ドナルド・キーン: 知の巨人、日本美を語る! (和樂ムック)

  • 小学館
4.50
  • (3)
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 33
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (161ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784091054692

作品紹介・あらすじ

世界的日本文学研究家の痛快な日本文化論

日本文学研究の世界的第一人者で、伝統芸能をはじめとする日本文化全般に深い造詣をもつ文化勲章受章者、ドナルド・キーンさんは、今年95歳。東日本大震災を機に日本国籍を取得たキーンさんの目を通して、日本の美しさ、日本文化の素晴らしさ、日本人と日本の日常の魅力を語っていただくヴィジュアルブックです。
和樂誌上常に大人気だった連載記事を中心にした本書は、キーンさんの幸福感溢れる笑顔の写真とともに、鋭い視点と読みやすい文章で様々な美しい日本文化に切り込みます。
司馬遼太郎、三島由紀夫らかつての文豪とのつきあい。能、文楽への造詣とオペラやクラシック音楽との比較論。瀬戸内寂聴、志村ふくみ等同世代の作家、文化人との対談など、“知の巨人”による刺激的な日本論は、楽しく読めて、心にしっかり残るはずです。
2015年に放映されたNHKドラマでも人気だったキーンさんの存在を身近に感じつつ読み進める、楽しく刺激的な日本論は、日本文学ファンだけでなく、一般の老若男女の知的好奇心をも満たしてくれるはずです。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • なかったのでかわりにこちらをクリップ

    20196.7月号
    和樂 楽しいぞ!民藝の旅


    p82倉敷

    p46ドナルド・キーン追悼

    p98民藝の楽しさを5つのキーワードでご紹介します!

    p104
    黒山辰秋、螺鈿亥字香ごう、1935、東京国立近代美術館

  • キーンさんのステキな笑顔の写真が盛りだくさんで嬉しくなる。なぜ日本文学に興味を持ったのか、から、その後の作家との出会いまで、知ってることも多かったが、写真付きで語られていて写真集のように読めた。人柄は顔に表れるというが、まさにそう実感する。
    対談集は写真も沢山で読み応えたっぷり。寂聴さんと、志村ふくみさんなど。 お手紙を出すときの切手も季節や場所を考えて貼るという美的センスが粋でカッコいい!

  • ドナルド・キーン氏逝去…日本文学研究の第一人者
    日本文学研究の世界的第一人者、そして文化勲章受章者。ご冥福をお祈りします。

  • 日本人以上に、日本文化を知り尽くした、知の巨人。谷崎潤一郎、安部公房、川端康成、三島由紀夫、司馬遼太郎と交流があった。日本文学の特徴は日記が多い。「土佐日記」「蜻蛉日記」「中右記」「明月記」「中務内侍日記」等。源氏物語はなぜ素晴らしいか。源氏物語の中の人々は美のために生きていた。「私は日本人の心が好きです」「戦争をすれば美しい日本の文化はなくなるということです」オリンピックが日本で開催されるのは素晴らしい機会。ただし、それは東北でやるならばの話。東京でやるなら何の意味もない。

  • すごくおもしろかったです。キーン先生の日本愛あふれるムック。源氏物語や文楽への思いや、エッセイも載っています。寂聴さんを初めとするいろんな方々との対談も興味深く読みました。地元の商店街ですっかりお馴染みさんになってるらしく、リラックスされたキーン先生の表情もいいです。ユーモアある素顔も垣間見ることができて、よくぞ日本政府はこの方に勲章を差し上げたな〜なんて天晴れな気持ちです。表紙写真の笑顔も素敵。キーン先生の足跡を辿りたい方へもオススメ。

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

1922年ニューヨーク生まれ。コロンビア大学名誉教授。日本文学研究者、文芸評論家。2011年3月の東日本大震災後に日本永住・日本国籍取得を決意し、翌年3月に日本国籍を取得。主な著書に『百代の過客』『日本文学の歴史』(全十八巻)『明治天皇』『正岡子規』『ドナルド・キーン著作集』(全十五巻)など。また、古典の『徒然草』や『奥の細道』、近松門左衛門から現代作家の三島由紀夫や安部公房などの著作まで英訳書も多数。

「2014年 『日本の俳句はなぜ世界文学なのか』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ドナルド・キーンの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×