ」らしい。これも、読んでみるとちょっと納得☆

     テーマでもある「イタい」ということについて二転三転しているような印象を受けたり、論拠に若干のツッコミポイントがあったりで、いろいろ難癖もつけられる本なんだけれど、めっちゃ楽しんで読みまんた。
     でも、これを楽しんで読んだっていうのは、僕が男だからかもしれない。


    【目次】
    第一章 「イタい女」って何なんだ?
    第二章 「ツッコミ小人」という「客観性」
    第三章 「姥皮」という魔法のアイテム
    第四章 早すぎた「姥皮」男、太宰治
    第五章 「姥皮」の行きつく果てに
    第六章 「ブス」は幸福になれるのか?
    第七章 「ブスの呪い」をかける母親
    第八章 女たちはどこへ行くのか
    第九章 脱「イタい女」の道を探る
    第十章 フェミニストとアゲハたち
    第十一章 「愛」と「恋」とは違うでしょ!
    巻末対談 枡野浩一 × 中村うさぎ

  • 本当に憎いのは美人なのに、そして美人にコンプレックスを抱く自分自身でもあるのに、彼女たちも自分も憎めないから、その腹いせに我々は「イタイ女」をツツくのである。(p.19)ありのままの自分の姿に、それほど無批判かつ肯定的でいられるのは、オヤジたちが女たちよりもずっと「自分好き」だからだと私は思う。(p.28)

  • 購入場所:紀伊國屋書店 ららぽーと豊洲店
    読書期間:2009年12月23日~2009年12月26日

全18件中 11 - 18件を表示

著者プロフィール

1958年2月27日生まれ。
エッセイスト。福岡県出身。
同志社大学 文学部英文学科卒業。
1991年ライトノベルでデビュー。
以後、エッセイストとして、買い物依存症やホストクラブ通い、美容整形、デリヘル勤務などの体験を書く。

「2017年 『エッチなお仕事なぜいけないの?』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中村うさぎの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
湊 かなえ
中村 うさぎ
村上 春樹
村上 春樹
中村 うさぎ
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×