やめるときも、すこやかなるときも

著者 :
  • 集英社
3.75
  • (84)
  • (156)
  • (112)
  • (24)
  • (7)
本棚登録 : 1280
感想 : 154
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (368ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087710526

作品紹介・あらすじ

大切な人の死を忘れられない男と、恋の仕方を知らない女。欠けた心を抱えたふたりが少しずつお互いを知り、日常の中で歩み寄っていく道のりを描く。他者と生きることの温かみに触れる長編小説。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ブクログやってて良かったなぁと思うのはこういうときですよね
    そして2022年のテーマを「素直」と決めた自分にはそういうときが頻繁に舞い降りてきています

    だって絶対窪美澄さんを手に取ることなかったと思いますもん
    100%の自信があります
    自分1人では窪美澄さんに辿り着くことはなかった

    まず窪美澄さんの文章の感じ好きです
    「優しい」?今のところこれが一番しっくりくるかも
    じわわ〜んときた(感想じわわ〜んって小学生か!いや小学生でももうちょっとまともなこと言うわ!)

    結婚って何だろうって思ったりした
    「やめるときもすこやかなるときも」かぁ〜
    自分これやってないんで誰にも誓ってないからセーフだな(なんだセーフってw)

    • 辛4さん
      ひまわりめろんさん。
      こんにちわ~

      いえいえ、こちらこそ、です。

      電子書籍のセールがあると思わず買ってしまい、収拾つかなくなっています。...
      ひまわりめろんさん。
      こんにちわ~

      いえいえ、こちらこそ、です。

      電子書籍のセールがあると思わず買ってしまい、収拾つかなくなっています。私はね。
      お勧めしても負担になってしまうかも(むりして読まれたんじゃないかな。。。と)、と内心どきどきでした。喜んでいただけてうれしいです。

      「素直」がテーマのひまわりめろんさん、すばらしい!(絶賛)
      2022/06/14
    • ひまわりめろんさん
      吉本ばななさんはすすめられてもたぶん読みませんw
      てな感じで無理はしてないのでどんどんおすすめしてくださると嬉しいです

      よろしくお願いしま...
      吉本ばななさんはすすめられてもたぶん読みませんw
      てな感じで無理はしてないのでどんどんおすすめしてくださると嬉しいです

      よろしくお願いします
      2022/06/14
    • 辛4さん
      よかったです~
      ありがとうございますwww
      よかったです~
      ありがとうございますwww
      2022/06/14
  • 出会ってすぐに男の人の方が結婚を前提に付き合いたいと言い出す少女漫画的展開も、家庭の問題も、彼氏の悲しい過去も、いつもだったらよくあるパターンね、と食傷気味に思って斜め読みにしがちなのだけど、この作品はしみじみと良かった。
    丁寧に積み重ねられる描写を読んでいって、最後に桜子のお母さんがお父さんに「みんなに甘えるのもいい加減にしなさいよ!」と言う場面では泣いてしまった。

    序盤、ほとんど喋ったこともない壱晴と結婚すると言い出して突っ走る桜子のことを、経験不足の痛い女だと思ったのだけれど、その後分かる彼女の家庭環境を知って、比較的恵まれている自分の視点だけで一面を見て偉そうなことを思ってしまった、と自分の浅はかさが恥ずかしくなった。
    みんな本当に色々な背景を持っているんだということを、日常生活でも一度立ち止まって考えようと思うきっかけになった。

  • 年に一度、声が出なくなってしまう家具職人・壱晴。
    その理由とは…───

    高校時代に亡くした大切な人を忘れられない壱晴。
    家族のために働き続けて、恋愛らしい恋愛の経験がない桜子。
    恋愛に奥手だった上に、好きになった彼の心の中には今も生き続ける女性がいる。
    この難しい恋愛に、くじけてしまいそうになる桜子を応援しながら読みました。

    純粋で、不器用な二人が少しずつ距離を縮めていく様子が、なんかくすぐったいような…
    こんな感じ、久しぶりに味わいました。

    そして何といっても、壱晴の師匠・哲の懐の深さと、後輩に席を譲る柳葉の潔さ、
    この師弟関係が感動的でした。
    特に、哲先生が壱晴の作品を褒めるシーンは涙がこぼれて…。

    また、あの日、ギャラリーを訪れた予備校生は真織の幻だったのでは…
    と思えたり。(想像しすぎかな?)

