とある飛空士への恋歌 5 (ガガガ文庫)

著者 :
  • 小学館
4.28
  • (83)
  • (64)
  • (28)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 560
感想 : 57
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (262ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784094512489

作品紹介・あらすじ

イスラとの休戦交渉の座に就いた空の一族の要求は、風呼びの少女ニナ・ヴィエントの身柄だった。イグナシオの取りなしにより機会を得たカルエルは、出立の日、想いの丈を彼女にぶつける。「このまま逃げよう、クレア。ふたりで。空の果てまで-」かつての力を取り戻し、愛すべき人を救った風呼びの少女。革命によりすべてを失い、追放劇の果てにかけがえのない生を得た元皇子。ふたりの選ぶ道、未来は…。そしてイスラは「空の果て」にたどり着く。すべての謎が解き明かされる。感動のフィナーレ。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ネタバレ 「とある飛空士への恋歌」シリーズ最終巻。◆恋する2人の想いは政治という現実の壁に阻まれる。それは、クレアがイスラ管区長・風の使い手であるのみならず、カルエルの元第一皇子という境遇にも関わっていよう。カルエル・クレア2人の別れという幕引きは、前巻で感じた恋の成就というカタルシスとは全く異質ではあるが、決して悪いわけではない。「太陽の牙ダグラム」ラストと同様、「現実の前に一旦敗れた若者が、明日への希望を失わずに努力を傾ける」という未来志向を持ち、不幸なそれではないからだ。◆そして、もう一つの物語としての驚き。
    それは、カルエル・クレアの別離という物語の終幕後、延々と続いた歴史叙事的物語の意味と理由だ。◇正直、「空の果て」に到達する過程、本国への帰路や帰還後のカルエルの演説、家族との再会を詳細描写しなければならなかったのか(ある程度の描写はエピローグたりうるが…)。エピローグにしては長すぎる。これは読書中に生まれた疑問。まして、書かない意義を知っている著者の作ならば、猶更生まれる疑義であった。◇しかし、である。カルエルのクレア奪還への再出発とそれを母国に残留して見送るアリエル。
    一人涙し、「歌えない恋歌」として封印した愛。アリエルの諦めの過程は明確に描かれないが、その重さを理解するには、読者もまた旅する必要があった。こんな読後感が生じた。◆クレアとの別離後、カルエルは飛空士訓練に没頭し、また命令を無視しクレア奪還へ聖泉に赴こうとする。このカルエルとアリエルの関わりは食事を共にする程度で、極めつけはカルエル演説をアリエルが見守る件。◇クレアとの別れに耐えるカルエルは、旅の中、益々魅力的な青年へと変貌するが、彼の魅力を生む要因はクレアへの一途な想いだ。
    ◇女としてカルエルを独占し触れ合いたい。なのに、カルエルは決して自分には心を向けない。この自覚から、アリエルは、イスラにいないクレアの存在の重さに苦悩し、女として耐えきれなかった、こう感じるラストだ。◆その想いの積み重ね、重ね合わせを理解する上で必要なのは、旅の途上で何の出来事も起きないことなのだ。◇ダブルヒロインたるアリエルの心情を描く上で、本作は何の出来事も起きないこと、ラストに強い意味を持たせる方法を採った。ゆえに旅の経過は不可欠。◆こんな風に個人的に思えたところ。

  • 浮遊する島で空の果てを探しに行くスカイ・オペラ5冊目。完結編。

    空戦は3、4巻で終わり、5巻は戦後処理。
    これで皇子と巫女は平和裏に引き離され、過去のしがらみを忘れて、ただ再び取り戻すために邁進することになる。
    エンドシーンは見えないものの、道は間違い無くひかれているので、この終わりはまあ良いのでないかと思う。

    最終巻なので全体の感想を言うと、
    状況に放り込まれての熱い空戦を描こうとするよりも、もう少し戦う根拠や、強くある理由を見せてもらったほうが、私にはいろいろ納得が行った気がするのですよ。
    当然技術が必要なはずの空戦で、学徒が正規兵以上の活躍を見せたり、普段成績の良くない皇子が急に覚醒したり。
    運命の急な変転もやむなしとも思うけど、5巻やるなら、もう少し積み重ねも、と。
    あと思ったのは、空族がどういうモチベーションを持って、あれだけの兵力を構築、維持していたか、読んでいる方は不思議に思うのに、ろくに書かれていなかったこと。国家として食料生産に大きな課題がありそうな、気がしてならないですよ。
    まあ燃料が無料の世界だから、漁をしていればなんとかなるのかもしれないけれど、どちらかというと、侵略を前提としているぐらいの方が、馴染みやすい気がするところです。

    あとは、世界の形が、恥ずかしながら私が昔考えていたものにかなり近く、もうちっと活かせなかったかなあ、と、やはり思ったり。

    キャラクターについては、貴種流離譚になったせいか、主人公にもあまり移入できず、ヒロインも取っ付きは悪く、妹も変に超人になってしまったせいで行ききらず、群像劇としても、移入対象になると死んでしまう有様で。
    イグナシオとアリーが幸せになってくだされば良いと思うぐらいです。

