温泉へ行こう (新潮文庫 や 7-21)

著者 :
  • 新潮社
3.26
  • (3)
  • (4)
  • (13)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 91
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (397ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101111216

作品紹介・あらすじ

「これからは温泉の時代です」-温泉のプロみたいな編集者に乗せられて、ブームに乗るのも癪だけど、ギャルを横目に湯治場荒らしが始まった。北は北海道から南は九州まで、全国の名湯秘湯怪湯奇湯で起こった、人には言えぬさまざまなできごとはもちろん、泉質、効能、宿に観光コース、食べ物屋情報までもれなくフォローした、全巻から湯煙たちのぼるきわめつけ温泉紀行。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 編集者に乗せられて、日本各地の温泉をめぐり、紀行文を連載する仕事を引き受けることになった著者が、編集者の「スバル君」をはじめとする同行者たちと温泉旅行に出かけ、そのときの体験をつづったエッセイです。

    雑誌連載時の「温泉ガイド」という情報が記された項目も収められていますが、基本的に著者のいつも通りの軽妙な文体で身辺の出来事にまつわる感想が書き留められています。こうした著者のスタイルは、小説のかたちをとっていた『江分利満氏の優雅な生活』(1968年、新潮文庫)以来変わらないようですが、古き良き昭和の時代が活写されている「江分利満氏」とは異なり、57歳の著者自身のリアルな所感が飾ることなく記されているように感じました。そのためもあってか、現代の感性とのズレを時代のちがいと割り切ることに多少努力しなければなりませんでした。

    なお、旅先で著者自身が筆をとってえがいた水彩画も何点か収められています。

  • 何日かかけて読むが苦行と思うのは何故だろう。エッセイも当たりだとサクサク読める。好きな温泉の話だからと読むけど多分肌に合わない文章なのと、日記のような効能と周辺の状況が書いてあり旅がいつでもハプニングがある方がおかしい。と言われたらそうだと思うけどでも昔読んだ村上春樹のエッセイ。日常を書いてあったけど読み返すほどだった。自分がどういった内容の本が好きなのか嗜好を考えるのに最適な本だった。
    途中で読むのを諦める。

  • 以前読んだ『行きつけの店』もそうだったのだけど、これもいい話だったなー 実は内容あまり覚えているわけではないんだけどよかった~ってw 遠方は飛行機が嫌いで必ず夜行列車ってとこ、最高☆

  • 思わず、温泉に行きたくなる紀行文。

    編集者へのあだ名もユニークだが、
    人によっては内輪ネタに見えるかもしれない。

    なんていうか、愛すべき人なんだろうな、と思う。

  • 途中でタイムオーバー

    景気良い頃の風を文章からなんとなく感じます。
    旅にもってって電車で読むと良いな、きっと。

  • 「迷惑旅行」に比べれば、イマイチだが、これはこれで面白いです。

  • 何気なくタイトルで買ったも温泉の奥深さに昨今の日帰り温泉ツアーなどは幼稚に思えてしまう。地震はいやだが温泉が多い日本に生まれて良かった。。。

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

1926年東京生まれ。小説家、随筆家。『江分利満氏の優雅な生活』で直木賞受賞。おもな著作に31年間連載したコラムをまとめた「男性自身」シリーズ、『血族』『居酒屋兆治』など。1995年没。

「2014年 『ぐつぐつ、お鍋 おいしい文藝』 で使われていた紹介文から引用しています。」

山口瞳の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×