うさぎとトランペット (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.29
  • (13)
  • (28)
  • (68)
  • (14)
  • (2)
本棚登録 : 444
感想 : 36
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (506ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101072326

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • おとなしい引っ込み思案な小学5年生の女の子、宇佐子。おとなびている転校してきた同級生のミキちゃん。
    2人は、音楽や、社会の大人達とまじわりながら、大人になっいく。
    話しのなかで、こんな一説がある。

    大人には見えないものが、子どものそばには、いつも付いているものだ。それは天使かもしれない。それは鬼かもしれない。
    子どものすぐそばには、そういうものがいて、いつも子どもを見ている。

    心が洗われる綺麗な小説ですね。

  • 最後の仕上がりにようやくホッとした。全体的にあまりにも抑揚がないと言うかメリハリがなくて、もやもやした感じが終始つきまとってしまう。

  • 素直でかわいい、宇佐子ちゃんの心の揺れを、中学時代の吹奏楽部の思い出と共に感情移入しながら読みました。合奏場面をここまで言葉でリアルに描けるのは、素晴らしいと思います。

    いじめに関わる場面では、子供の頃感じた友達関係の難しさを思い出しました。

    読み終えて、とてもすがすがしい気分になりました。

  • 『楽隊のうさぎ』から緩やかに続くお話。ウサコちゃんの目と耳がこれでもかと訴えてくる。小学生の時、一年は長かった。ページ数がそう言っている。

  • 音楽未経験者にも演奏シーンが想像しやすく、するすると世界に引き込まれていきました。
    最後の演奏会のシーンでは成長したピンクバナナの皆が頼もしくも愛嬌たっぷりで顔が綻びました。

  • 耳のいいうさこと家庭の事情でみんなより少し早く大人になっていくミキ。

    耳の良さからいやなものまで身体でうけとめてしまい熱が出てしまううさこ。
    トランペットとミキと楽団に出会うことで、耳の良さを生かして音楽を身体で感じているのが、うらやましいとさえ思った。

    抽象的な描写が苦手なのでイメージできないまま読み進めた部分も多いが全体の雰囲気はあったかく、あったかい小説が読みたかったので、とても心地よかった

    2015.10.20

  • 請求記号 913.6/N 46

  • どうして、トランペットだったんだろう。

  • 中途半端に省略された作曲家や曲名が気持ち悪い。確かに省略するけどさ。

  • 『楽隊のうさぎ』から数年後の話なので、あの吹奏楽部のその後や部員達のその後が少しだけ知る事が出来る。 宇佐子は可愛かった。でも、宇佐子がトランペットに触れるまでが長い・・・。宇佐子の雄姿を期待してたので続編を出してほしいなぁ。続編ではピンクバナナに市民会館に来てた2人も参加してくれてたらええのになぁ。

全36件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

中沢けい(監修)
1959年神奈川県横浜市生まれ。小説家。法政大学文学部日本文学科教授。一般社団法人K-BOOK 振興会代表理事。明治大学政治経済学部卒業。1978年第21回群像新人賞を『海を感じる時』で受賞。1985年第7回野間新人賞を『水平線上にて』で受賞。
代表作に『女ともだち』『楽隊のうさぎ』『月の桂』などがある。

「2021年 『茶をうたう 朝鮮半島のお茶文化千年』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中沢けいの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×