小説 こちら葛飾区亀有公園前派出所 (集英社文庫)

  • 集英社
3.31
  • (13)
  • (55)
  • (89)
  • (18)
  • (4)
本棚登録 : 583
感想 : 66
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (344ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087466898

作品紹介・あらすじ

ご存知、国民的マンガ『こちら葛飾区亀有公園前派出所』。縁あって日本推理作家協会とのコラボ企画が実現しました。ベストセラー作家たちによるトリビュート短編小説が誕生。我らが両さんと、あの『新宿鮫』の鮫島や『池袋ウエストゲートパーク』のマコトとの豪華共演も楽しめる。ギャグあり、人情あり、ハードボイルド風の展開ありの宝石箱のようなアンソロジー。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 7人の作家が書いた 「こち亀」とのコラボ作品です。「こち亀」の両さんは勿論のこと、秋本麗子、中川圭一、大原大次郎といった派出所の面々が作品に出てくるのですが、両さんのハチャメチャさが小説となっても読んでいるだけで、画が想像できるので思わず笑ってしまう作品が多かったです。

  • 作家陣の顔ぶれで他作品とのコラボに終始するかと思いきや、オリジナルでこち亀らしさ満載の作品もあってニンマリ。「キング・タイガー」も「目指せ!乱歩賞」もこち亀すぎる。

  • おもしろい、みんなこち亀が好きで、自分らしくこの世界を表現してる。いままで読んだことがない作家さんの文章もあったけれど、これで、他の本も読んでみたいと思っちゃうから、うまい商売だね。いや、商売うんぬん関係なくおもしろい。東野圭吾さんはもともと好きだけど、逢坂剛さんや大沢在昌さん、今野敏さんのミステリー読んでみたいなぁ。そして、やっぱり両さんは楽しい。マンガも楽しむぞ!

  • 豪華!この豪華さこそこち亀ならではなんでしょうね。石田衣良に今野敏、東野圭吾に京極夏彦ですよ。大沢在昌も柴田よしきも逢坂剛も代表作見て笑ったもの。本当に豪華なこち亀アンソロジー。

    もちろん、狙いは京極夏彦ですけども。
    殆どの作家さんは、自作のキャラクターと絡めてこち亀を描いてるのですが、いやまさか南極さんにあの古本屋が出て来るなんてもう嬉しくて嬉しくて!

    塗仏以来、京極さんの本が読みたくて読みたくて禁断症状出てたので、ただただ嬉しかった!
    言いたいことは色々あるけれど、もう、ただただ嬉しかったの!!

    あー好きだーーーー。

    ちなみに京極夏彦さん以外の作品も、メタあり、人情ありハチャメチャ、ブラックユーモアありと、面白かったです。特に東野圭吾さんの作品のオチがなんとも良かったです。

    すごいなぁ、こち亀!

  • 他の警察ものの話より、今野敏のフィギュアの話が一番原作っぽい気がした。原作そんなに読んだことないけど。
    京極さんのは、こち亀要素よりは例の古本屋とか小説家の何十年か後が描かれていることに食いつかざるを得ない。まあ、南極さんもいるしパロディ時空なのはわかってますが。

    • hs19501112さん
      【今野敏のフィギュアの話が一番原作っぽい】

      に、一票入れます♪

      7作品中、もっとも「こち亀」っぽくて、かつ、十二分に作家(今野...
      【今野敏のフィギュアの話が一番原作っぽい】

      に、一票入れます♪

      7作品中、もっとも「こち亀」っぽくて、かつ、十二分に作家(今野敏)の“色”も出ていて、とても良かったですよね。
      2015/08/31
  • 色々な作家が、こち亀を題材にして短篇集を書いている。
    こういった、おふざけ小説も面白い。
    これをきっかけにして、各作者の他の本も読んでみたくなる。

  • 3+

    字が大きい。

    推協監修の豪華作家陣7名による『こち亀』アンソロジー。7名中5名が直木賞受賞、うち3名が歴代推協理事長、ということでかなり気合いが入っている、と思いきや、皆いい意味で肩の力が抜けた、余裕のある、楽しんで書かれた雰囲気に満ちていて、とても清々しい。各作家のシリーズキャラと『こち亀』レギュラーとの共演も違和感なく、さすがの力量を感じさせる。読後感も『こち亀』に近く、原作リスペクトな気持ちも十分伝わる。読む前に思っていたよりもなかなか面白かった。前半に人情系のイイ話を並べ、本格としても楽しめる京極、ツイストが効いてる逢坂、原作のはちゃめちゃ感が最も出ている東野で後ろをまとめた構成も良い。

    それと字が大きい。

    ところで、原作の『こち亀』を読まなくなって、というか週刊少年ジャンプを読まなくなってもう10年以上経つので、少し記憶が曖昧なのだが、寺井ってこんなに喋る人だったっけ?

