小太郎の左腕 (小学館文庫 わ 10-3)

著者 :
  • 小学館
3.70
  • (134)
  • (300)
  • (275)
  • (34)
  • (6)
本棚登録 : 2042
感想 : 238
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (381ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784094086423

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • タイトルの左腕とは火縄銃を左構えで撃つ事だった。半右衛門という武将が中心でテンポ良く読めた。ストーリーの途中で現在との比較や解説をしてくれる場面が特に好き。

  • 2017.11.18 読了
    ストーリーも面白いが最新の中世時代考証を取り入れていることが興味深い。戦国時代の鉄砲が狙撃中心だったとか、弾と火薬を一体化した早合を使えばある程度の連射ができるとか・・・

  • 和田さんの作品はどれも好みだが、その中でも一番のお気に入り。
    「のぼうの城」が面白さに痛快さを、「忍びの国」が面白さに人間臭さを、「村上海賊の娘」が面白さに愉快さを足した作品なら、この「小太郎の左腕」は面白さに刹那さを足した作品と言えるだろう。
    登場人物たちがもつ男の誇りとそれによって生まれる一瞬の輝きが強烈な一冊。

  • 歴史、戦国小説
    気が優し過ぎる主人公の小太郎を何故か人から避けようとする癖のある祖父
    実は雑賀衆と呼ばれる鉄砲撃ちの名人集団であった。。
    小太郎をめぐる武将たちが。
    信長以前の鉄砲が主流になる前の戦の話です。

  • 猛々しくも華のある、「武将」という生き物の物語かなあ。
    タイトルだけ見ていると小太郎が主役のようだけど、ボリュームとしては、小太郎を取り巻いた人物たちの方が多いかしら。戦で始まり、戦で終わる。小太郎の秀ですぎた才が故に、武士でもなんでもない小太郎を、戦に巻き込んだ半右衛門が軸。

    疾走感は流石の和田さん。
    なんというか、臨場感のような温度があるなあと。
    記号などなくても、怒気や迫力って伝わるのはいつも感服します。

    話の内容はとても面白く、のめり込むように読みましたが、漢は散り際も潔しとする美徳がふんだんに散りばめられております。それを良しとするか否かは人それぞれかなぁと。

    割りと気になったのが、裏表紙ってあらすじ書いてあるじゃないですか。あれをうっかり読んでしまって、ここ読んだら6割り読まいでもええのでは…と盛大にネタバレくらった気持ちになったので、内容は面白かったけど、☆4つです。

  • 雑賀衆、出た!

    戦国時代の男は、単純豪傑で、かっこよい。
    哀しい中にも清々しい生き様。

  • 哀しい

    戦国時代初期の頃?かな
    のぼうと比べると、戦国時代の武士の気質の描写が多く
    読んでいて楽しかった

    経験を通して人の考え方が180度変わるなんてよくあることよね、と感じられた

  • 読後は清々しくも、涙が止まらなかった。この時代の武者魂には心底惚れる。と、同時に小太郎の優しさ、才あるがために負った苦悩の運命。いちばん納得のいくラストはこれしか無いとは言え、ただ涙。

  • 戦に命を賭ける、そこで華々しく散っていくことすら本望とするような、武士。半右衛門や嘉兵衛のかっこよさとともに、やるせなさがつのる。戦国の世を生き抜くために、こうするしかなかったのかというやりきれなさが残ります。

  • 和田竜テイスト、やっぱり好きだ。
    キャラクターにも、所作にも状況にも、躍動感が溢れていて、活字が苦手でもあっという間に読めてしまう。
    エンターテインメント要素がとても強いので、ちょっとわざとらしさやお決まり感を感じる部分もあるけど、それでも「楽しさ」が勝る。
    伝えたい軸が太くてはっきりしているので、とてもわかりやすい。

    人間のいい面も悪い面も、恥ずかしげもなく露に描いて、読む者にそれをつきつけるような熱のある作品。

全238件中 11 - 20件を表示

和田竜の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×