光の帝国 常野物語

著者 :
  • 集英社
3.71
  • (113)
  • (141)
  • (229)
  • (12)
  • (2)
本棚登録 : 917
感想 : 154
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (272ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087742923

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 高校生の頃読みました。

    どれも長編小説に値するとんでもなく魅力が凝縮された短編ばかりで、うまく言葉に出来ないけど、とにかくすんごい所に迷い込んでしまったな、というような感覚で読み終わった記憶があります。読みごたえありすぎ。

    読んでいる間、光の渦に巻き込まれていたみたいな感じです。

    一番好きだった短編が、後から長編で出版されているようなので、今度読んでみたいです。

  • 最初はどんな風に展開するんだろうと期待できたのに、
    最後にはなんだか意味不明だった。
    六番目の小夜子でわかってたんだからやめときゃよかった。

  • 不思議な力を持つ「常野」という一族を中心にした短編集。
    もちろん「常野」は作者の創作で、「遠野」から発想を得てるそうです。

    はじめは不思議な短編が連なってるだけだけど、読み進めるにつれて「常野」にどんどん引き寄せられていきました。
    個人的には「二つの茶碗」が好き。だけど一番クルのは「光の帝国」。救いのなさに、涙なしには読めない・・・。そんで、最後のほのぼの感で一気に救われる気分がします。

    今のところ、2つの短編からはそれぞれ長編が出ています。
    「オセロ・ゲーム」→「エンド・ゲーム」
    「おおきな引き出し」→「蒲公英草紙」
    早く他の短編も、長編が出るといいのに!!

  • 光の帝国でぼろ泣きしました。この人の文章は読みやすかった。

  • 常野いろいろ詰め合わせ、何がなんだか意味不明なところだけど面白い
    『オセロゲーム』の、本編『エンド・ゲーム』を、先に読んでいたが、
    その方が良かったような気がする
    個々の続編(本編)が出てくるのが楽しみ

  • 恩田陸に嵌ったきっかけ。「常野」に関する短編です。不思議な感じに胸が躍る、なんだかうまくいえないけどすごく好きな一冊です。

  • どの話ももっと続きが読みたくなるお話でした。

  • 再読。やっぱり良いわ~。
    中でも好きなのは、やはり表題作「光の帝国」。あの「お祈り」の言葉だけで泣けてしまう。なんとも哀しくてやるせない物語なのだけど、嫌な読後感ではないし。最終話で繋がったあの部分にはほっとしたなあ。
    そういえばどの物語も独立したひとつの短編であり、あるいは「光の帝国」という連作短編集の一部であるのだけれど。同時にこれから始まる物語の「序章」でもあるんだよなあ。それぞれの物語からいくつもの長編が生まれるんじゃないかという雰囲気があって、広がりを感じることができるのが大きな魅力。

  • 人の思いや気持ちを「記憶」し続ける不思議な能力を持った常野の人々が様々な人に出会う、心温まる短編集。読んだ後に、相手を思いやる大切さを感じとれるだろう。

    【配架場所】 図書館1F 913.6/OND

  • 短編集
    まあ面白かったと思うけど
    友達に薦めたら
    つまんないって感想がかえってきた

全154件中 51 - 60件を表示

著者プロフィール

1964年宮城県生まれ。92年『六番目の小夜子』で、「日本ファンタジーノベル大賞」の最終候補作となり、デビュー。2005年『夜のピクニック』で「吉川英治文学新人賞」および「本屋大賞」、06年『ユージニア』で「日本推理作家協会賞」、07年『中庭の出来事』で「山本周五郎賞」、17年『蜜蜂と遠雷』で「直木賞」「本屋大賞」を受賞する。その他著書に、『ブラック・ベルベット』『なんとかしなくちゃ。青雲編』『鈍色幻視行』等がある。

恩田陸の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×