    木工品が好きで、ひとめぼれしてしまうことがよくあるので、(なかなか手が出ませんが)
    家具工房が舞台というのも嬉しかったです。
    彼らの作った椅子に座ってみたくなります。

    美味しそうな卵サンドも食べたくなりました♪

    タイトルと表紙の美しい桜とともに、
    なんとも美しい余韻が心に残った一冊でした。

    • koshoujiさん
      うさこさん、お久しぶりです。コメントありがとうございます。いつ返事が来るかなあ、と待っておりました。うれしいです。
      体調が優れないのですか...
      うさこさん、お久しぶりです。コメントありがとうございます。いつ返事が来るかなあ、と待っておりました。うれしいです。
      体調が優れないのですか。心配しております。
      先ほど、2019年の年が明けました。今年はラグビーワールドカップの年で、9,10月は毎週のように日本各地にラグビーを見に行くことになりそうです。
      また、明日1月2日は私たちの母校が久しぶりに準決勝で宿敵明治と戦いますのでお見逃しなく。NHKで放送があります。

      さて、昨年末12月30日に、昨年の出来事の中で最も嬉しいことがありました。前にお話ししたかもしれない、高校時代にランちゃんにラジオで名前を呼ばれたときのエピソード。

      昨年はキャンディーズ結成45周年という事で、午後10時から東京のFMラジオでキャンディーズ特番があり、43年前のそのエピソードが大きく紹介されたのです。(^O^)/
      私とそのパーソナリティの方が知り合いになった縁も紹介されています。

      今さらながら、高校時代の甘酸っぱい思い出を聞くのも気恥ずかしいですが、是非お聴きいただければありがたく。録音してyoutubeにアップしたので下記URLからどうぞ。
      https://www.youtube.com/watch?v=tMTj52tT2xs

      そのエピソードについてお話してなかったとしたら、その元になっている、ランちゃんが「仙台のアイザワマサヒデクン」と私の名前を呼んだ実際の音源は下記URLから聞けます。5分過ぎに出てきます。<(_ _)>
      https://www.youtube.com/watch?v=VRekh12HkK0

      歌は、最近がんがんアップしています。チャンネル登録者が1000人にならないとyoutubeからお金が入って来ないので……。
      では、取り急ぎ今年もよろしくお願いします。ちなみに学校は楽しいです(笑)。
      2019/01/01
  • 恋って思ったようにいかないこともある、大切にしたい相手だからこそ、寄り添うことが簡単ではなくなるときもあるけれど、大切に思い合っているのが心地よく伝わってくるそんな一冊でした。

    どこか控えめな二人の関係が、少しづつ近付いていくのがとても心嬉しくなるそんなストーリーで、わりと好きです。

  • テレビをあまり見ないので
    ドラマ原作と知らずに手にとりました。

    タイトル
    「やめるもきも、すこやかなるときも」
    という言葉のせいもありますが、
    読んでいる間中、
    星野源さんの「Pair Dancer」という曲が
    頭のなかでずっとリピートしていました。

    「Pair Dancer」の歌詞に
    「晴れの日にも 病める時も」という
    フレーズが出てくるのと、
    メロディが小説のイメージに
    合っていたからです。

    主人公は家具職人の壱晴(いちはる)と、
    小さな制作会社勤務の桜子の2人です。

    はじめは章ごとに語り手が
    壱晴、桜子と交代していき、

    同じ場面を2人の目線から見ている感じで、小説「冷静と情熱のあいだ」を
    思い出しました。

    後半は1つの章の中で、
    語り手が交互に交代します。

    けれど不思議と
    読んでいても混乱することがなく、
    むしろさらに物語のなかに
    入りこんでしまい、

    ずっと心うずきながらも、
    一気に読み終えてしまいました。

    恋愛下手で自分自身にコンプレックスをもつ
    桜子ですが、
    壱晴の話しぶりや動作から
    彼のおもっていることを推察する力が
    飛びぬけていて、驚きます。

    壱晴に恋しているせい?とも思いますが、
    それにしても推察が当たりすぎかな…と
    思いました。

    ですが343~344ページのくだりは
    もう涙腺崩壊でした。

    読み終えたあとも
    またこのページに戻ってきて読み返して、
    また涙を流していたくらいです。

    恋愛はきっと
    “すこやかなるとき”から始まることが
    多いでょう。

    しかし
    やめるときがない人間なんて
    この世にはいません。

    そして、
    2人が一緒にいられるかどうかは
    “すこやかなるとき”よりも
    “やめるとき”が来てはじめてわかるのだ、
    ということを、
    この物語は教えてくれます。

  • 良かった。読み終わった瞬間、良かったと素直に思えた。

    三十二年も生きていれば、人は皆それぞれの事情を抱えているし、脛に剥がせない瘡蓋の一つや二つ持っていたり、劣等感を抱えて自分を卑下したり、と色々あるはずだ。
    この人と一緒にいたら、抱えている暗い出来事に対して正面から向き合える。
    そんな特別な相手が側にいることこそが大事なことだと思う。

    物語の中で彼女はよく彼を「背負う」と言っていたけれど、そういう一方的なことではなく、共に寄り添い二人で手を繋いで歩んで行ってほしい。
    やめるときも、すこやかなるときも、その命ある限り、ね。

