写楽 閉じた国の幻(上) (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.50
  • (50)
  • (136)
  • (137)
  • (30)
  • (12)
本棚登録 : 1213
感想 : 103
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (496ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101033129

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 島田荘司の斜め屋敷の犯罪を初めて読んだときの衝撃、奇想天を動かすを読んでこれ以上の奇想なんてあり得ないと思った事実は変わりません。
    島田作品を先に読んでいたので、続く新本格ブームも目新しくもなかった。これほどの奇想には出会えませんでしたから。
    が、御手洗がなりをひそめ、石岡くんばかりががんばるずっこけ探偵みたいなものを連作されたあたりで島田作品から離れました。社会派にもなってほしくなかった。
    しかし写楽ということで、興味を惹かれて久しぶりに手にとりましたが、正直残念です。読まなければよかったなあ…(T_T)
    江戸編はまあよい。蔦重は好ましく、読み物として普通に面白かった。
    でも現代編のとっちらかりようはハンパないです。最初の事故、妻との確執、いりますか? 教授が美人である必要性ありますか? 事故のその後も、教授の思わせぶりな態度も、肝心の写楽説も、全部結果はなしですか?
    作家らしい妄想力で一つ作品をまとめることはもちろん上手に仕上げていますけど、所詮フィクションなんだったらそれでいいからちゃんと話を書ききってほしい。歴史書だったら物足りなさ過ぎる。どっちつかずなんです。
    島田氏はミステリー作家でいてくれればよかった。歴史に手を出すなら自分を信じ過ぎだと感じます
    ついでに解説の方、10年以上前に弘兼けんしさんが漫画の中で写楽=西欧人説で描かれてますが、きちんと面白かったし、漫画家さんが取り上げるくらいだからヨーロッパ人説が今回初めて!なんてあり得ないでしょ…。解説ならある程度責任ある発言してほしいです。
    一番腹立つのは写楽の絵を一枚も載せていない本の作りです。誰も言い出さなかったのか、真剣に理解しがたい。せめて奴江戸兵衛と、比較対象の歌麿絵一枚くらいは載せろよ!
    いくら文庫だからって、読者不在で本を作り過ぎじゃないですか? この内容で絵無しは「本」という存在として許し難いです。

  • 久しぶりの島田荘司ワールド。さくさく読めるし展開が面白い。

  • 東洲斎写楽の正体に迫った歴史ミステリー。

    鎖国であった当時の江戸文化の様子、歌麿や京伝、そんな絵師などを取り仕切る蔦屋重三郎たちの交流の様子がとても良く伝わって来る。

    そして描き出される写楽の正体。

    「閉じた国の幻」まさのこの副題の通り、閉じられかつ規制された不満が高まっていた時代に、蔦重を中心に国内外関わった全ての者たちが紡ぎ出した幻こそが写楽だったのだろう。

    と面白かったのはこの作中にある「江戸編」まで。

    正直「現代編」はいらない、江戸編の合間に解説があるだけで良かった。

    説明を兼ねているが物語にしてしまったために冗長過ぎてわかりずらい。

    回転ドア事件も風化させてはいけないという思いはあろうが、それはそのテーマで書けば良いわけで、写楽とは一切関係ない。

    この現代編のせいでものすごくつまらない物語になってしまった。

    だって江戸編、全体の3分の1もないぐらい短いから。

    江戸編が非常に感動できる物語なだけに、ただただ残念。

    特に(上)は現代編の部分が多くほとんど楽しめず。

  • 冒頭の部分で挫折(。-_-。)

  • 途中読んでいるうちに、どんな結末か期待してたのですが、何か消化不良です。
    写楽の正体は分かりやすくてもしょうがないですが、教授との関係は何か落ちが欲しかったです。

著者プロフィール

1948年広島県福山市生まれ。武蔵野美術大学卒。1981年『占星術殺人事件』で衝撃のデビューを果たして以来、『斜め屋敷の犯罪』『異邦の騎士』など50作以上に登場する探偵・御手洗潔シリーズや、『奇想、天を動かす』などの刑事・吉敷竹史シリーズで圧倒的な人気を博す。2008年、日本ミステリー文学大賞を受賞。また「島田荘司選 ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」や「本格ミステリー『ベテラン新人』発掘プロジェクト」、台湾にて中国語による「金車・島田荘司推理小説賞」の選考委員を務めるなど、国境を越えた新しい才能の発掘と育成に尽力。日本の本格ミステリーの海外への翻訳や紹介にも積極的に取り組んでいる。

「2023年 『ローズマリーのあまき香り』 で使われていた紹介文から引用しています。」

島田荘司の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
米澤 穂信
三浦 しをん
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×