    あと驚くほど字が大きい。

  • 漫画のノベライズ(笑)。
    漫画やアニメ、ドラマ・映画等のノベライズは、正直言って馬鹿にしていた。


    大沢在昌、今野敏、逢坂剛、石田衣良、京極夏彦、柴田よしき、東野圭吾 の7名による競作ということで・・・

    京極夏彦以外は全員読んだことのある作家(わりと好きな方)だったため、おもしろ半分に古本で購入。

    ★★結果★★
    面白かった! 買って良かった!
    よくある、安直なノベライズではない。

    【秋本治の漫画「こち亀」を、小説家が文章に書き直した】のではない。

    そこには、紛れもなく【今野敏の「こち亀」】があり、【京極夏彦の「こち亀」】があり、【逢坂剛の「こち亀」】・・・・があった。

    原作のキャラを使って上手にストーリーをつくった、のではなく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、

    それぞれの作家が、自分の個性を生かして「こち亀」の世界観の中で自分の作品を作り上げたという感じ。

    カラオケ番組等で、“歌うま芸能人”がどんなに熱唱しても“所詮カラオケじゃん”という感じが否めないのに対して、現役アーティストが歌うと、カラオケには違いないのに“これは彼の歌だ”という感じがする・・・
    それに似た感覚を味わった。



    参加した作家たちの、「こち亀」への愛情がとてもよく伝わってきてほほえましかった。

    特に好きなのは、
    今野敏「キング・タイガー」
    京極夏彦「ぬらりひょんの褌」。


    間違いなく、それぞれ、(こち亀の世界にリンクさせた)今野作品であり、京極作品であった。

    ★4つ、8ポイント。
    2011年秋頃の読了。

    2011.03.21。
    ある方のレビューにて「ドラえもん」と「ルパン三世」のノベライズが存在することを知り、しかもそのレビューを読んだら作品を買ってみたくなってしまったのを機に、振り返ってみた。

    • だいすけさん
      こっちにもコメントをさせてもらわねば(汗笑)この感想、いいですね!じっくり読ませてもらいました^^この本じゃないけど、以前こち亀のノベライズ...
      こっちにもコメントをさせてもらわねば(汗笑)この感想、いいですね!じっくり読ませてもらいました^^この本じゃないけど、以前こち亀のノベライズ本を買ったんですよね。しかしいかんせん、小中学生の頃に買ったんで雰囲気だけで途中で読むのを諦めてしまいました(苦笑)今だったら読めると思うので、今度この本、手にとってみたいと思います^^

      100巻はシリアルナンバーありましたよ。5~6桁は軽くありましたけどね…(笑)
      2012/09/29
  • 京極夏彦のやつが好き!!

  • 登場人物はおなじみの面々.

    なのに書き手が変われば,読みながら伝わってくる彼らの色や個性が全然違ってくる
    表現の仕方が少し違っているからなのかなー??

    これが小説家の手腕や技術というものですか
    プロの技を見せて頂いたぜよー!

    あと東野圭吾さんのが一番テンポよく読めたかも
    IWGPのマコトと両さんがコラボするとは思わなかったー>石田衣良さん

    • hs19501112さん
      プロの技を見せて頂いたぜよー!

      に、同感です。
      石田衣良(IWGP)、大沢在昌(新宿鮫)、柴田よしき、逢坂剛、の3名は、確かに自分...
      プロの技を見せて頂いたぜよー!

      に、同感です。
      石田衣良(IWGP)、大沢在昌(新宿鮫)、柴田よしき、逢坂剛、の3名は、確かに自分のシリーズと“単にコラボさせただけ”という感じでしたが・・・・・

      (石田、大沢の両者の元シリーズは大好きですし、逢坂・柴田も最近よく読む作家です)

      東野、京極、今野の3名は、まさしく“プロの技”をもってして、自分流の「こち亀」を作り上げていて感動しました。

      東野版・・・さすが上手い!そして、作家7名の中で“こち亀愛”を1番強く感じました。

      京極版・・・京極ワールド!!京極夏彦は未読ですが、京極作品を読んでみたくなりました。

      今野版・・・上手い。そして“こち亀愛”。“紛れもない今野作品”の中に何故か両さんが登場???といった感じ。
      2012/03/21
全66件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1956年愛知県名古屋市生まれ。慶応義塾大学中退。1979年に小説推理新人賞を「感傷の街角」で受賞しデビュー。1986年「深夜曲馬団」で日本冒険小説協会大賞最優秀短編賞、1991年『新宿鮫』で吉川英治文学新人賞と日本推理作家協会賞長編部門受賞。1994年には『無間人形 新宿鮫IV』直木賞を受賞した。2001年『心では重すぎる』で日本冒険小説協会大賞、2002年『闇先案内人』で日本冒険小説協会大賞を連続受賞。2004年『パンドラ・アイランド』で柴田錬三郎賞受賞。2010年には日本ミステリー文学大賞受賞。2014年『海と月の迷路』で吉川英治文学賞を受賞、2022年には紫綬褒章を受章した。


「2023年 『悪魔には悪魔を』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大沢在昌の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
東野 圭吾
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×