岸辺露伴 ルーヴルへ行く (愛蔵版コミックス)

著者 :
  • 集英社
4.39
  • (237)
  • (156)
  • (49)
  • (4)
  • (2)
本棚登録 : 1650
感想 : 148
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (138ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087823790

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 今年は映画化もあるし、新国立美術館でもルーブル展やってるし、読むなら今しかない!

    何故にこんなに高いんだ!?と思ってネットで買ったけど、高いのも納得の装丁でした。画集としてもオススメ。

    ストーリーはやや納得できないところもあるが、美しいので無問題!

  • ルーヴル美術館に所蔵されているという「この世で最も黒い絵」。
    17歳の時に耳にした奇妙な噂。その絵の謎を追い、岸辺露伴はパリへ向かう――。
    ルーヴル美術館BD(バンド・デシネ)プロジェクトのために描き下ろされた荒木飛呂彦初のフルカラーコミック!

    「この世で最も黒い絵」それには、描いた絵師だけでなく見た者すら無事では済まない呪いが秘められていた。
    「この世で最も黒い絵」のことを教えてくれた女性と岸辺露伴の淡い恋の思い出と「この世で最も黒い絵」の謎解きが交錯し、金田一耕助シリーズのような怪奇ミステリータッチな仕上がり。
    見た者の記憶を利用して攻撃してくる敵に、露伴が対抗する手段が手段だけに、あまりに切ない後味のエピソード。

  • 岸辺露伴の過去と思い出の中の女性…という普段のジョジョでは考えられないようなセンチメンタルな内容と、いつものジョジョらしいサスペンスホラーテイストさが、あのルーヴルをめぐる物語に…!

    この漫画を読んだときは、あのルーヴルがまさか!と思ったものです。
    何かのお折にジョジョ展に行き、ルーヴルに展示されている古典的な作品のポーズと、ジョジョ立ちの親和性に気づいたときにはおおっと思いました。

    当時読んだときはあまりぐっとくる要素のない物語でしたが、年を重ねて再読すると、なんとも味わい深い物語。
    ちょっと値段が上がってきたところで思い切って買いました。

    巻末の記事も興味深く、ルーヴル美術館だと「アート」って言葉じゃ軽くなりそうだな…くらいに高尚なイメージが、少し変わったような感じがします。
    日本の漫画とフランスのBDの違いなど、海外文化に見られる価値観にも触れられ、大変面白い。

    内容的にはカラーが思ったより目に優しく、意図的に荒木先生が淡い色味を選んでいたらしい。
    また、実はルーヴル美術館所蔵のあの彫刻のポージングがモデルのコマもあり、遊び心も楽しい。

  • 露伴先生、17歳の初恋
    岸辺家
    『もっとも黒い絵』
    27歳の露伴先生、ルーヴル美術館に絵を探しに行く

    ○まだ漫画家として立つ前の自信がない先生の姿が新鮮!
    ○カラーと白黒の画面デザインが鮮烈
    ○ルーヴル美術館の抱える作品の闇
    ○露伴先生の祖母ちゃんの“罪”は何だったんだろう…

  • 再販されたので思い切って購入。
    大きくて高いので、少し躊躇してましたが買って良かった!
    露伴ちゃんをフルカラーで堪能。
    ルーブル美術館収蔵作品へのオマージュもあり、楽しめます。
    荒木飛呂彦さん、全く変わらず若い!

  • ルーヴルより依頼を受け先生が執筆されたという作品。
    だが岸辺露伴のスタンスは動かない。
    しかし、今回は露伴自身の過去や血筋に関する話が出てきて、普段とは違う露伴が見れる。

    ストーリーも、いつもの荒木の世界がルーヴルを乗っ取った感じで、非常に面白かった。

    "ルーヴル"の名誉を荒木先生が受けたことを誰であろうとこの一冊だけでも十分に納得するであろう内容だった。

  • 露伴先生の初恋。
    彼女(奈々瀬さん)に翻弄される露伴先生可愛かったです…
    彼女ことが頭から離れなかったり、彼女の涙の理由が知りたかったりその涙が美しかったとか恋じゃん!?って思ったら恋してましたね(^_^)
    「あなたの力になりたい」「全ての恐れからそれが何であろうとあなたを守ってあげたい」ってセリフにキュンキュンしました(T_T)
    露伴先生が唯一心の中を本にして読まなかった人なんじゃ?って思ったんですけどどうなんでしょう…??

