オン・ザ・ライン (小学館文庫 く 11-1)

著者 :
  • 小学館
3.56
  • (2)
  • (3)
  • (3)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 45
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (335ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784094061840

作品紹介・あらすじ

テニス少年の底抜けに明るく切ない青春物語

ウルトラ体育会系だけれども活字中毒でもある文学少年、侃(カン)は、高校に入り、仲良くなった友だちに誘われて、テニス部に入ることになった。初めて手にするラケットだったが、あっという間にテニスの虜になり、仲間と一緒に熱中した。テニス三昧の明るく脳天気な高校生活がいつでも続くように思えたが……、ある日、取り返しのつかない事故が起きる。
少年たちは、自己を見つめ、自分の生き方を模索し始める。
「恐ろしいほどの感動が、俺を圧倒した。若く溌剌とした魂の輝きがもし目に見えるとすれば、朝の光の中できっと俺はそれを見たのだ。
瞬くように過ぎ去るからこそ、二度と戻れないからこそ、このきらめくような瞬間はかけがえのない一瞬だった。」(本文から)
少年たちのあつい友情と避けがたい人生の悲しみ。切ないほどにきらめく少年たちの日々の物語。

【編集担当からのおすすめ情報】
朽木祥さん初の青春小説。2011年に単行本として刊行された同名の作品の待望の文庫化です。2012年青少年読書感想文全国コンクールの課題図書にもなりました。朽木祥さんは、『かはたれ』でデビューし、児童文学界に新風を巻き起こしたました。その後、児童文芸新人賞、日本児童文学者協会新人賞、日本児童文芸家協会賞、産経児童出版文化賞大賞、福田清人賞、日本児童文学者協会賞を受賞など、数々の児童文学賞を受賞しています。本作品では、少年たちの学園生活を生き生きと描き出しながら、それだけでは終わらない感動を読者に与えてくれる、奥深いYA文学です。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • お似合いの二人を妬んだ後に起きる悲劇。
    自分で自分が許せないときはどう乗り越えるか…
    テニス好きなら尚更沁みるのでは、と思う。

  • 暑くてたまらん今日この頃、清々しい表紙に惹かれて初めての作家を。国内外でしょっちゅう児童文学賞を受賞している人らしく、これも2012年の青少年読書感想文コンクール指定図書。

    本を読むのが大好きなのに、文系男子と思われるのが恥ずかしくて、高校入学と同時に誘われるままに硬式テニス部に入部したカン。2部構成で、1部はその高校生活、2部は訳あって田舎の祖父宅で過ごす夏休みが主。

    テニスのシーンは言うほどは出てこないけれど、テニスの魅力は伝わってくる。青少年に推奨したくなる安心の1冊。球も心も、拾って拾って拾いまくれ。

  • 活字オタクの主人公、侃があるきっかけで、高校のテニス部に入る。初心者のため、最初は思った通りに出来なかったが、練習に練習を重ねてどんどん上手になっていく。
    憧れの女子、三角関係、ライバルとの競争、高校生の部活ならではの話題は、懐かしさ、胸キュン、いろんな思いが溢れてくる。
    あるとき、自分の不注意で部活の大事な友達に怪我をさせてしまう。そこからテニスが続けられなくなり、侃は心を閉ざしてしまう。
    そのとき、侃が辿り着いた場所は田舎に住む自分の祖父の家。認知症なのかどうなのか微妙な態度のお祖父ちゃんと暮らし、田舎の子供たちと接し、改めて、自分としっかり向き合うようになる。
    美しい田舎の風景は、読んでいて、どんどん想像できた。
    緑色の木々、広い海。これらが、侃のカチカチに凍った心を少しづつ溶かしていく。
    中学生や高校生が読むと、自分と重ね合わせ、無理難題にぶつかったときに、自分の心の栄養剤として、とてもいい本だと思った。
    大人が読んでも、当時のしょっぱさ、甘酸っぱさが味わえる、ザ・青春がたくさん詰まった本です。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

広島出身。被爆2世。
デビュー作『かはたれ』(福音館書店)で児童文芸新人賞、日本児童文学者協会新人賞、産経児童出版文化賞受賞。その後『彼岸花はきつねのかんざし』(学習研究社)で日本児童文芸家協会賞受賞。『風の靴』(講談社)で産経児童出版文化賞大賞受賞。『光のうつしえ』(講談社)で小学館児童出版文化賞、福田清人賞受賞。『あひるの手紙』(佼成出版社)で日本児童文学者協会賞受賞。ほかの著書に『引き出しの中の家』(ポプラ社)、『月白青船山』(岩波書店)、『八月の光 失われた声に耳をすませて』(小学館)などがある。
近年では、『光のうつしえ』が英訳刊行され、アメリカでベストブックス2021に選定されるなど、海外での評価も高まっている。

「2023年 『かげふみ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

朽木祥の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×