イリュージョン 悩める救世主の不思議な体験 (集英社文庫)

  • 集英社
3.51
  • (20)
  • (27)
  • (30)
  • (10)
  • (5)
本棚登録 : 310
感想 : 32
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087605761

作品紹介・あらすじ

7月のある日。古い複葉機に客を乗せ、10分間3ドルの遊覧飛行をしながら、気の向くままに各地を回っていたリチャードは、風変わりな同業者ドンことドナルド・シモダと出会った。かつて救世主と騒がれながら、あっさり「救世主をやめた」というドンと旅をともにしながら、小さな奇跡を目にする。次第にリチャードは、ドンの究極の自由の世界へと魅了されていく。不滅の青春ファンタジー。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 何だか、映画『イージーライダー』みたいだ。
    悪い意味で言っているのではない。

    「人々は自由は素晴らしいという。
    でも、本当に自由な奴を見ると連中は怖気付くんだ。」

    映画に出ていたアル中の弁護士ジョージが言っていたのを思い出した。

  • いつもは本を予約して団地内にある図書館分館に取りに行くんだけれど、今回は手続き失敗(システム仕様変更でめんどくさい)して1キロくらい離れた公民館へ。繋ぎなので薄い本ということでリチャード・バックの『イリュージョン』でした。

    飛行機乗りの主人公が出会うのはやっぱり飛行機乗りの男で、これがどうやら神様?(救世主)みたいなのよね。ありえない、けどまぁどうでもよい奇跡をずーっと起こし続ける。たとえば、彼の飛行機には虫の死骸が付着していないとか、低速で離陸していくとか、スパナを宙に浮かせるとか……。

    が、お話はだんだん怪しい方向に進んでいく。救世主は何気ない顔をしていう。願いは必ず叶う。想いがすべてを引き寄せる。人はまったくの自由。世界が滅亡してもそれはそれ。むむむ? あれ? 自己啓発本の類? したらリチャード・バックさん、そういう系の人なのですねぇ。たしかに『かもジョナ』もそこに通じているかぁ。

    なんか違うな。アマ・レビュ割と評価高い。うーむ持ってかれちゃうかぁ。

  • 『こっちの話に関心をもってくれるかどうかは相手しだいで、それは自分の幸福を他人まかせにするようなものだ』この言葉にはっと悟る救世主シモダさん萌え。

  • @ohraido 「D坂文庫2010冬」から五冊目。

    古い複葉機で遊覧飛行を営んでいるリチャードのもとに
    現れた"元救世主"と名乗るドン。

    この二人のやり取りで進むオハナシは、"不滅の青春
    ファンタジー"という惹句が付いている。

    でも、本書はファンタジーという括りだけではたぶん
    十分ではない。

    常識とか社会通念から自分を解放しないと、この本を
    読み進めるのは少し苦しい。
    そういう意味では、哲学書に近いフレーバーも合わせ
    持っていると思う。

    それでも、その解放を手助けしてくれる優しさがこの
    本にはある。その優しさをもって、本書を青春ファン
    タジーと呼んでいるのだとすれば、それは正解だと思う。

  • たぶん...多くの人にとってはフィクション.
    ただ自分にとっては多いにリアルありあまるほどのリアル.

    大好きな本でした.

  • 色々な意味で次元の違う小説だった。

    もっと自分を解放してあげてもいいんだという気持ちにしてくれるような小説。

    たまにアドラー心理学的な考えが出てきていたのが良かった。

    私も救世主になりたい…

    「すべてはイリュージョンなんだよ」というイリュージョンという単語があまりピンと来なかったので☆-1

    普段、生活していて「イリュージョン」という言葉でてきますか?
    私はあまり使い慣れていない言葉なので「ん~」という感じでした。

    最後のどんでん返し的な言葉は、ドキっとさせられたのと同時に、何が正しくて何が正しくないのかわからなくなった。

    実は正しいことってないのかもしれないなぁ。


    ほら、ラッドウィンプスの歌詞にもあるように、
    60億個の正しさがあるんだと思う。

  • 『かもめのジョナサン』と基本的に同じことを描いている印象をうけた。かもめを人に置き換えたかたちである。かもめの場合より感情移入はしやすい。時間をおいて読めば抱く印象も変わるだろう。再読必須である。

    もしこんな風に生きることができるのなら、まずサークル辞めて、本読む日々を送りたい。週に何回かコンビニでバイトしながら。大学院にも行きたいし、アーカイブスについても学びたい。もっと追求したいし、追求するための力を身につけたい。色々な人々の意見を聞きたい。同じようなことに興味を持つ人々と意見を交わしたい。前向きに生きていきたい。親には心配かけたくない。親の誕生日にはそろそろ何かちゃんとしたものを贈りたい。今持つものを全て捨てることができるのなら、こんな日々を過ごしたい。