    露伴先生の短編ならではのスタンドではない奇妙さが面白かったですが真相をもっと詳しく知りたかった(> <)

  • 全ページフルカラー!
    アムールとプシュケ像をオマージュしたコマの美しさたるや…
    話も安定の奇妙さ面白さでドキドキしながら読み進めました。

  • 画集のような漫画でした。初見ではストーリーを完全に把握できなかったので、二度続けて読みました。今回も上等なサスペンスホラーを堪能できて大満足です。映画化されるそうなので、どのような映像作品になるのかもまた楽しみです。

  • 絵が綺麗。美しい。

  • 豪華!!全ページフルカラー。美しい。露伴先生あんなロマンチックな口説き文句言えたんだな…。

  • 映画『ハウス・オブ・グッチ』をみて、久々に露伴先生とGUCCIのコラボ漫画とか、このルーブルとのコラボ漫画を読み返しました。
    ほんと、数年ぶりに読み返したので新鮮!
    ていうか、これもう10年も前の作品なんですね。
    全然古いと感じなかったので、びっくりでした。
    (ちなみに『岸辺露伴、グッチへ行く』もファッション含めて全く古く感じませんでした。素晴らしい!)

    この作品は、最初からパリのルーブル美術館に行くのかと思いきや、最初は露伴先生の高校生時代の頃に遡ります。
    古めかしい元旅館が舞台。
    そこに美しい女が1人。
    何やら昭和の古き良き映画のような始まりです。
    そこから舞台はパリへ。

    こちらの作品、ルーブル美術館に原画も一部展示されていたらしく、荒木先生のこの斬新なカラーリングなどに度肝抜かれるがいい!パリっ子たちめ!
    と思わせるくらい、全ページ美しい。

    想定もかなり凝った作りです。
    持っているだけで嬉しくなります。

    漫画だけれどもアート作品!と思わせてくれる一冊です。

  • これはいい。買って手元に置いておきたいくらい。時期的には第7部、第8部のころの作品で、コマがいちいち美しい。露伴の経歴(スタンド発現のタイミングやきっかけなど)が「ジョジョ」の本編とは違うけれど、違う世界線なのねと納得する。第5部の広瀬康一くんとか、この作品の露伴もそうだけれど、しがらみが少なくて、スピンオフ作品などに単独で登場できるキャラはやっぱり第4部に多いのだなと思う。

  • とにかく絵が素晴らしいです。装丁はもはやアート。怪奇ホラー的な内容と絵のタッチが完全に調和していて物語に引き込まれます。怖い話は苦手ですが、荒木先生の絵を見たい一心で購入しました。絵を眺めるだけでも購入する価値のある一冊です。

  • 素晴らしい作品。
    味もみてみようと思ったが、勿体無いのでやめた。

  • これだけでも充分面白い!
    ここからあそこまでよく映画化したな!って感じ。映画も本当に素晴らしい!製作者、役者、関わった全ての人々に、拍手を送りたい!

  • オールカラーは嬉しい!

  • 絵も内容も、ロマンが溢れている。

  • 露伴先生の初々しい姿や初恋とか、フルカラーで堪能できました。
    装幀もとても格好良い!
    サイズが大きくて収納場所に悩むけれど買って良かったです。

  • 岸辺露伴自体はそんなに好きじゃないけど、岸辺露伴を軸としたストーリーは最高にコンパクトでスリリングで面白い。

  • 英語版。

    実は荒木飛呂彦さんの作品は初めて。(なので日本語で読めればよりよかったのだけれど・・・)

    躍動感のあるタッチ、色の使い方が面白い。
    Louvreシリーズは松本大洋さんのものを読んでいたので、ルーブルをテーマに様々なアーティストが作品を作るオムニバスは面白いと思った。
    荒木さんの作品もとても独特で、少しグロテスクな感じもしたが面白かった。

  • 2016年、ルーヴル美術館主催の美術展覧会
    「ルーヴルNo.9 ~漫画、9番目の芸術~」を観に行った時に購入。
    展覧会の作品も、漫画の中で存在する岸辺露伴の世界観が出ていてとてもよかった。
    購入した漫画も図録のような贅沢感が得られました。

