刺青・秘密 (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.71
  • (363)
  • (409)
  • (697)
  • (45)
  • (7)
本棚登録 : 5312
感想 : 415
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (336ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101005034

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 印象に残った言葉
    『秘密』から
    「あの着物を着て、女の姿で往来を歩いて見たい。」p.90
    「いつも見慣れて居る公園の夜の騒擾も、「秘密」を持って居る私の眼には、凡べてが新しかった。何処へ行っても、何を見ても、始めて接する物のように、珍しく奇妙であった。人間の瞳を欺き、電燈の光を欺いて、濃艶な脂粉とちりめんの衣装の下に自分を潜ませながら、「秘密」の帷を一枚隔てて眺める為めに、恐らく平凡な現実が、夢のような不思議な色彩を施されるのであろう。」p.92
    私にもそのような欲望があります。素敵な服、かっこいい服を着ている女性を見るとそのような願望が一瞬生まれます。こういう、誰にも言えない欲求みたいなのを表現してくれるから、私は谷崎潤一郎が好きなのかもしれません。

    『異端者の悲しみ』から
    「彼等はだんだんと章三郎を侮蔑しつつ、憎悪する事も忘れて来るように見えた。」p.161
    『それから二た月程過ぎて、章三郎は或る短編の創作を文壇に発表した。彼の書く物は、当時世間に流行して居る自然主義の小説とは、全く傾向を異にして居た。それは彼の頭に醗酵する怪しい悪夢を材料にした、甘美にして芳烈な芸術であった。』p.184
    『異端者の悲しみ』は作者の自伝的な作品であるらしい。主人公の章三郎はかなりのクズだと私は思う。友達から金を借りておいて、返さず放蕩し、挙句の果てにその貸した友達が死んでホットしている節がある。金は友達に貸さないようにしようと思った。

    感想
    この書籍に収録されている作品の中では、ダントツで『刺青』が魅力的でした。私も魅力的な美女に会ってみたいと思いました。『少年』『幇間』『秘密』『異端者の悲しみ』も魅力的です。谷崎潤一郎は、自分の性癖をさらけ出す感じがとても好きです。
    皆さんにも誰にも言えない性癖はありますか?私は結構あるのかもしれません。他の谷崎作品も読んでみようと思います。

  • この時代の本はほとんど読んでいないので、恐らく6、7割の理解で大まかに読みましたが、ぼーっと読んでいる中に、突然、なにこの文章?!と文章の美しさに目が止まることが何度かありました。

    文体の綺麗さに心を奪われるので、余計に変態性が際立つおもしろい人だなと思いました。
    お話として一番印象に残ったのは「幇間」です。

  • 正直『春琴抄』を読んだときは、確かに谷崎は変態ではあるけれど、そんな騒ぐほどのものだろうか、と思っていた。本篇所収の『少年』を読むまでは。

    全く谷崎の頭の中は発酵している。本人が『異端者の悲しみ』の末尾で「彼の頭の中に発酵している悪夢」と書いているぐらいだから、そうなのである。

    『春琴抄』で連れ立って厠に行くシーンがあったので、谷崎には多少スカトロ趣味のようなものがあるんだろうとは思っていた(『異端者の〜』でも終わり近くになって唐突に危篤の妹・お富にそれ系のシーンを演じさせている)。しかし『秘密』の話中で展開される汚さに比べたら…耽美派なんて言われてるけど鼻くそやら痰やらを食べさせることのどこが耽美なんだ。私は想像力豊かなのでこういうシーンはホントに堪えられない、吐き気を我慢しながら読んだ。汚ければなんでもいいってものではないんだぞ谷崎、せめて秘所周辺から出るものに留めておけ。そういう意味で、本篇の表題は『刺青・少年』にするべきだったんじゃないかと思う。

    ところで、私はずっと谷崎のマゾ気質がイマイチ理解できずにいた。世にそういう男性が多いのは知っている。でも力も学もある男性である彼らがなぜ足蹴にされたいのかがどうしても納得いっていなかった。本篇を読んでいて、女が時に男にめちゃくちゃにされたいというのと同じ根っこから出てるような欲求を谷崎も抱えていたのかしら、だったらちょっと解るかなぁと初めて思えた。『春琴抄』を読んだときの私は20歳そこそこ、社会に植え付けられた性的役割の規範にどっぷり浸かっていて、そんな発想ができなかった。そんな自分の歩みとも向き合えるのがこの人の作品を読む醍醐味なのかもしれない。

  • 細身のシャイボーイのアコラジで朗読を読んで興味を持って読んでみた。朗読の方が迫力があって面白かったかな。旧仮名遣いの影響かな。いずれにしても思ったより響かなかった。

  • ・読んだきっかけ
    刺青を友だちにおすすめされて
    ・感想
    刺青は艶かしい綺麗な話だった。最後自分で作り出した強い女の屍となるっていうのがまた良い。秘密は最初は「こーゆーのあるよなー、分かる」とか思いながら読んでたけど最後の方に行くにつれて男の狂気も見え始めて最後の分の理解が難しかった。

  • 短編集なのだけど、それぞれのパンチがだいぶ強い…
    特に「少年」の、読者の幼年期の経験に訴えてくるような不気味でよくわからない雰囲気はかなり印象的。

  • 短中編7つ。前3つは著者のM的な性格を窺わせる。「二人の稚児」は王朝物。森鴎外の「山椒大夫」と重なる。2021.4.25

  •  谷崎潤一郎の
    刺青
    麒麟
    少年
    秘密
    を読んだ。それぞれ面白かったが、刺青と秘密は心に残った。やは題名に採用されただけのことはある。

  • 「春琴抄」が忘れられず...
    だが、これは分からない...どういう気持ちになることを想定して描いたのだろう

  • 少年と秘密が良かった

    谷崎潤一郎と言えば新潮文庫の表紙だよね!

著者プロフィール

1886年7月24日~1965年7月30日。日本の小説家。代表作に『細雪』『痴人の愛』『蓼食う虫』『春琴抄』など。

「2020年 『魔術師  谷崎潤一郎妖美幻想傑作集』 で使われていた紹介文から引用しています。」

谷崎潤一郎の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×