代行返上 (小学館文庫)

著者 :
  • 小学館
3.14
  • (2)
  • (7)
  • (30)
  • (3)
  • (1)
本棚登録 : 130
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (508ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784094080605

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 厚生年金基金の代行部分の返上というテーマ。
    現金化して返納しなければいけない決まりや、それに伴う株式市場への売り圧力、ちっとも解決策を考えない政府、、、
    色んな立場の人々がリアルに描かれていて面白かった。
    ただし、扱っているテーマがテーマなだけに難しいので、ひと息に読むのは難しかった。

  • 金融のシステムは本当に難しい。
    しかも、自分の生活に直接関わることなのに
    無知な自分が怖い。

  • 2003年頃の年金問題をテーマにした長編小説。
    女性の社会進出も裏テーマのようになっていて、なかなか読み応えがあって良かったと思う。
    あの時問題になった年金記録問題もさることながら、財源問題はどうにかして欲しい。
    払った分は戻ってこないのでしょうが。。

  • テーマは年金運用で面白いんだけど、主人公に魅力がなさすぎ。彼を偽善者呼ばわりするもう一人にもっと焦点を当てダブル主人公にして、彼に口で偽善者と言われるだけでなく、実際痛あああい目にあって来し方を深く反省するくらいでいいほど、嫌な奴だった。

  • 経済小説

    面白かった!
    年金問題にスポットを当てて代行返上をテーマに経済市場の視点から書いた一冊。
    年金は収める、受け取るというだけではなく間に年金基金が存在して資金運用ありきなんですよね。そりゃー原則現金返納としたら売り圧力になり株価に直結するわなぁ。数年前の急激な株安と円高の理由がよくわかりました。

    あの頃リアルタイムで連載されてたとあとがきに書いてあったので非常に驚き!著者もチャレンジと言い切ってたようですが、しっかり一冊の小説にまとまった所に感服

  • 説明が多く物語のダイナミズムを奪っている。ただ説明がないと何のことかわからない世界ではある。小説としてではなく世の中のことが遅ればセながら理解できてよかった。

  • 二〇〇三年春、日本の株式市場は壊滅的に売り込まれ、破綻寸前まで追いつめられていた。そこに“代行返上”による更なる売り圧力がかかる。そんなカネの匂いに蠢ぎ始めた外資系ヘッジファンド。ハゲタカのように日本市場のクラッシュもいとわず、儲け優先で狙いをさだめた。その他、代行返上に伴う年金基金関係者の途方もなく煩雑な業務から浮かび上がる企業年金管理のずさんさ。厚生労働省、企業、サラリーマン個人、それぞれの視点から多角的にあぶりだされた“企業年金の実態”。企業人必読の問題作が、ついに文庫化。




    こういうことが行われてたり、実際にありうることだけにとても心配になります。。。
    ただでさえ年金制度は崩壊しつつあるのに・・・・・
    将来は不安のほうが多いのかも!????

  • もう少し代行返上について書いて欲しかったな、代行返上について知らなければつまらない本になるだろう

  • 久しぶりに幸田作品です。
    この作品が扱う年金とは、いわゆる二階建ての年金制度のうち二階部分(厚生年金+厚生年金基金)を扱っています。

    年金って誰のためのもの?国のため(選挙で勝つため)?企業のため?そんな単純なものじゃないんだと改めて気づかされた良作です。

    発表された当時はもちろん、いつ見ても色あせることのない作品だと思います。

  • 途中までは面白かったです。

全10件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1951年生まれ。米国系投資銀行等で債券ディーラー、外国債券セールスを経て、1995年『小説ヘッジファンド』で作家に。2000年に発表した『日本国債』は日本の財政問題に警鐘を鳴らす作品としてベストセラーになり、多くの海外メディアからも注目される。2014年『天佑なり 高橋是清・百年前の日本国債』で第33回新田次郎文学賞を受賞。主な著書は『日銀券』『あきんど 絹屋半兵衛』『バイアウト 企業買収』『ランウェイ』『スケープゴート』『この日のために 池田勇人・東京五輪への軌跡』『大暴落 ガラ』『ナナフシ』『天稟(てんぴん)』のほか、『マネー・ハッキング』『Hello, CEO.』『あなたの余命教えます ビッグデータの罠』など、時代に先駆けてITの世界をテーマにした作品も多い。

「2022年 『人工知能』 で使われていた紹介文から引用しています。」

幸田真音の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×