  • 恋の仕方を知らない女という表現は適切なのか?人並みというレールから外れた生き方になってしまう人は案外多いのではないか。誰もそれを公表して生活しているわけではないし、人に言えない寂しさを抱えて社会の片隅でひっそりと生きている。大事にしたい、幸せになって欲しい、幸せになりたいという思いがいつ訪れるかは人それぞれ。向き合える人と出会えるのは幸なのだろう。


    「私、セックスしたいわけじゃなくて、やっぱりちゃんと結婚したいんだよ!」声に出して初めて自分の望みに気づいた。結婚すれば家を出られる。周りに変な劣等感を抱かなくてすむ。処女だから、モテないからと自分を卑下することもなくなる。結婚というカードを手にすれば、自分はもっと前向きに生きられるはずだ。

    もう離婚して暮らそうと言っても母さんは1度も首を縦に振らなかった。父さんと母さんの間に愛情があるようには思えないのに、母さんは決して父さんを1人にしようとはしなかった。こんな状態になっても2人が一緒にいる意味って何だろう。1人で生きていけないから父さんと結婚したのだろうか。「結婚しなくてもいいの?」「女の人だって仕事をして1人で生きていけるなら別にしなくてもいいんだよ」

    誰かを好きになって自分の事を知って欲しいと思ったのは生まれて初めての事だった。それまでは、むしろ私の家のことなど知って欲しくなかった。どちらかといえば隠しておきたい。私の背景はなしにして、目の前の私だけと付き合って欲しかった。

    私がお金のことと同じくらい心配しているのは、私が家を出たら母さんだけが父さんの暴力にさらされることだ。両親に甘えることができない自分の性格を少し、恨んだ。「あなただって幸せにならなくちゃ」母さんだって。そんな父さんとそれでも一緒にいたいなんて、私1人がこの家の事、母さんのことを心配してまるで馬鹿みたいだ。

    どんなに嫌なことがあっても、仕事を辞めるつもりはない。この仕事でお金を貰っているからだ。

  • ありきたり、と言われればありきたりなストーリーなのかもしれないけれど
    やっぱり窪美澄さんはすごいなあ。
    心理描写がえぐい。上手い。
    話の進め方がめちゃくちゃ上手い。
    壱晴の抱えているものが何かが気になりすぎて
    ページめくりが止まらない、止まらない。
    ついでに涙も止まらない(笑)

    恋愛がうまくいかなくて、
    自分の生き方、考え方に悩んで
    その背景に、家族の問題が少し絡んでいるなと考えている今の自分に、めちゃくちゃクリーンヒットした作品でした。

    やめるときも、すこやかなるときも
    人を一つの断面からしか見ず
    ダメと思ったらばっさり関係を切って
    価値観違ったらないなと決め付けて。
    自分が傷つかないが最優先だったけれど
    やめるときも、すこやかなるときも
    心の生身を見せ合える人が現れたらいいなと
    そういう人を、ちゃんと探そうと思えました。

  • 4.0 初めての作者さんでしたが良かった。二人の微妙な距離感や心の揺れが丁寧に書かれています。高校時代の話しは涙無しでは読めなかった。

  • 基本乙女心を持っている男なので、少女マンガ的なものが結構好きです。つまり恋愛物も結構いける口なのであります。
    偶然の出会い、素朴な彼女、トラウマを持った男、すれ違いや勘違い、なんやかんや合って乗り越えていく。ある意味新味のない話ではあるのですが、恋愛小説の甘い滴りをのどにたらしたい人には新味なんていらないのかもしれません。ハーレクインロマンスに一定のファン層が居るのがその証拠でありましょう。
    でもこの本言うほど甘くなく、親の束縛やしがらみもなかなかなのでしっかりイライラする所も有ります。それによって先が気になって仕方が無いという読ませる小説の条件が整っております。私もしっかり堪能しました。
    登場人物が30才過ぎた恋愛本の方がぐっとくるのは年取った証拠でありましょう。それもまたよし。

全154件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1965年東京生まれ。2009年『ミクマリ』で、「女による女のためのR-18文学賞大賞」を受賞。11年、受賞作を収録した『ふがいない僕は空を見た』が、「本の雑誌が選ぶ2010年度ベスト10」第1位、「本屋大賞」第2位に選ばれる。12年『晴天の迷いクジラ』で「山田風太郎賞」を受賞。19年『トリニティ』で「織田作之助賞」、22年『夜に星を放つ』で「直木賞」を受賞する。その他著書に、『アニバーサリー』『よるのふくらみ』『水やりはいつも深夜だけど』『やめるときも、すこやかなるときも』『じっと手を見る』『夜空に浮かぶ欠けた月たち』『私は女になりたい』『ははのれんあい』『朔が満ちる』等がある。

窪美澄の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×