太郎物語: 大学編 (新潮文庫 そ 1-11)

著者 :
  • 新潮社
3.70
  • (23)
  • (26)
  • (37)
  • (7)
  • (0)
本棚登録 : 253
感想 : 28
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (467ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101146119

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 高校生の頃に読んで大学生活にあこがれた。思い出の一冊。

  • 大学受験の年にテレビ番組で話題になり、自分がやりたい分野があった太郎さんのいる大学の同じ学科に入学して後輩に。

  • 35年前。
    この本を読み、そして、NHKのドラマを見て、僕は猛烈に大学へ行きたくなった。 初心に戻るために再読。#nhk #曽野綾子

  • 太郎の親の接し方は、一つのコーチングのあり方なんだと思う。

    いろんなことを感じながら育つのが子どもなんだろうから、楽しい、リーズナブルな感受性を持った子どもに導きたい。

    親の背中が重要なんだと思う。

  • 料理のレシピが素晴らしい
    食は生きる基本だなあ

    太郎の優等生っぽさが鼻につくが許す

    五月素子の場面と母親からの手紙で
    もの悲しさが漂い始めたが
    最後はからっと幕を閉じる

  • 料理が上手で本好きでまっとうな男子。
    う~ん、理想的。

  • 高校生の頃に読みました。大学生の生活を少しだけ垣間見られて面白かったです。文化人類学を専攻する学生が読む本もちょこちょこ載っていて、レヴィ・ストロースなんかも出てくるのですが、実際大学へ行ってから参考になりました。主人公太郎君の料理好きな部分も非常に興味をそそられて読みました。

  • 1976年にTV放映された、NHK銀河テレビ小説「太郎の卒業」の原作本。
    (前年に同じくNHK銀河テレビ小説」「太郎の青春」の続編として放映された。)
    当時、購入して読んだこの文庫本を書棚から見つけて、再読。
    この原作本では、名古屋で大学生活を始めた主人公・太郎の大学1年生が終わり、2年生の春、新入生を迎える前が描かれている。下宿屋・賃貸アパートではなく、マンションの一室を両親から買い与えられるという、今の時代から考えても異質な大学生活のスタート。それゆえか、マンション購入に至る色んな理由・理屈、周囲の反対の声なども書かれてあり、そのためか紙面の多くの部分を、この話題が占める。大学の授業やサークルのことはあまり触れられておらず、アルバイトもしていない様子。
    自分自身、当時、このTVドラマを楽しみに観ていた記憶はあるが、何が描かれていたのかはほぼ覚えていない・・・。キラキラと楽しそうな大学生活に憧れていたのか??

  • 親元を離れて大学生活を始める高揚感は面白かったが、何事にもいちいち理屈を並べる太郎の言動は高校編よりもさらに鼻についた。最後のシーンもよくわからないまま唐突に始まり締められた。これぞというテーマもない。これを読まなくても人生に全く損はないと思った。

  • 高校生の私には早かったかな

全28件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1931年、東京に生まれる。作家。53年、三浦朱門氏と結婚。54年、聖心女子大学英文科卒。同年に「遠来の客たち」で文壇デビュー。主な著作に『誰のために愛するか』『無名碑』『神の汚れた手』『時の止まった赤ん坊』『砂漠、この神の土地』『夜明けの新聞の匂い』『天上の青』『夢に殉ず』『狂王ヘロデ』『哀歌』など多数。79年、ローマ教皇庁よりヴァチカン有功十字勲章を受章。93年、日本芸術院・恩賜賞受賞。95年12月から2005年6月まで日本財団会長。

「2023年 『新装・改訂 一人暮らし』 で使われていた紹介文から引用しています。」

曽野綾子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
宮部みゆき
三島由紀夫
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×