岬にての物語 (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.43
  • (9)
  • (20)
  • (47)
  • (4)
  • (0)
本棚登録 : 354
感想 : 23
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (400ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101050263

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 鵜原海岸を舞台にして三島由紀夫が書いた作品があると知って手に取った。

    鵜原海岸の現実離れした美しい佇まいを描き、爽やかな緑やオルガン、白い廃屋など西洋的な彩りを背景にうつくしい少女と少年の純粋な束の間の永遠の恋を描いた作品。

    第二次世界大戦末期にこんな美しい世界を作り出したことに感服。

  • 三島由紀夫短篇集。それぞれに濃い内容で面白い。官能の奥に生と死というテーマが潜んでいる。独特の言葉の使い方や表現の仕方。外国文学のような雰囲気をまとうものも感じられた。『金閣寺』しか読んでいなかったから、もっと他の作品にも触れてみたいとおもった。

  • 三島没後50年でいろいろなフェアをやっていたのに触発され、再読。大昔に読んだときも同じような読後感。きらびやかな短編小説ばかりだ。

  • 最初の2作は難読。それを過ぎるとスイスイ読める。
    各作ともモンスターなキャラが多い中、上人の恋に心打たれる思いもしたけど、上人も結構なモンスターよね。
    恋ってなんなんだろうか。

  • 13編収録。昭和19年〜40年に書かれた短編が経時的に並んでいる。
    表題作含む冒頭2作は夢幻的な物語で私の解読力では及ばなかったけれど、突っ込みどころが満載の3作目から一気に親しみが湧いて楽しめた。一貫しているのは恋愛と生死を基調として書かれていることだろうか。届かぬものに焦がれる地獄に生きている様が静謐な文体から伝わってくる。詩的な情景から読み取れれば、さらに楽しめるのだろうと思う。

  • 「愛と死」というものは人間とっては避けて通れない大きなテーマであり、同時にそれは文学作品にとっても重要なテーマとなる。

    映画「おくりびと」がオスカーをとったのも特に日本の文化に脈々と流れるそんな死生観が世界に評価されたからであろう。

    この三島由紀夫の短編集に首尾一貫しているのが、この「愛と死」。
    その愛のかたちは様々で、美しい愛、醜い愛、執拗な愛、高尚な愛、老いらくの愛、倒錯した愛。。。
    そしてそれに連なる死の有様もまた様々。

    私は、三島作品は最後の一行を読みきるまで気を許してはならないと思っているが、
    この短編集も例外ではなく、その最後の一行にそれぞれの愛と死の意味が凝縮されており、時として戦慄を覚える。

    特に「牝犬」、「志賀寺上人の恋」、「月澹荘綺譚」の読後のやるせなさは、
    その中に語られる死の形が、遠慮なく読む者がそれぞれ持つ愛のかたちを、遠慮なく握り締めてくるかのようだ。

  • 三島は短編も優れている。

著者プロフィール

本名平岡公威。東京四谷生まれ。学習院中等科在学中、〈三島由紀夫〉のペンネームで「花ざかりの森」を書き、早熟の才をうたわれる。東大法科を経て大蔵省に入るが、まもなく退職。『仮面の告白』によって文壇の地位を確立。以後、『愛の渇き』『金閣寺』『潮騒』『憂国』『豊饒の海』など、次々話題作を発表、たえずジャーナリズムの渦中にあった。ちくま文庫に『三島由紀夫レター教室』『命売ります』『肉体の学校』『反貞女大学』『恋の都』『私の遍歴時代』『文化防衛論』『三島由紀夫の美学講座』などがある。

「1998年 『命売ります』 で使われていた紹介文から引用しています。」

三島由紀夫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×