  • 本棚にキープしておきたい本。

  • 面白かった。頭の中から思い込みとか決めつけを捨ててしまわないと、何も頭に入ってこない本。と言いつつ、まだほんのちょっとしか理解できていない気がする。全ては「したい」から始まる、「この世界」は人の数だけある…など、浅くも読めるし、深くも読める内容。今回は図書館で借りて読んだが、自分で買って何度も読み返してみたい。

  • 小説仕立ての自己啓発書を読んでるような感じだった。

    現実なんて自分たちの描いてるイリュージョンに過ぎないという考えは基本的に賛成。しかし、そうだからといってイリュージョンからすっかり自由になれるわけではないんだなあ。
    普通人にできることは、偏った認識を理解してそれを開放することくらいなのです。でもそれでいいのだ。

  • ・君に降りかかることは全ては訓練である。訓練であることを自覚しておけば、君はもっと楽しむことができる。
    ・残りの人生の最初の日
    ・ある願望が君の中に生まれる。
    その時、君はそれを実現させるパワーが同時にあることに気づかねばならぬ。
    ・40億の人々は40億種類の別々の世界に生きてる
    ・自己に忠実に話す、それのみが真実の正統な在り様なのである。
    ・このテキスト程無責任な本はない。この本に書かれてあることを信じない方がいい。書かれていることは全て逆の意味かもしれないから。

  • この本好きな人と語り合いたい。レビューでは足りない。

  • この世は全てイリュージョンだ、と言って、信じてくれる人は何人いるだろう。

    雲を消したり、壁を通り抜けたり。
    想像力さえあればイリュージョンは誰にでも起こせるのだと、私はこの本を読んで思った。

  • 正直難しくてよくわからなかった…でももう一度よみたい。

  • たぶん再読。村上龍訳と比べたいんだけど、どっか行っちゃった。

  • この前スッタニパータとダンマパダを買った。
    僕の救世主マニュアルにするんだ。

  • 読んだ感想、
    これが感動と言うのならば、わたしは生まれて初めて感動した。
    それくらい衝撃を受けた。
    この本を読んだタイミングも良かったんだと思う。
    人生観が変わった。

  • あだ花というか、鬼っ子というか。でもって、ぎりぎり宗教でもスピリチュアルでもなく。
    「かもめのジョナサン」もいろんな深読みが出来てわるくないんですが、何故かこっちのほうが、より惹かれます。

  • 一言でいうとまさにイリュージョン。
    もやもやした読後感が残る不思議な小説です。
    ジャンルとしてはサンテックスの「星の王子様」に似ているのだけど、あの本ほどファンタジー感はありませんでした。
    たまに出てくる「ガソリン」や「3ドル」なんて単語が現実に引き戻しているのでしょうか。
    それでいて肝心なところがぼやけているので、何かひっかかりを感じながら読み進めていきました。
    本来はこの本から受ける教訓ではなく、この本を読んで「どう思うか」が重要なのであって
    実はこの本は触媒にしか過ぎないはずなのですが、本の内容が奇抜すぎて、どちらかというと本に引き込まれる印象でした。

    ところで、この本には宗教的なバックグランドがないと分かりづらいところがいくつかあります。
    著者が想定している読者層であれば当然分かっているはずなのですが
    やはりそこらへんは、訳者の力量、といったところでしょうか。本書は非常に分かりやすかったです。

    ところどころ説教臭くなりつつも、それでいて全体を通してのユーモアは、「夢をかなえるゾウ」みたいな印象を受けました。
    なんだかんだ書きましたが、子供や細君にも読ませてあげたい本です。

  • 救世主をやめたというシモダとリチャードは偶然出会う。そして救世主のレッスンをうけるという奇想天外なストーリー。
    ちょっと難しいなって感じでした。
    読んでいると心から信じれば不可能はない!って気になってきます

全32件中 1 - 20件を表示

著者プロフィール

1936年、アメリカのイリノイ州に生まれる。空軍パイロット、郵便飛行士、エアショーや遊覧飛行をしながらの地方巡業を経て作家になる。代表作として、ヒッピーのバイブル的小説となった『かもめのジョナサン』の他、『イリュージョン』、『ОNE』などがある。2012年、自家用飛行機を操縦中に墜落して瀕死の重傷を負ったが、一命を取りとめ、現在はリハビリに励んでいる。

「2013年 『ヒプノタイジング・マリア』 で使われていた紹介文から引用しています。」

リチャード・バックの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×