  • 『ルーヴル美術館特別展 LOUVRE No.9』の大阪展があまりにも素晴らしかったので「漫画!買わずにはいられないッ!」と興奮冷めやらぬうちにすぐさま購入。

    あくまでも“ルーヴル美術館”が題材となっているため『ジョジョ』の知識がなくとも十分に楽しめる。構成上原作の内容と多少食い違う設定になっているのは仕方ないのかも……。

    17歳露伴ちゃんの少しあどけなさが残る表情や少年らしい細っそりした手足に、恭しい口調。そして、まさかの初恋…?!と、なかなかに貴重なエピソードも読めるので露伴ちゃん好きの私にとってはたまらない1冊でした。(それにしてもあのギザギザのヘアバンドはいつから付けているんだろうか…笑)



    ルーヴル美術館に展示されている彫刻作品のオマージュで、キャラクターに彫刻と同じポーズをさせても全く違和感を感じさせない。むしろ、自分の作風や世界観に取り込んで、新たな形として魅了してくれる。こんなことが出来る人は本当に荒木飛呂彦先生だけだろうなぁ…!しかも、漫画執筆にあたって、ルーヴル美術館の地下へ実際に消防士さん2人の同伴付きで取材をしたりと、危険を顧みずにリアリティを追求し続ける姿勢もすごい…!

    そんな魅力たっぷりな内容が1冊にギュッと凝縮された最ッ高の作品!さらに全ページフルカラーなのもすっごく豪華です。『岸辺露伴は動かない』と一緒に並べて飾りたい!

  • <閲覧スタッフより>
    ルーヴル美術館の企画で刊行された日本マンガ家によるBD。キャラクターを中心に作品を構成する日本マンガ特有の作劇術をBD作品に仕上げた荒木飛呂彦の新しい試み。

    --------------------------------------
    所在記号:726.1||アラ
    資料番号:10214463
    --------------------------------------

  • ジョジョの中でも大好きなキャラ、岸辺露伴のスピンオフ。中身はもちろんだけど、装丁も素晴らしく、表紙を見せて飾ってしまっています。
    岸辺露伴のアーティスト気質なワガママなキャラがいいなぁ…。

  • パリ旅行に行く前の記念(?)として読んだ。
    雰囲気があって良い。
    あくまでジョジョから離れないのが潔くていい。

    2019/9再読。

  • 世界一周の旅で訪れたフランスはパリにあるルーブル美術館。その広さ、膨大な作品を見て、圧倒された。
    あの中になら、本書で露伴が探した「この世で一番の黒」が存在しているんじゃないか?と思わせてくれる。

    ルーブル内の彫刻を見ては、「これはジョジョ立ちだよな~」と思っていたが、本書でも彫刻ジョジョ立ちが取り入れられていた!

    ルーブルの思い出が甦ると共に、荒木ワールドの描く新たなルーブルにも触れられる、何度も読み返したくなる作品。

  • 素晴しいの一言に尽きる。ジョジョは殆ど出ていないのに、ジョジョらしい血縁とか心理戦的な要素もあり、ただルーブル美術館とコラボしたと言うよりは、ルーブル美術館と言う特殊性を利用し荒木飛呂彦氏の描きたいように描いていると言う印象。構図の美学やルーブル美術館を訪れた人なら「え、あそこ?」と思うような見せ方も心躍らせる。

    つか、やっぱ荒木飛呂彦氏は岸辺露伴大好きだよねぇ…笑

  • 【推薦文】
    ルーブル美術館で公開された、ジョジョの奇妙な冒険で有名な荒木飛呂彦先生の作品。ジョジョの魅力の一つは絵の迫力や美麗さにあると思います。ジョジョ立ちと呼ばれる独特のポージングがディモールト(とても)かっこいいです。
    (推薦者:生命科学科 B3)

    【配架場所】
    大岡山: B1F-一般図書 726.1/A

  • ルーブル美術館の紹介マンガかとおもいきや、しっかり「ジョジョ」のスピンオフとして描かれている。面白い。
    序盤、若き日の露伴が漫画家としての自信を問われたときの台詞「一度も売れた事のない人間に聞く質問じゃあないと思うけど」がクールすぎる。
    全編カラーで画集のような、なんとも贅沢な一冊。

全148件中 1 - 30件を表示

荒木飛呂彦の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
久住 昌之
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×