脳をこう使えば、ボケない、太らない

著者 :
  • 小学館
3.09
  • (0)
  • (4)
  • (5)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 34
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (221ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784093965194

作品紹介・あらすじ

"冬に太る"はウソ!方向音痴は老化のサイン。ストレスに強い人は頭がいい?AKB48人気を生んだ「繁殖力」とは。"天才"たちの頭の中-。46編の新脳科学で澤口センセイが解明。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 面白いんだけど、理屈を単純化し過ぎていたり、飛躍があったりで心配になる。子供には体罰が効果的な面もあり、身体の痛みが心の痛みを生む。その回路が共感の回路を発達させる。吉田松陰は、玉木文之進に熾烈な教育を受けたから知能を向上させたのだろうと。個人的には子供を縛り付ける事も効果的だと言っている。局所的な研究結果を無理矢理当て嵌め、暴力を肯定するような言い方はやめた方が良い。防衛本能で快楽物質が出るからと陵辱を肯定する位にこじつけに近い切り抜きであり、誤りだ。

    奇抜な行動や言論は天才の証と自ら演じる所があるため、偽悪的な発言とも取れるが、過去の著書が面白かっただけに、エンタメ学者になっているのは惜しい。

    システマイザー。論理的な思考と解析は非常に優れているが人間関係などの社会性は苦手か希薄。また細かいことにこだわると言う特徴。アインシュタインはこれだと。アインシュタインの脳は下頭頂小葉が通常の人より15%大きい。この領域は論理的空間的神経システムの中枢で前頭前野の相互作用が創造性に深く関与する。一方、シルビウス溝と頭頂弁蓋がない独特の構造。弁蓋部にはブローカー野と言う言語野を含むので言語の発達には問題があった。脳の競争原理、トレードオフだという説明は、サヴァン症候群の症例を見ていても納得しやすい。

    しかし、厄介なのは天才に憧れ、天才を演じ、そのように振る舞う事で自己主張を補強、その思い込みそのものが、ある種の確証バイアスとして働いている凡人たちなのかも知れない。記憶や思考が到達できぬ領域を読書や会話で得られるならば、凡人で良いではないか。天才脳と言語野はトレードオフであり、それが意味するのは、社会全体では、十分相補的だという事なのだから。

  • 頭が良い幼児はかわいい
    未来記憶
    太ると知能が下がる
    成功した状態を強くイメージする
    ダイエットしたければ室内の温度を上げない
    天才:執着心がつよい

  • 人生を豊かにする脳の使い方を解説した本。

  • イメージの力は大切という話。目標をしっかり持って、それの成功を強くイメージするっていうのを繰り返し繰り返しやるといいらしい。
    ダイエットもそう。

    あとは、ワーキングメモリのために家事をしたり、知ったことをアウトプットしたり、まとめたり、批判的に見たり。具体的にはブログ。
    あと、ダンスや運動もいいらしい。コミュニケーション能力的改善にも効くと。


    体罰というか、しつけの際に身体的な痛みを与えていいと言っていて、なかなかびっくり。その根拠はあんまり科学液に示されてない気がするし、アドラー心理学やノンバイオレントコミュニケーションから外れるけど、どう説明するのかな?それとも、こどもだといいのか?

  • 意外と面白い!

  • チェック項目14箇所。「男性が女性を選ぶ」という行為は、動物界ではあまり見られません、多くの動物は、メスがオスを選びます、そしてメスの好みによって、オスの身体的特徴や能力などが進化するという現象がしばしば起きてきました。リーダーになりたい人は、権力闘争をしてもいいし、他の人たちから選ばれてもいい、ただし「社会的利益」を生む人が本来の権力者であることをぜひとも知っておいてほしいと思います。脳レベルでは、「体の痛みが心の痛みとなり、、他者の痛みへの共感につながる」という仕組みがあります、そして共感をベースにして相手の心を推測したり、相手の立場に立ったりする脳機能としての「心の理論」が形成されます。買い物にかかわる脳内センターの一部は、麻薬や覚醒剤が作用する脳領域、つまり脳内快感系です、ですから、ストレスなどが原因で買い物中毒になるケースでは、麻薬中毒とほぼ同じメカニズムによるものなのです。どうしてもストレッサーを除去できない場合は、少しきつめの運動を習慣にすることがお勧めです、運動の習慣によって脳機能が高まり、ストレスに強くなることがわかあっているからです。怖い思いをしている時間が長く感じるのは、恐怖感とともにノルアドレナリンが増えて脳内時計が遅くなるせいです、楽しい時間はドーパミンが増えるため、脳内時計が速くなり、時間を短く感じます。子供が産めなくなっても、自分の子供が子供をつくれば、「結晶性知能」を活用するようになり、脳を適切に働かせるようになります、脳の働きがよければ、脳以外の体も当然ながら健康になります、これが「ヘルシーエイジング」です。方向音痴の程度は老化の指標です、認知症になると海馬が萎縮するせいもあり、ナビゲーション能力は大幅に低下してしまいます、ですから、ナビゲーション能力を高める訓練をすることは脳老化の防止になります。他の動物は、どんなに頭がよくても夢など持ちません、私たちと近い脳を持つチンパンジー類でも、一日先すら意識できないので、将来を意識することはなく、夢は持たないのです。心臓病を患っている患者さんは不安を抱えていたり、血圧が健常範囲から外れていたりします、ところが、犬と10分ほど触れ合うだけで、不安は軽減し、血圧も改善方向に向かいます、認知症にもいいといわれています。飼い主の息のにおいをかいで、犬が通常しない行動をとったりした場合、その飼い主は自分が病気になっている可能性を推測できるというわけです。男性は、朝のうちに今日はこれからあれをして、それからこうするといったことを事前に覚えておいて、実際の行動を展開していく傾向があります、そして、自分の立てた予定を乱されると、イライラし、腹を立てやすいというのも男性脳の特徴です。努力や勉強については、したほうがいいことなのは間違いないのですが、「規範」ではないということを覚えておいてください、努力「すること」は褒めても、努力「しないこと」を叱ってはいけないのです、勉強も同様で、つまり「規範」ではないことについては、叱るよりも「褒めて伸ばす」ことが有効なのです。

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

北大教授 著書に『わがままな脳』『平然と車内で化粧する脳』『モテたい脳,モテない脳』など

「2005年 『HQ論:人間性の脳科学』 で使われていた紹介文から引用しています。」

澤口俊之の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×