    引き込まれるところもあったし、おもしろくなかったわけでもないけど、星は3つが妥当なところ。

  • 期待の方が大きかっただけに、少しばかり残念なところが目立つ。
    3巻後半、4巻におよぶ壮大なクライマックスを演じることができた彼らの、その後。
    無理に物語を終わらせようとする考えが見え隠れして、駆け足感が否めない。
    さらに、物語を盛り上げる一端となった某人物らとの邂逅。
    これまた素っ気無く描かれているため、既読の方は物足りなさを感じるだろう。

    が、一冊丸々とは言わないが力いっぱい完結へと向かい、きちんと描き切った作者の意思。言葉の端々にライトノベル感が漂うが、だからこそ真っ直ぐな言葉が届きやすくなっている。

    ライトノベルとしては、一級品である。
    作者のこれからに期待したい。
    とりあえずは、お疲れ様です。

  • アニメの方は感想サイトで確認した程度なんだけど、もったいない使い方してたんだな。
    3,4巻の話を主軸に物語を組み立てるとエピローグは尺が足りなかったんだろうけど、イスラの外務長と空賊の休戦交渉やクレアとの別れで自らの出自を明かしたカル、休戦後の「空の果て」までの旅、神聖ヴァーム皇国への寄港とファナとの会合、そして海猫とカルの会話とアニメで見てみたい内容が多かったね。
    次作の製作が決まったら、OVAで出してくれないかな?
    [more]
    そういえば、アニメの最後は空戦していたけど、原作では大規模な艦隊を用意しての砲艦外交、つまりは黒船みたいだった筈なのにどういうことなのだろうか?次作以降と関連があるのか?

  • 家族との再会も感動的だけど、クレアを奪い返すために世論の全てを味方につけて旅立つカルの凄さとアリーの切なさ。

  • クレアが創世神話に登場する「風呼びの少女」であることを知った空族は、彼女の身柄を引き換えに、停戦を持ちかけてきます。イスラを統治するルイス・デ・アラルコンとアメリア・セルバンテスは、空族相手にぎりぎりの交渉を続け、ついにクレアと空族の第二王子を互いに親善大使として送り出すことで合意します。

    やがてクレアが出発することになり、イグナシオのとりなしでクレアと再会することになったカルエルは、そこで自分がカール・ラ・イールであることを明かし、彼女を取り戻すことを誓います。

    やがてイスラは「空の果て」へと行き着いて崩壊し、カルエルたちはバレステロス共和国へと帰還することになります。そのころ、共和制に倦んでいた市民たちの間に、王制の復活を求める声が沸きあがっていました。そんな彼らの前で、カルエルは元皇子として演説をおこなうことを決めます。彼は大勢の人びとの前で、ニナ・ヴィエントを取り戻したいという思いを語ります。世紀のロマンスに人びとの熱狂はいやが上にも高まり、やがてカルエルはクレアのもとへ向かって旅立つことになります。

    クレアへの想いを胸に新たな旅に出るカルエルと、そんな彼を普段と変わらない態度で送り出そうとするアリエルの別れのシーンをラストに持ってくることで、ベタついた感動を避けるのは、ライトノベルではなかなか見られない、きれいな締めくくり方になっています。

  • エピローグ巻でした。
    プロローグに2冊、更にエピローグにも1冊を費やした人類資金ばりの壮大な構成は大作と呼べるのでしょう。
    シリーズにおけるテーマは初めから一本だった様ですが、途中フラフラと彷徨っている印象を与えかねない展開もあり、フラストレーションが溜まったりもしました。
    しかし最後は落ち着く所に落ち着いて大団円という感じです。
    本巻の見所は親父さんの格好よさですかね。
    "卑しさも尊さも、生まれや身分や職業にあるのではなく、こころの在り方のみにあるのだと、ミハエルはその生き方で教えてくれた"
    見習いたいものです。

  • 恋歌シリーズ完結。
    うーん…ちょっと消化不良な感じかも。
    まぁ、次シリーズ以降に続くのかなとは思うけど。
    いろいろ泣き所もありますけど。

    空の一族の第2皇子のマニウスも、キャラがたってる割に何となく尻切れな感じだし。
    アリーがベラスカスにずっと残っているのなら、再び出会うことも少なそうですし。
    アリーには幸せになってほしいんだけどなぁ。
    カルは何だかんだ、アリーに対しての態度はずるいと思ってしまう…。

    次シリーズも読んでみようと思います。

  • まさかこんな感じで終わるとは。追憶もそうだったけど、なんというかなんというか。でも、読者に考えさせるのは悪いことではないと思う。3人に幸せあれ!

  • 最高だった。
    ただ、再会のシーンがなかったことが残念。そうなるであろう未来を暗示して終わるのはいい手法だとは思うけど、少し物足りないな。
    とは言え、素敵なお話を読ませていただいたという感じ。高水準でアニメ化するといいのにな、と、思う。

全57件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1971年生まれ。小説家。代表作に、「とある飛空士」シリーズ、『レヴィアタンの恋人』(ともにガガガ文庫)などがある。

「2014年 『サクラコ・アトミカ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

犬村小六の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×