桐島、部活やめるってよ (集英社文庫)

著者 :
  • 集英社
3.45
  • (654)
  • (1650)
  • (1900)
  • (496)
  • (139)
本棚登録 : 16656
感想 : 1819
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087468175

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • この作品は作者が若い時に書いてるんですよね?
    実際、その年齢で物を書けるってのは凄いですよね

    自分は何も考えてなかったなぁ…

    学校生活も読んでて、これだけ一人一人世界の違いや、考え方も違う
    自分の時は何も考えないで 普通に毎日はしゃいで過ごしてた
    【何も知らないし、気付かない】って言う無神経さって
    ある意味 自分は恵まれていただけなんだと思いましたΣ(゜Д゜)

  • 誰しもが共感できる内容。
    17歳という繊細な時期に揺れ動く、感情の機微を上手く表現していると思う。
    学校という小さな空間にも、確かに存在するヒエラルキーにもがく、上層と下層の苦悩や葛藤がリアル。

  • かなり前に映画見たことあったから気になって読んだけどだいぶ映画と印象違った。
    映画の方が好きかな

    体育でチームメイトに迷惑かけた時、自分は世界で1番悪いことをしたと感じる。←これにはめちゃくちゃ同意。

  • 割と周囲の評価が高かったので読んだ。

    読んだ結果、僕にはイマイチ良さがわからなかった。
    所々、言葉のチョイスとかは良かったと思う。キレイな表現、はっとするような表現もあったと思う。
    でも、いったいなにが伝えたかったのか、良くわからなかった。明確なメッセージ性がないにしても、何か考えさせられるようなものがほしかった。高校生独特の人間関係であったり、よくわからないモヤモヤだったりはうまく描き出せていたかもしれないけれど、逆に言うとそれだけだった気がする。
    構成にしても、日常に於ける様々な葛藤を描き出すという意味で多視点を入れたのは良かったと思うけれど、それらに共通して感じられる軸のようなものは少なくとも自分には伝わらなかった。多視点で構成するなら、なにかそれらが一つにまとまっていく感じが欲しかった。青春に特有の様々な感情を盛り込みすぎて、逆に主題が見えなかった(その混沌がテーマなら仕方ないけれど)。

    当たり前の日常を、当たり前に羅列しただけではそれはただの叙述であって、小説ではないと思う。なにか大きなテーマ、伝えたいことが感じられるのが僕にとっての良い作品だし、それがこの本ではあまり感じられなかった(または共感できず気付かなかった)から、☆2つ評価です。

  • なんとも難しいことを表現してるなぁと
    これ映画見てないけど、どうやって映画化したんだ?ってハテナマークえぐいくらい笑
    ずーっとこんなことを思い描いていたんだろうけど、なかなか考えられなかったことあるな

  • 雨の日曜日は散歩も終われば、3時の競馬中継まではやることも無く、本を読むばかり。一昨日買って来たこの本、サクサクと読めてもう読了。
    田舎の県立高校に通う5人の高校生活を描く連作短編で、部活を中心にリンクする物語。
    いわゆる“スクールカースト”みたいなものがあって、それぞれの立ち位置があって、それぞれの事情でイラつき悩む若者たち。
    自分も彼女もそこそこイケてるユーレイ野球部員、桐島がやめたことで試合に出られるようになったリベロ、放課後に好きな男子がバスケをしているのを見るのが好きだったブラバンの部長、地味で目立つことを避け続ける映画部員、精神のバランスを崩してした継母と暮らすソフトボール部の女子生徒。
    う~ん、同じ境遇に身を置き、同じ映画や音楽を嗜好し、同じ不安や苛立ちを感じる、彼らと同じ年頃だったら、また感想は違うと思うのだけど、もはや私の歳でこれを読んでも、大人になったらもっと些細でつまらなくってどうしようもないけどリアルに悩まなくてはならないことがあるんだよという感じかなぁ。
    いや、それ以前に私たちの学生時代ともはや時代が違うかねぇ。ちょっとミスマッチでした。

  • 周りを見て自分の立場を察したり、それに伴って行動が変わったり、うっすら感じていたことを思い出せた作品でした。
    多感な時期の些細な感情の機微は、数年経てば大したことなかったなと済ませてしまいがちですが、当時の自分にとっていかに大事なことだったのか、ふとそんな風に考えさせられました。嫉妬や葛藤に悩みながらも、精一杯に自分を探すような高校生の繊細さが緻密に描かれていました。

  • 桐島は名前しか出てこないというのがすごい。
    学生生活の中で感じる息苦しさや劣等感などがうまく描かれている。他人は輝いて見えるんだよね。
    そういう描写はいいんだけど、文章が何だか、狙ってる感じで苦手かな…。

  • 一人称記述の青春活劇。活劇ってほど盛り上がらないが、若さへ対する羨望を感じさせる。言葉遣いの若さが際立って、汗と涙を感じさせる雰囲気です進む。盛り上がらないところが、普通の生活なのに楽しかった、と懐古させる。つまり、高齢者向けの本

  • 内容の薄ーい学園もののいう印象。 何故霧島を支点として描いたのかがよく解らないまま最後まで行ったのですごく消化不良。 結局内容がすべて高校生あるあるって感じで高校生の日記を読んでる印象。 只、女子高生の気持ちというか会話がすごくリアルで男性作家にしてはその当りの感性は凄いなと思う。 他の作品も同じような感じがするので、あまり読む気にならず少し期待外れだった作品。

著者プロフィール

1989年岐阜県生まれ。2009年『桐島、部活やめるってよ』で、「小説すばる新人賞」を受賞し、デビュー。11年『チア男子!!』で、高校生が選ぶ「天竜文学賞」を受賞。13年『何者』で「直木賞」、14年『世界地図の下書き』で「坪田譲治文学賞」を受賞する。その他著書に、『どうしても生きてる』『死にがいを求めて生きているの』『スター』『正欲』等がある。

朝井リョウの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
伊坂 幸太郎
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×