禁色 (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.62
  • (131)
  • (190)
  • (342)
  • (21)
  • (2)
本棚登録 : 2211
感想 : 185
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (704ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101050058

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 痴人の愛かよ!自分へのアンチテーゼ。か~な~?

  • 途中途中の芸術論?みたいなのが、高尚すぎてついていけなかった。話のみを拾って読んでいたが、最後の文章を読んでも結局何がいいたかったのかわからず、頭をひねるばかりであった。悠ちゃんの肉体と容貌がさも完璧なようにかかれているが、10人いて10人振り返るような人間はありえないだろう。三島由紀夫の理想だったのだろうか。ともかくも、読み進めるのは難しくなかったが、全く跡に残らない本だった。きっと私が未熟だからなのだろう。

  • 老人が同性愛の美青年を傀儡として現実に復讐を企てるお話。
    解説には、3人の女性への報復を終えたところで第1部(18章)は終了。と書いてあるけど、その時点では恭子への報復はまだ終わってない気がするんだけど?
    てか、この作品は正直興味わかない上にややこしいし理解できなくても考えるのもめんどーでさっさと読み終えたいからそのままスルーして只『目を通した』だけだったかも。
    そんな読み方じゃ時間の無駄だし無意味すぎるんだけど(しかも600ページ近くあるから文庫本なのに読みづらかった)。
    ホモに興味ないし、この作品が書かれた時代と違って現代じゃ『同性愛』にも大してタブー意識もインパクトもないしネ。
    三島は一行ですむ所を百行駆使して魅了する、みたいな芸風だと思うんだけど、テーマというかいいたいことが似通ってる作品が多い気がするんだよなぁ。そうなると格別刺激がないとそのボリュームがただの負担になっちゃって、読むのがしんどくなる・・・と思うのは私だけでせうか?
    まー作品の内容別にして、三島の芸(比喩・逆説やらレトリック等)だけ楽しむってならいいケド。

  • 登場人物がごちゃごちゃになって途中から眺めているだけだった覚えが

著者プロフィール

本名平岡公威。東京四谷生まれ。学習院中等科在学中、〈三島由紀夫〉のペンネームで「花ざかりの森」を書き、早熟の才をうたわれる。東大法科を経て大蔵省に入るが、まもなく退職。『仮面の告白』によって文壇の地位を確立。以後、『愛の渇き』『金閣寺』『潮騒』『憂国』『豊饒の海』など、次々話題作を発表、たえずジャーナリズムの渦中にあった。ちくま文庫に『三島由紀夫レター教室』『命売ります』『肉体の学校』『反貞女大学』『恋の都』『私の遍歴時代』『文化防衛論』『三島由紀夫の美学講座』などがある。

「1998年 『命売ります』 で使われていた紹介文から引用しています。」

三島由紀夫の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
三島由紀夫
宮部みゆき
三島由紀夫
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×