風神の門(上) (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.78
  • (134)
  • (184)
  • (232)
  • (10)
  • (1)
本棚登録 : 1593
感想 : 121
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (496ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101152349

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 関ケ原の合戦で、豊臣家の一奉行石田三成を成敗した家康は、江戸に幕府を開いたが、太閤の遺児秀頼はなお大坂にあり、
    遺臣に擁され、無双の金城に守られて日々成人しつつあった・・・。 豊臣vs.徳川の争いに次第に巻き込まれていく、伊賀忍者・服部才蔵(霧隠才蔵)、軍師真田幸村に仕える甲賀忍者・猿飛佐助との邂逅、徳川方の忍者・風魔一族との死闘、駿府城下で家康の首を狙う才蔵の獅子奮迅の活躍など、『梟の城』に並ぶ “忍びの世界”を堪能できる波乱万丈の長編時代小説。

  • 数十年前から、友人が「面白いから」と勧められてたけど、忍者モノはなんだか…という喰わず嫌いが今日までこの物語を遠ざけてきました。もっと素直に彼の言うことに従っておけばよかったと思いつつ、アイツの言う通りにしたら「やろ!」というドヤ顔されるのもシャクなので、読んだことは内緒にしときます。さて明日からは下巻です。続きが楽しみでしょうがない…。

  • 才藏受到大阪陣營、德川陣營的招募,而他本人無意加入任何一方,等著漲價。他也受到真田幸村的吸引,答應和佐助一起前往江戶暗殺德川家康。

    才藏的感覺有點像狂四郎,虛無的美男子,沒有信念沒有教條。整本裡面受到諸多女性的愛慕,這本有點像阿伯的狂想?

  • 霧隠才蔵がカッコよく描かれてます。
    忍者小説を好きになったきっかけになりました。

  • 本棚に著者の作品が自然と増えている、独特の歴史背景や歴史観に引き込まれてきたが、著書は作風が違うこれはこれで非常に面白い、ワクワクしながら冒険活劇を読んでいるよう、子供の頃NHKでの人形劇「真田十勇士」を観ているような懐かしさに引き込まれた。

  • 幸村の人物に惹かれていく才蔵の様子や、それを見守る佐助、彼らを取り巻く女性たち。これらの人物がいきいきとえがかれていて、まさに活劇という作品。個人的に穴山小助が好きなので、彼の描かれ方にぐっときた。

  • 霧隠才蔵
    恋愛小説とも

  • 今まで歴史小説というものを難しそうという理由でずっと避けてきた。
    司馬遼太郎という名前は勿論知っていたが、読んだのはこれが初。
    (この本はたまたま頂いたので読み始めた)
    恐る恐る読み始めてみると、やはり最初はわからない用語が多く出てきて世界観に没入するまで時間がかかった。
    ただ、全体の1/3を過ぎる頃にはもう夢中。
    主人公の才蔵が男が1度は憧れるような男。才蔵を取り囲む女性キャラクター達もとても個性があっていい。
    こういう作品は敷居がものすごく高いものと思ってたのだが、娯楽作品としてとても読みやすい。
    久しぶりに時間を忘れてい夢中になってしまった。
    早く下巻も読みたい。
    物語の感想は下巻を読み終わった後に書こうと思う。

  • 司馬さんが描く霧隠才蔵は最高でした!

  • 下巻へ

全121件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

司馬遼太郎(1923-1996)小説家。作家。評論家。大阪市生れ。大阪外語学校蒙古語科卒。産経新聞文化部に勤めていた1960(昭和35)年、『梟の城』で直木賞受賞。以後、歴史小説を次々に発表。1966年に『竜馬がゆく』『国盗り物語』で菊池寛賞受賞。ほかの受賞作も多数。1993(平成5)年に文化勲章受章。“司馬史観”とよばれ独自の歴史の見方が大きな影響を及ぼした。『街道をゆく』の連載半ばで急逝。享年72。『司馬遼太郎全集』(全68巻)がある。

「2020年 『シベリア記 遙かなる旅の原点』 で使われていた紹介文から引用しています。」

司馬遼太郎の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
司馬 遼太郎
司馬 遼太郎
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×