あなたの明かりが消えること

著者 :
  • 小学館
3.48
  • (6)
  • (19)
  • (15)
  • (3)
  • (3)
本棚登録 : 129
感想 : 21
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (220ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784093864008

作品紹介・あらすじ

たった1人がいたから、この家族はできた。

今年最高の家族小説が出来ました!!

人目を避け地方の旅館で働く、すみ江。
父親を憎み続けた小料理屋の女将、愛子。
母親から見捨てられた公務員、哲生。
家に寄りつかなかった日本画家、現(げん)。

――深い孤独を抱えながら生きる4人の人生が、
たった1人の女性によって、温かく優しく照らされていきます。
読み終えて、ああこの人がいたから、この「家族」ができたのだと、深く深く思うでしょう。

ラストは感涙必至です。
そしてきっとあなたの心にも、優しい奇蹟が起きるでしょう。
この感動を、ぜひ味わってみてください!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • いろんなかたちの家族があるけれど、寂しさを感じて生きてきた者は、人の気持ちがよくわかるし、その寂しさが、人を賢くするし、家族への愛は絶大なんだろうと感じた。

    文中の「たとえどれだけ離れていたって、また会えることを信じてるから、離れていられるんだ。また会えるから憎めるし、嫌えるし、許さなくてもかまわないんだ。でも、もう会えない人を心から憎むことなんでできない」
    いままでも、これから先も、うんざりするほど、家族なのだ。
    許せなくても嫌いであっても、私たちはお互いに誰かと代わることはできない。

    このことばが、家族であるからこそ思う気持ちなんだと…。
    複雑な想いがあったとしても、やはり家族なんだからと…。
    来栖佳世さんが、家族を結びつけていた最高の女性だったと改めて思った。
    みんなの中で彼女は、生き続けているのだろう。

  • 現代版・太宰治みたいな男だなと思った。
    惹かれてしまう訳もわかった気がする。
    実際に夜桜を見て、そんなことを言うような人と出逢ったら私は自分と通ずるものを期待してしまうんだろうな......
    日常に溶け込めずに心に重たいものを持ちながら生を妥協しているような仲間がいてくれるだけで、小さな光になると思う。

    『あの松はつよすぎる。ひとりで居ることに、当然すぎる』

    『手に入れないことでしか、守れないものもある』

    ❁*.゚『あのね、僕は思うんだ。僕らはね、また会える喜びを信じて生きてる。たとえどれだけ離れていたって、また会えることを信じているから、離れていられるんだ。また会えるから憎めるし、嫌えるし、許さなくてもかまわないんだ。でも、もうあえない人を心から憎むことなんてできない。』

    ❁*.゚『寂しさが、人を賢くするの。
    あなたは謙虚だし、楽しい話で笑えるし、人のつらい気持ちもわかってあげられる賢い人だと思うの。でも賢い人っていうのはね、人に甘えるのが迷惑だと思っているのよ。甘えられた人が喜ぶだなんて、想像もできないの。賢い人ってね、まるでバカみたいに生きていくのが下手なの。だからあんまり賢くなりすぎちゃだめよ。
    ...なぜだか分からない。ただ不意に胸にこみ上げてくるものを感じた。心の芯を揺さぶられるように、息が詰まった。お前も寂しかっただろう、という高校時代の友人の言葉が甦る。あのとき、僕は気がつかなかった。彼は正しかったのだ。僕は、ずっと、寂しかった。そのことに気づけなかったくらい、寂しさが、ひとりきりでいる自分が、当たり前だったのだ。そのまま息を止めてしまえば、泣き出してしまいそうだった。』

    『あの日まで、私はそう思っていた。
    あの日まで、私は、知らなかった。
    私が世界と呼ぶ景色は、そこに佳世がいる景色だということを。』

    『私は、あなたと一緒に死にたい。だから、私のことを、忘れないで。私はあなたのなかで、生きていくの。あなたが見る景色を、あなたが描く景色を、あなたの目を通して、一緒に見るの。わがままが許されるなら、私が死んだ後も、あなたと一緒に生きていたい。そして、あなたが死ぬときに、一緒に死ぬの。...ほんとうは、すごく、怖いわ。』

  • sg

  • 人に甘えるのが迷惑だと思ってる、
    寂しい賢い人たち。

    バカみたいに生きていくのが下手なのに、
    ある人と出会って救われる。

    「凛々しく、美しく、ひとりであることに当然すぎるつよさを持ってる。でも、佳世さんはそれだけじゃない。他の人を懐に抱え込める豊かな温かみまで兼ね添えていた。」

    私たちは、お互いひとりでいるけれど、
    夫婦であり、家族であり、友だった。

  • う〜ん、微妙。なんか感動させたがっているのが見え見え。逆に平坦な物語に感じた。

  •  子どもができず夫と別れ、ひとり仲居をしていた時に出逢った芸術家。その妻は優しい先輩でもうじき死ぬからと強引に家族の輪の中に彼女を入れてくれる。優しい先輩の周りのひとたちから見た短編。人間ドラマ。

  • 家族の大切さを改めて思い知らされる。

  • 寂しさが、人を賢くするの
    賢い人ってね、まるでバカみたいに生きていくのが下手なの。だから、あんまり賢くなりすぎちゃだめよ

    佳世が哲生にかけた言葉。
    胸の重しが少し軽くなる。
    最近抱えてるもやもや?のせいかスタバであっという間に読了。

  • 静かだけれど良いお話。ちょっと綺麗な話すぎるけれど、背筋が伸びた。

  • どの登場人物も優しく、後ろ向きな感情と上手く共存しようとする姿が共感できました。

全21件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

作家。1976年東京都生まれ。慶応義塾大学経済学部卒。東京三菱銀行退行後、バーテンダー、香水プランナーなどを経て、小説「シャンペイン・キャデラック」で三田文學新人賞を受賞しデビュー。主な著書に「オワ婚」(2012年/幻冬舎)、「三軒茶屋星座館」シリーズ(講談社)など。映画やドラマの脚本も多数手掛ける。

「2021年 『恋侍 ー中目黒世直し編ー』 で使われていた紹介文から引用しています。」

柴崎竜人の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×