コスメティック(小学館文庫) (小学館文庫 N は- 1-1)

著者 :
  • 小学館
3.55
  • (88)
  • (138)
  • (247)
  • (29)
  • (4)
本棚登録 : 1628
感想 : 166
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (460ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784094080131

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 面白い。
    解説にある通り、化粧品業界の裏話が面白い。
    物語りもリアルで面白い。
    林真理子さんうまい。
    ちなみに、倉田真由美さんの解説がこれまた面白い。(解説好きにはこたえられない)

    だから私の感想は端っこで、リアルだったことを書く。

    ヒロイン沙美さんの最所の恋人のお母さんの描写。
    かなり意地悪っぽくリアルですねー。

    初めて許婚の実家を訪れ、お母さんに会う場面。

    『ドアが大きく向こうから開けられた。若づくりした女、というのが沙美の第一印象である。そう濃い化粧をしているわけでも、派手な洋服を着ているわけでもない。が、その初老の女には、どこか諦めていないような、体の奥がはしゃいでいるようなところがあった。』

    うーむ。まいったなー。
    これは林真理子さんの筆力のうまさによるものなのか、私の僻みなのか。
    ユーモアを通り越した皮肉?でも、そう感じるのだろうなー。
    激しく反応したのだった。

  • たまに働く女性が主人公の本が読みたくなる。きっと元気とか勇気をもらいたいんだと思う。

    でもそればっかじゃなかったー!ってなる本。
    面白かったし中盤から一気読みしたのだけど。
    前半の沙美さんは素敵だった。
    でもそれがリアル

  • 20年前の話なのに、それほど古さを感じさせない。
    ガムシャラに働く女性も素敵だなと思う反面、プライベートは決して憧れるものではなく、途中でお花畑の奥さんはきもちわるい、老人になったら使い捨て的な価値観や、女の人をカテゴリーに分けて態度を変えたりなど、いやいや、私からするとあなたも相当気持ち悪いよってモヤモヤが残る本だった。

  • 化粧品PRの仕事に奔走する女性の生き方の葛藤を、林真理子さんだからこそ描くことのできるリアルさでもって伝える一冊。

  • 再読。

    化粧品会社のPRという女性誌お馴染みの花形職業を描いた
    林真理子らしい、ゴシッピーな楽しさ満載の一冊。

    エリート銀行員、コリーヌ化粧品の重役、ワイン好きの装丁家
    三人の男達との恋愛も絡めて、ヘッドハンティングされたり
    沙美の女同士のあるあるな駆け引き等、お仕事奮闘記。

    冒頭あたりの男にグレードアップしてもらって感激した初めてのビジネスクラスから、33歳になったあたりの自分で手配するビジネスクラス、
    この辺がやっぱりリアルでねぇ、上手いわ、やっぱ林真理子は(笑)

    そして装丁家からの「このまま自立した大人の男と女の関係で…」
    みたいな事を自分もそう思ってたのに相手にそう言われると腹正しい、
    ってのにあるあるあるあるとボタンを連打!連打!

  • 仕事と寝る女。

    すなわち、寝る仲になった男の欠点には
    おおよそ目をつぶることができる。仕事も同様。文句や愚痴を言いつつも結局仕事に惚れてる。

    そんな女性の比喩表現。
    上手いなぁ、流石だなぁ…。彼女の小説はとっても軽く読めるんだけど、そしていつも特に共感はしないんだけれど、なんだか女の本質を掴んでるしょうね。時々はっとさせられる。

    個人的には沙美の取り返しのつかない大失敗を読みたかったかなぁ。

  • 20年以上前の作品なのに、現代とさほど変わらない内容と人物たち。
    枕営業、不倫、結婚したら仕事を辞めさせたい男、嫁を支配下に置きたい男の母親、仕事に邁進しているようで何のスキルも上がってない女。

    共感だとか同情は全くなく、なんなら主人公は嫌いなタイプ。
    だからこそ、しょーもない生き方をしている様子をみて面白がっていられるのかもしれない。
    これが友人だったら哀しくて、嫌いになる前に縁を切ってしまうと思う。

  • 最初は現実味ある文章で少し読みにくいなと思ってい
    たけど、途中からとても面白かった。「女としての幸
    せな人生」か「自分の欲に仕事に忠実な人生」が妊娠
    という分岐点で悩み自問自答するシーンがとても印象
    的だった。化粧広報PRの華やかな職が女や男のリア
    ルすぎるぐらいのキャラクターによって左右されてい
    くのが読んでいてハラハラした。仕事も恋愛も主人公
    は切り替えのスピードが速く、自立した強い女性の理
    想像だと思った。
    バーでワインを飲まない竹崎も、花
    束を渡す田代も素敵だった。多分今読んだこの感想
    と、もう少し時間が経って何か仕事に就いた時に読む
    のとでは絶対に違って見えると思ったので5年後ぐら
    いにまた読むのが楽しみ。

  • コスメ業界の裏側を覗けたり、自分の仕事を誇りに思ったりする女性の生き生きした姿勢の描写はすごく好きやったけど、取り巻く妻子持ちの男と関係持って(有益な上司にしろ)恋人の態度気にくわんにしろ浮気してるし、まあ気分悪いけど林真理子さんがえがき方が上手なんだろな、気分悪いけど



    ハイミスって婚期逃した女性のことなんや

  • 化粧品業界の広報の仕事ってこうなのか、
    コスメ雑誌ってそんな権力持ってるのか!!!って思った。
    さすがに時代は変わってるのかな?
    (今は雑誌載せて貰えば売れるっていうより
    人気インスタグラマーに使ってもらう時代だよね)

    何はともあれこの本を読んでから雑誌のコスメランキングとかへの見方が変わった。
    今まではどうせ全部広告でしょ〜って思ってたけど、
    これ適当にやってるんじゃないんだ!
    この結果に一喜一憂している広報がいるんだ!
    と思うとちゃんと見ようと思ってしまう。

    実際自分が化粧品買うときコスメ雑誌こそ参考にしないけど
    CREAとか、好きだなって思う雑誌のコスメは
    メモしといたり買うようになりました。

    ちなみに主人公の生き方にはまったく共感できなかったよ……

著者プロフィール

1954年山梨県生まれ。日本大学芸術学部を卒業後、コピーライターとして活躍する。1982年、エッセイ集『ルンルンを買っておうちに帰ろう』を刊行し、ベストセラーとなる。86年『最終便に間に合えば』『京都まで』で「直木賞」を受賞。95年『白蓮れんれん』で「柴田錬三郎賞」、98年『みんなの秘密』で「吉川英治文学賞」、13年『アスクレピオスの愛人』で「島清恋愛文学賞」を受賞する。18年『西郷どん!』がNHK大河ドラマ原作となり、同年「紫綬褒章」を受章する。その他著書に、『葡萄が目にしみる』『不機嫌な果実』『美女入門』『下流の宴』『野心のすすめ』『愉楽にて』『小説8050』『李王家の縁談』『奇跡』等がある。

林真理子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×