20世紀少年 (14) (ビッグコミックス)

  • 小学館
3.55
  • (89)
  • (73)
  • (292)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 1429
感想 : 36
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (225ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784091866349

作品紹介・あらすじ

▼第1話/追悼式▼第2話/本当の1974▼第3話/悪の大魔王▼第4話/侵入者▼第5話/何かが見えた日▼第6話/スプーン曲げの男▼第7話/1971年の理科室▼第8話/過去との邂逅▼第9話/正体▼第10話/ゆがんだ記憶▼第11話/僕の夏休み▼第12話/少年と夢●主な登場人物/遠藤健児(通称ケンヂ。2000年末、自分が子供の頃書いた「よげんの書」通りに、謎の男“ともだち”が世界を滅ぼそうとしているのを知り、仲間と共に戦い、命を落とす)、遠藤カンナ(ケンヂの姉・キリコの娘。17歳の女子高生。ケンヂの遺志を継ぎ“ともだち”への復讐を誓う)、小泉響子(カンナと同じ高校に通う女子高生。ケンヂの行方を追い、“ともだちランド”に送り込まれたが、何とか洗脳を逃れて帰還)●あらすじ/“ともだち”が暗殺され、世界中で追悼式が行われていた。記帳に押しかけた数十万もの群衆がその死を悼むなか、組織の幹部・万丈目は“ともだち”の本心を知るべく「ヴァーチャルアトラクション」にアクセスする。だがそこには、カンナ達もまた潜入を試みていて…?(第1話)●本巻の特徴/自分が行くとのカンナの願いを退け、ヨシツネは小泉と二人で“ともだち”の脳内を再現した「ヴァーチャルアトラクション」へ潜入することに。そこには、以前小泉が来たときにはなかったボウリング場が建っていて、中にはなんと若かりし頃の「神様」が? さらに万丈目も1971年のボーリング場にたどり着き、ついに両者が激突する…!?●その他の登場人物/ヨシツネ(ケンヂの幼なじみ。清掃員として“ともだちランド”に潜伏、小泉の窮地を救った)、万丈目胤舟(“ともだち”組織の幹部でもある、友民党の議員。経歴は一切不明)、高須光代(“ともだちランド”の従業員で、万丈目の愛人。洗脳に失敗した小泉を追っている)、神様(予知能力がある謎の老人。ホームレスのリーダーだったが、その後大金持ちに)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 感想
    ともだちが生きていた。1971年の体験と同じ。

    あらすじ
    ともだちランドのヴァーチャルアトラクションに入って1971年にタイムスリップ。ヨシツネと響子、カンナは理科室で起こった事件を目撃する。万丈目の体験は生きたともだちによって強制終了される。

  • 背ラベル:726.1-ウ-14

  • やっぱり子ども時代に戻って行くわけね。

  • 子供時代に区切りをつけるのか、。

  • バーチャルアトラクションで再び訪れた1971年の少年時代がいいです。万丈目の正体がわかってきました。

  • ヴァーチャルアトラクションに飛び込むヨシツネと小泉響子。そこで真実の1971年を見ることになる。
    ドンキーが理科室で見たものはお面をかぶったサダキヨらしき人物、ヤマネ、そして首を吊っていたが生き返ったフクベエ。
    そこに後からヴァーチャルアトラクションに飛び込んできたカンナ、万丈目、ともだちが合流。

  • 原っぱがなくなって、ボーリング場が出来たり
    皆それぞれに子供時代に区切りをつけようとしていたり
    そんな中でそこを守ろうとしてみたりとなかなか切ない巻だなぁ。

  • <Twentieth Century Boys>
      
    アートディレクター/海野一雄
    タイトルロゴ+カバーデザイン/小林美樹代+ベイブリッジ・スタジオ

  • ヨシツネ、小泉、カンナの3人は、ヴァーチャルアトラクションで“ともだち”の頭の中に入った。
    1971年、夜の理科室にいたのはサダキヨと、ヤマネ、そして首を吊っているフクベエ。
    しかし、フクベエは生き返った。
    これは奇跡か?トリックか?

    「人が死んだら、“無”になるんだ」
    「人はみんな、正義の味方になりたいんだと思ってた」
    ドンキーは幼いながらも考え方がすごく現実的で、物事を冷静に受け止めている。
    今さらだが、殺されたのが本当に残念だな。

    6年生のときのケンヂにカンナが出会う場面と、ヨシツネが1人で秘密基地を作り直しているエピソードに感動した。

  • あのお面はナショナルキッド。

全36件中 1 - 10件を表示

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×