闇金ウシジマくん被害者の会 それでも心に刺さる迷言禁言100 (ビッグコミックス)

著者 :
制作 : ビッグコミックスピリッツ編集部 
  • 小学館
4.00
  • (2)
  • (3)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 20
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784091847089

作品紹介・あらすじ

強烈キャラ総出演!最高に最低な名言集。

現代の闇、それでも消えない光を圧倒的リアリティで描く漫画「闇金ウシジマくん」からワースト・ゴロクにしてベスト・ブックが登場!!

「エフ・ユー・ゼット・エー・ケー・イー・アール・ユー・エヌ・エー」(サラリーマンくん)
「今晩、ホスト遊びしてーズラーッ!!」(テレクラ女くん)
「俺の絶望を分けてやる!」(ヤンキーくん)
「パチンコやめたら退屈で死んじゃうよォ!!」(中年女性くん)
ほか債務者たちが叫んだ”心に残る最低の言葉”から--

「丑嶋社長は、罪悪感とか、ないンスか」--「ナニそれ?」
「お前に罪悪感があるなら、なぜ日常で感じない? 豚を殺す罪悪感もなく、コマ切れ肉を食い、自然を壊す罪悪感もなく、モノをゴミにする」
ほか丑嶋社長の”ありがたい言葉”まで--

サイテーの言葉に神が宿る!!









【編集担当からのおすすめ情報】
作者・真鍋昌平氏のロングインタビュー&作者自身による解説付きです。
この一冊でウシジマくんが分かる!この一冊でウシジマくんがもっと読みたくなる!ウシジマ・ワールドを全開濃縮した一冊を是非お手にとってみて下さい。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 漫画を全部レンタルで読んでるので、漫画の鮮度を自分の記憶から落とさないようにと買った一冊。いや~私はやっぱり好きです、ウシジマくん。漫画が好きなのでドラマは見ない始末です。実際の人間が演じてるよりはるかにリアリティがある、紙面上に描かれる人間達。不思議な漫画だな~

  •  ロングインタビューのためだけの本でした。名言ならぬ迷言なので感慨を受けなければ関係ないしw
     ドンキ前でめっちゃ観察しまくるとか話をこっそり聞きまくるとか、あのいやぁなリアリティはそのまま会話をぶっこんでたからなのかと。
    「この間、脳機能科学の先生に話を聞いてきたら、人って自分の関心のあるものしか見えてないっていうんですよね。関心を寄せるような状況を常に持ってないと、目の前にある物事もどんどん見えなくなっていってしまう」

  • 丑嶋馨 ケースワーカ 生活保護 賢者タイム 閉経 デコ助 レトリック ニギニギ ノノノ ヘコー 加賀マサル 肉蝮 退職金の前払い 肉まんま ピギー JP 小堀 板橋清 宇津井優一 鬱ブログ 諸星 紙切れでニート スパナでミート 滑川秀信 鷺咲ローン 蛭谷 它貫 闇金はスキマ産業 回収 金がある所に金が集まる 同情に値する人間 芳則 竹本 奪る方を選ぶ
    呉智英 中田敦彦 五菱会 昆虫的 確定しちゃう ドン・キホーテ iPad 盗み聞き 山田孝之 震災 アラフィフ女 茅ヶ崎〜九州 デビルマン バッドエンド ドラえもん のび太自立 関心 愛沢浩司 サマンサ ジャニオタ 足立区 竹の塚 親子売春 黒沢あすか 洗脳くん

  • 現代日本のエグい暗部をエグいままに活写する真鍋昌平『闇金ウシジマくん』。最新巻25巻刊行と同時に発売された、まさかの「迷言禁言」集。

    ダメな奴らのダメな言葉、悪い奴らの悪い言葉の破壊力は勿論のこと、島田文昭氏による迷言解説が秀逸です。単なる原作の切り貼りに止まらない「イイ名言集」とは、ツッコミ&フォローの名手が必須条件ではなかろうか。

    本編を読む度に、どんだけ取材したらこんなにイヤなリアリティが出せるんだ……と震え上がっていたので、作者のロングインタビューは非常に興味深く拝読いたしました。
    中でも「舞台に決めた街の人々の服装をドン・キホーテ前でガッツリ観察する」という話が印象的。これからはモブの1人1人までじっくり読み込みたいと思います。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

漫画家。神奈川県出身。1998年、『憂鬱滑り台』で「アフタヌーン」(講談社)四季賞夏のコンテスト四季大賞を受賞、同誌同年9月号に掲載され商業誌デビュー。2011年、『闇金ウシジマくん』(小学館)で第56回小学館漫画賞一般向け部門を受賞。その他著書に『スマグラー』『THE END』(講談社)などがある。

「2017年 『THE END クライマックス編』 で使われていた紹介文から引用しています。」

真鍋昌平の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×