カリスマ受験講師細野真宏の経済のニュースがよくわかる本 日本経済編

著者 :
  • 小学館
3.82
  • (187)
  • (170)
  • (283)
  • (11)
  • (0)
本棚登録 : 1672
感想 : 179
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (342ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784093793049

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 経済学を1から始めて勉強する人には最適のとても分かりやすい経済学入門書。

    経済学の入門書の中にも、前提となる知識が足りず読み進めることが苦しくなっていく本もあるが、この本で基本中の基本から丁寧に教えてくれるので、途中で挫折することがなく読めた。

    流れとしては、コロちゃんというコアラ(?)のようなキャラクターに著者が経済学を教えていくような対話的な形式になっている。
    このキャラクターも読者目線ので著者に質問を投げかけていくので、置いてけぼりにされることもない。
    可愛らしい絵での説明もあるので、頭に入りやすい。

    日本の義務教育では経済についてはほとんど扱われないので、経済学について何も分からないまま社会に出る人も多いのではないだろうか。

    全ての中学校で経済学の教科書として導入してほしい本である。

  • 大学時代にお世話になった経済の入門書。改めて読むと、自分が教える側になった場合、どのようにわかりやすく伝えるべきか考えさせられる。旧住専など今では出てこないワードも多い。

  • 確かに分かりやすい。こら売れるわ、って感じ。事実だから仕方ないのかも知らんけど、風が吹けば桶屋が儲かる的な話が多くて… 読んで理解はできるものの、改めてそれを人に説明しろと言われると、途端にしどろもどろになっちゃう気がする。腑に落とすためには、やっぱり反復練習しかないってことですな。

  • 経済学は全く不勉強でも非常にわかりやすく学ぶことが出来た。

  • 最初は読みにくく感じたが、慣れたらどんどん引き込まれていった。すごくいい本だと思う。

  • 古い本であるが、経済の原理原則は普遍なので、復習という位置づけで読んでみた。

    冒頭に円高・円安をベースにして、景気や物価、GDPへの影響内容を誤解を恐れずに分かりやすく書いてある。

    円高・円安はファンダメンタルズで決まっていく。

    興味深いのは、14年時点で公的債務残高1000兆円あるが、この返済方法として調整インフレがあることである。しかし、同時に我々の円で持っている資産も影響する。

    さらに、景気対策にも話がおよんでいる。減税と公共事業対策がある。減税は過去に施行したが、使い手の国民が貯蓄に回して効果が無かった。また、公共事業も持続可能性がなく失敗に終わった。

    経済成長率だけ上げるには、穴を掘って埋めるだけで、上がるが借金が増えていく。

    やはり、GDPの6割を占める個人消費を動かさないことには抜本的な解決にはならない。

    国債を多く発行すれば、株安になる。

    まぁ、色々な事が書いてあった。

  • 265
    経済の事を一から勉強する自分のような人にとっては、とてもわかり易い本で参考になった。
    同著書、読了3作目。

  • 解説書ではあるが、非常に分かりやすい入門書。
    社会人になると、経済を分かった気になってしまうのだが如何に理解が不十分なのかがよく認識出来た。何となくをしっかりとした理解にしたいのが経済。
    まずの第一歩と、日常のニュースの本質を分析する為に、定期的に読み返したいと思う。

  • 購入自体はかなり以前(3月くらい?)にしていたのですが、時間に空きができたので読み切ることができました。

    内容は、経済ニュースでよく出てくるような単語や仕組みについて、平易な言葉で説明がなされています。
    個人的に、「日経平均株価」「ジャパン・プレミアム」「住専」など、特にバブル崩壊後に使われる用語が確認できたのが大きな収穫でした(年代的にどうしてもバブルがよくわからないためイメージがうまくできないのです)。

    そもそも経済に関する基礎知識がしっかりとある方は必要ないくらい基本の基本から教えて下さるので、応用を学びたい方には物足りないかもしれません。
    私のように、そもそも〇〇って何?のレベルの人にとっては非常に役に立つ書籍だと思います。

  • 中学・高校レベルの政治経済について、わかりやすく漫画を交えて説明してくれます。

    特に為替や金融・財政政策について、ぱっと授業を聞いただけでは理解しづらいことを実例を使いながら説明してくれます。

    高校の政治経済の導入にぜひおススメ。私はセンター試験の政治経済対策の導入に使いました。

細野真宏の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
エリヤフ・ゴール...
水野 敬也
宮部みゆき
三島由紀夫
村上 春樹
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×