源氏物語 3 円地文子の (わたしの古典シリーズ) (集英社文庫)

著者 :
  • 集英社
4.00
  • (2)
  • (3)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 23
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (272ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087484359

作品紹介・あらすじ

本巻は、いわゆる宇治十帖とよばれる巻である。「橋姫」の巻から「夢浮橋」の巻まで、宇治を舞台に、物語は繰り広げられる。光源氏亡きあと、その子(実は、柏木と女三の宮の子)薫の恋愛、帝の第三皇子匂宮の情熱を描き出す。『源氏物語』への尽きせぬ愛をこめて、現代語訳「円地源氏」ここに完成。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 第三巻は、宇治十帖。宇治といえば、百人一首にも選定されている和歌、我が庵は都の辰巳鹿ぞすむ世を宇治山と人は言うなり、が思い出されます。そして、宇治十帖はそのイメージに近いものがあります。
    女三の宮と光源氏の息子、薫(柏木との罪の子)。
    朱雀院の息子の今上帝と明石の中宮の息子、匂宮。
    匂ふ兵部卿と薫の中将。ネーミングも素晴らしい二人の新ヒーローの愛の苦悩の物語です。
    ヒロインは、宇治に隠れるように暮らす姫二人とその異母姉妹。桐壺院の第八皇子の娘達。八の宮は、政治的政略の波を受け、不遇の生涯を宇治で娘を慈しみながら過ごしました。
    そして、美しい姫あり、と知った二人の貴公子の恋の鞘当てという感じ。
    宇治十帖は、まだきちんと読んでないので、これからですね。これまで、宮中の女性たちが、家を背負い政治的に動いていた事を思えば、宇治のお姫様は、思い悩むし自信がないし、普通の女の子の恋愛苦悩に近いのかなと思いました。
    円地さんは、この三巻を完成した後、間もなく亡くなられたようです。

  • 第3巻は、「宇治十帖」。浮舟をめぐる薫と匂宮のドラマをえがいた「宇治十帖」です。

    ストーリーを把握するためには十分な内容ですが、紫上や明石の君など源氏を取り巻く女性たちにくらべると、大君、中君の姉妹にしても浮舟にしても人物像が明瞭になっておらず、いったい薫と匂宮の二人は彼女たちのどこに魅かれたのか、わかりにくいように感じました。もっともこれは原作の問題で著者の責任ではないのかもしれませんが。

  • 宇治十帖が書かれています。一番の無情感が出ている話なのでしょうが、薫にも匂兵部卿宮にもあまり魅力を感じないし、浮舟などイラッとさせられてしまうのです。
    ただ、漫画で読んでいたよりも、浮舟の後悔や苦悩が文章で伝わってきました。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

円地文子

一九〇五(明治三十八)年東京生まれ。小説家、劇作家。国語学者・上田万年の次女。日本女子大附属高等女学校中退。豊かな古典の教養をもとに女性の執念や業を描いた。主な作品に『女坂』(野間文芸賞)、自伝的三部作『朱を奪うもの』『傷ある翼』『虹と修羅』(谷崎潤一郎賞)、『なまみこ物語』(女流文学賞)、『遊魂』(日本文学大賞)など。また『源氏物語』の現代語訳でも知られる。八五(昭和六十)年文化勲章受章。八六年没。

「2022年 『食卓のない家』 で使われていた紹介文から引用しています。」

円地文子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×