ベニスに死す (集英社文庫)

  • 集英社
3.44
  • (7)
  • (15)
  • (10)
  • (7)
  • (2)
本棚登録 : 281
感想 : 22
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (144ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087606287

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 美少年に捧げる人生……素敵じゃない?

  • 主人公アシェンバハは、若い頃の奔放な作風や言行を抑制し、次第に保守的模範的となり、
    お堅い官定教科書にもその文章が採用され、貴族の称号まで授けられた高名な作家。
    仕事に倦んた彼はある日ミュンヒェンで奇妙な外国人風の男を見掛けたことから旅にいざなわれる。

    彼はベニスのホテルで美しい少年を目撃する、以来憑かれたように、ホテルでも砂浜でも、
    少年タジオを執拗に視線で追い、さらにはベニスの街を散策する少年とその家族を尾行したり、
    彼らが乗ったゴンドラを別のゴンドラで気付かれないように追跡させたりする。

    少年をギリシャ神話のヒュアキントスに譬えたり、また自分とタジオがソクラテスとパイドロス
    であるかのような会話を夢想するが、実際には視線を交わすのが精一杯で、声をかけることさえ出来ない。
    ベニスに疫病が蔓延するのと歩調を合わせるように、彼の思いも狂おしいものとなり、
    心身ともに病んで行く。

    タジオ一家にベニスを離れること勧める意思は一瞬で潰える、そんなことをすればもう少年に会えなくなるから。
    情熱(タジオへの愛)にとって必要なのは秩序や安寧ではなく、現在のベニスのような混乱や災厄であると考え、
    噂が広まり閑散とし始めると、タジオと二人でこのリド島に居るような気分にさえ浸る…

    アシェンバハの痛々しい内面や行動、その淵源がテンポよく綴られている。
    彼が見る悪夢も象徴的、山から人や動物や神憑りした群集が転がり落ちて来て狂態を演ずる、
    まるでディオニソスに生贄をささげる祭典のように…そしてその群集はすべて彼自身なのだ。

    アシェンバハに物問いたげな視線を返したり、微笑を投げかけたりするタジオも小悪魔だ。

    映画とは作曲家と作家の違いはあるけど、小説を読んでより物語全体の奥行きが深くなった。
    そして原作を損なわず巧みに映像化されたのもよく分かった。
    小説と映画(DVD)のセットでぜひどうぞ。

    星五つのうちのひとつはビョルン・アンドレセンの表紙に対してです。

  • 美少年に恋する老人、という簡素なあらすじに少し嫌悪感を感じたのですが、読んでみるとあまり違和感なくすんなり読めました。
    肉体的な欲求があまりなく、精神的な官能。美しいものを見るとき感じる高揚感という感じだったのがよかったのでしょう。

    解説を読んでこれがマンの自伝的小説だと聞いて驚きました。
    一番違和感を感じたのが美容室に行って髪を染めるシーン。あの場面は、あの自意識の高いアシェンバハが、そんな目に見えた変化をするとは思えません。タジオの為に、と思われるのではないかとびくびくすると思うので。
    タジオがアシェンバハに向ける視線は、私は大した意味はないと思ってます。同じ場所にいつもいて会話もない相手。
    きっかけがあれば話すべき相手程度にしか思っていないと思いますが、実際はどうなんでしょうか。

    変に生々しい表現はないのですが、全体の物語で最終的にアシェンバハがタジオと会話をしたのがほぼ一回だけというのが凄くリアル。一度も話すことなく死ぬ。
    全て読み終えて、タイトルがものすごいネタバレだったんだなと改めて思いました。

  • 既読…と言うか岩波文庫の方を持っているんですが、上映記念に。

    お話はもちろんのこと、映画の出来も素晴らしいです。
    まだこの作品に触れたことのない人は是非、触れてみて下さい。

著者プロフィール

【著者】トーマス・マン(Thomas Mann)1875年6月6日北ドイツのリューベクに生まれる。1894年ミュンヒェンに移り、1933年まで定住。1929年にはノーベル文学賞を授けられる。1933年国外講演旅行に出たまま帰国せず、スイスのチューリヒに居を構える。1936年亡命を宣言するとともに国籍を剥奪されたマンは38年アメリカに移る。戦後はふたたびヨーロッパ旅行を試みたが、1952年ふたたびチューリヒ近郊に定住、55年8月12日同地の病院で死去する。

「2016年 『トーマス・マン日記 1918-1921』 で使われていた紹介文から引用しています。」

トーマス・マンの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
村上 春樹
高野 和明
三島由紀夫
村上 春樹
フランツ・カフカ
三浦 しをん
三浦しをん
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×