ミシェル 城館の人 第二部 自然 理性 運命 (集英社文庫)

著者 :
  • 集英社
3.78
  • (4)
  • (6)
  • (8)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 51
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (496ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087477597

作品紹介・あらすじ

城館にこもったモンテーニュはどのように思索の日々をおくったのか。想像を絶する冬の寒さ、夜の暗さの中、孤独を愛し、病に悩まされつつも、「エセー」初版を刊行する。自然、理性、運命の三要素と正面から向き合う彼の内面劇を緻密に描きつつ、中世ヨーロッパを読者の目の前に現出させる。和辻哲郎文化賞受賞。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • フランス王室と宗教戦争の行方がますます混迷をきわめるなか、ミシェルはボルドー高等法務院裁判官の職を辞してモンテーニュの塔の一室をわが城とし、いよいよ『エセ―』の執筆を始める。
    エセ―とは、随想であり試みの意であるという。ここでミシェルがおそらくヨーロッパ世界で初めて試みたこととは、自らを研究対象とすることであった。「ク・セ・ジュ(われ何をか知る)」というモンテーニュの言葉は「懐疑主義」と一般に言われているが、それは、わたしが本書を読むまで想像していたような、すべてを疑い自らが恃みとする理性の力で「真理」を明らかにしていこうとするような重く暗く硬い思想のことではなかった。それはむしろ、どこまでも明るく軽やかで肯定的な視点だ。身体の喜びを否定せず、矛盾だらけでうつろいやすい自分を面白がり、絶対的な正義の基準をふりかざして他人を断罪したり自らを枠にはめることを避けようとする姿勢(裁判官だったのに!)。それが「中庸」という言葉の意味することなのだった。
    あいかわらず16世紀のフランス・ヨーロッパの政治情勢をまるで今起きていることの世間談義のように語りつつ、『エセ―』の中身へと誘ってくれる堀田善衛の筆の見事さ心地よさよ。

  • 「ミシェル城館の人 第二部」堀田善衛著、集英社文庫、2004.11.25
    495p ¥880 C0193 (2020.04.09読了)(2013.09.24購入)
    副題「自然 理性 運命」
    単行本は、1992年4月に刊行。

    【目次】
    第一章

    第二十五章
    覚書
    解説  菅野昭正

    ☆関連図書(既読)
    「王妃マルゴ」アレクサンドル・デュマ著・鹿島茂訳、文芸春秋、1994.12.20
    「広場の孤独」堀田善衛著、新潮文庫、1953.09.25
    「インドで考えたこと」堀田善衛著、岩波新書、1957.12.19
    「キューバ紀行」堀田善衛著、岩波新書、1966.01.25
    「ゴヤ 第一部」堀田善衛著、新潮社、1974.02.15
    「ゴヤ 第二部」堀田善衛著、新潮社、1975.03.20
    「ゴヤ 第三部」堀田善衛著、新潮社、1976.03.20
    「ゴヤ 第四部」堀田善衛著、新潮社、1977.03.25
    「スペイン断章」堀田善衛著、岩波新書、1979.02.20
    「情熱の行方」堀田善衛著、岩波新書、1982.09.20
    「スペインの沈黙」堀田善衛著、筑摩書房、1979.06.20
    「方丈記私記」堀田善衛著、ちくま文庫、1988.09.27
    「時代と人間」堀田善衛著、日本放送出版協会、1992.07.01
    「バルセローナにて」堀田善衛著、集英社文庫、1994.10.25
    「路上の人」堀田善衛著、新潮文庫、1995.06.01
    「上海にて」堀田善衛著、ちくま学芸文庫、1995.11.07
    「ミシェル城館の人 第一部」堀田善衛著、集英社文庫、2004.10.25
    (「BOOK」データベースより)amazon
    城館にこもったモンテーニュはどのように思索の日々をおくったのか。想像を絶する冬の寒さ、夜の暗さの中、孤独を愛し、病に悩まされつつも、「エセー」初版を刊行する。自然、理性、運命の三要素と正面から向き合う彼の内面劇を緻密に描きつつ、中世ヨーロッパを読者の目の前に現出させる。和辻哲郎文化賞受賞。

  • 第7回和辻哲郎文化賞
    著者:堀田善衛(1918-1998、高岡市、小説家)

  • モンテスキューの不思議な人間性も知る事ができる一冊です。

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

1918年富山県生まれ。小説家。1944年国際文化振興会から派遣されて上海に渡るが、敗戦後は中国国民党宣伝部に徴用されて上海に留まる。中国での経験をもとに、小説を書き始め、47年に帰国。52年「広場の孤独」「漢奸」で芥川賞を受賞。海外との交流にも力を入れ、アジア・アフリカ作家会議などに出席。他の主な作品に、「歴史」「時間」「インドで考えたこと」「方丈記私記」「ゴヤ」など。1998年没。

「2018年 『中野重治・堀田善衞 往復書簡1953-1979』 で使われていた紹介文から引用しています。」

堀田善衞の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
村田 沙耶香
三浦 しをん
ヴィクトール・E...
ウラジーミル ナ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×