残される者たちへ

著者 :
  • 小学館
2.99
  • (11)
  • (32)
  • (121)
  • (38)
  • (9)
本棚登録 : 397
感想 : 103
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (320ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784093862363

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ☆☆☆☆4つ
    いくらなんでも続けて小路幸也作品ばかり読み過ぎ。
    もうどれがどの内容だったか、こんがらがって判らんようになってしもうた。
    それというのも設定というかプロットに結構似たようなところが多い事が作者側の原因だろうな。

    読者わたしの側の原因は、何人かの贔屓の察作家さんの作品はもうあらかた読んでしまっていて、これぞという作家がもう居ないこと。
    で、そうした居ない作家の中でも小路幸也はまあ読めるぞ沢山未読本あるしだった事。

    全く新しい作家さんを「ジャケ買い」みたくしてに手を出すと大概は裏切られるのよね。

    読書趣味、これは個人的な思い入れだけで面白いか面白く無いかが決まってしまう。
    要するに「好み」のモンダイなのである。
    あ、またもやほんの感想にわならなかった。でも読み応えあって面白い作品でした。
    すまんこってす。すごすこ。

  • 2014.6.22 読了

    最初は 小路さんっぽくない?と
    思いながら読んでましたが、
    悪人が出てこないってとこは
    やはり小路さんかな?? ^_^

    不思議な話だった。
    その一言に尽きる。

    けど、謎だらけで 気になって
    最初は ガンガン読み進みました。

    けど、途中から あまりにも
    ありえなくて ちょっと
    読むのがしんどくなってきたところで、
    ページ数もなくなってくるし、
    これ ちゃんと終わるの??なんて思いつつ。

    なのに、真実が明らかになってきたとこで
    涙が出てしまった。
    結構 ハマってたんだ。。。と気づきました。

  • レトロな昭和といった、下町人情物語風を想像して読み始めた。
    だが、内容は全く異なりSFチックなものだった。それに気付いたときには、ややショックを受けたが、読み進めるうちにどんどん引き込まれ、結局は一気読みだった。主人公の視点がどんどん切り替わりながら展開するタッチはいかにも小路幸也らしく、ハラハラドキドキしながらページをめくり続けた。
    次の展開が気になって仕方がないワクワク感を感じる面白さとともに、ヒューマンドラマが軸にあった点も非常に良かった。自分自身にも幼子がいることもあってか、子どもはみんなの宝であり、みんなで守るものという視点で物語が進められているのは、大変心が温まった。

  • 方野葉団地。
    そこに今も住んでいる人たち、かつて住んでいた人たち。
    彼らはそれぞれ、不思議を抱えていた。
    かつての隣人であり、友達の記憶が抜け落ちた、川方準一
    事故を機に、亡くなった母親の記憶を持つようになった、芳野みつき
    みつきの主治医である、藤間未香
    40歳近い今でも団地に住み続ける、押田明人
    小学校の同窓会を機に、彼らは、交差し、より不思議な事件に巻き込まれていく。


    SFでもあり、ミステリー要素もある、面白いお話でした。
    しかしラストは切なかった。
    数ページごとに語り手が変わる形式で、読みやすかったし、それがミステリー要素を引き立ててたように思います。
    タイトルが、全部ではないですがジャズの曲名になっていて、ジャズ好きにはたまりませんでしたw

    小路幸也さんは、本当に多彩な文章を書かれる方ですね。
    手に取る本、手に取る本、全く雰囲気が違います。
    読むまでどんなタイプの小説か予想がつきません。
    この『残された者たちへ』なんて、最初の何章かは、ファンタジー要素もSF要素もまだ薄く、まさかこんな話だとは思わずに読んでいました。
    東京バンドワゴンシリーズで小路さんが好きになったのですが、出てる本全部読みたいです。

  • 小路幸也にはまって読んだ
    非現実的なものは受け付けないんだけど、うまーく現実の世界から誘われてしまった!
    ファンタジー的でもあり、ミステリー的でもあり、◯

  • 小路作品としては珍しい形態の作品です。
    ちょっぴり不気味…ホラー?ファンタジー?SF?
    団地住まいを経験したことがある方なら一層感じるものがあるかも…

  • 小路さんらしいというか、優しくて切ないお話。不思議な部分を残しつつも、読んだあとはさあ明日からも生きようと思える。
    2009/6/30

  • まさかのSF。
    読みながらあれじゃないか、これじゃないかと考えてましたが見事に全部予想はハズレました。笑
    作者が小路幸也さんということでただなんとなく読んでいましたが、後半あたりからは食いつくように読みふけていました(∩∀`)
    だって続きが気になって気になって!笑
    ラストはちょっとガッカリでしたが、あれはあれであっさりしてていいかなぁと。

    これを読み終えた、話を理解した後に最初のページを読むと泣けます。

  • あいかわらず優しさと温かさに充ち満ちたストーリーで涙目モノなんですが、ただ一点、クライマックスで友人を登場させたところだけは興ざめと言わざるを得ません。「全てのフィクションはご都合主義である」論は認めた上で、それでもやり過ぎ。それさえなかったら満点だったのになぁ…

  • 久しぶりに小路作品でSFをみた。
    やはり小路ファンだから楽しめるのは間違いないのだが、なんだか5つ星!といえないきがする
    面白い面白くないでいったら面白いのだが
    なんだろう、もう少しハードな部分があってもいいような気もする。という意味で☆4つです。
    次回も楽しみだ。

著者プロフィール

1961年、北海道生まれ。広告制作会社勤務などを経て、2002年に『空を見上げる古い歌を口ずさむ pulp-town fiction』で、第29回メフィスト賞を受賞して翌年デビュー。温かい筆致と優しい目線で描かれた作品は、ミステリから青春小説、家族小説など多岐にわたる。2013年、代表作である「東京バンドワゴン」シリーズがテレビドラマ化される。おもな著書に、「マイ・ディア・ポリスマン」「花咲小路」「駐在日記」「御挨拶」「国道食堂」「蘆野原偲郷」「すべての神様の十月」シリーズ、『明日は結婚式』(祥伝社)、『素晴らしき国 Great Place』(角川春樹事務所)、『東京カウガール』『ロング・ロング・ホリディ』(以上、PHP文芸文庫)などがある。

小路幸也の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×