百日紅の咲かない夏 (新潮文庫 み 6-16)

著者 :
  • 新潮社
3.56
  • (4)
  • (3)
  • (10)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 35
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (606ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101135168

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 読み終わった、と言うか、途中まで読んで、まどろっこしくなって一飛びに最後数ページまで飛ぶという荒技をしてしまった作品。
    もともと不幸な姉弟が最後まで救われない、と言うかむしろあの方法でしか救われないのが辛い。
    最後の日なんて最早悲壮感が無くて、肩の荷が下りた後の爽快感さえ感じる。
    でも哀しい。こんな決断をしてしまうこの姉弟が、ただただ哀しい。

  • 図書館で適当に。
    登場する人が生気が無くて生命力の薄そうな人が多いなあなどと思いながら読みました。感情移入していないので事件が起こってもそうなんだ~と淡々と読み進めることが出来ました。ある意味先の読める展開とそうはならないんだ、と言うような展開と言うか。それでも最後までよまさせられてしまうのだから凄いものです。
    個人的には「あの男」が登場シーンから嫌いだったので弟君の「姉ちゃんがあんなヤツに」と言う気分はよっくわかりました(笑)トリコちゃんも結構迂闊だし叔父さんは論外だし。それにしても叔父さんとお姉ちゃんがあやしい関係じゃなくってヨカッタ。

    儚げな姉弟が身を寄せ合って生きていくにはもう少し逞しくなければ難しいんだろうなあ。でもあんな武器を作った時点である意味弟君は破滅だった気がします。その辺りまで含めて終わりしか見えていなかった二人の物語を綺麗にまとめたのかなと思いました。晒し餡のような読後感のお話でした。

  • 2011.04.26. 印象的なタイトル。激しい姉弟です。ついつい読ませる力あり。三浦さんといえば「ユタ」のイメージが強いけど、雰囲気が違います。解説は、石井好子さん。

著者プロフィール

三浦哲郎

一九三一(昭和六)年、青森県八戸市生まれ。早稲田大学文学部仏文科を卒業。在学中より井伏鱒二に師事した。五五年「十五歳の周囲」で新潮同人雑誌賞、六一年「忍ぶ川」で芥川賞、七六年『拳銃と十五の短篇』で野間文芸賞、八三年『少年讃歌』で日本文学大賞、八五年『白夜を旅する人々』で大佛次郎賞、九一年『みちづれ』で伊藤整文学賞を受賞。短篇小説の名手として知られ、優れた短篇作品に贈られる川端康成文学賞を、九〇年に「じねんじょ」、九五年に「みのむし」で二度にわたり受賞。他の著作に『ユタとふしぎな仲間たち』『おろおろ草紙』『三浦哲郎自選全集』(全十三巻)などがある。二〇一〇(平成二十二)年死去。

「2020年 『盆土産と十七の短篇』 で使われていた紹介文から引用しています。」

三浦哲郎の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
三島由紀夫
天童 荒太
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×