目覚めよと人魚は歌う (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.18
  • (7)
  • (18)
  • (63)
  • (8)
  • (3)
本棚登録 : 233
感想 : 36
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (152ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101164519

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 完全にタイトル買いしたが良かった。
    かっこよくて情緒的な本だった。夢と現実が混ざり合って何がなんなのかわからないけど、わかる、と思った本だった。読んで良かった。
    また人魚に呼ばれたら読みたい。

    ちなみに古本屋で買ったのだがら前の持ち主の2002年のスキー旅行の写真が挟まってた。えもい。

  • 星野智幸の言葉は、いい。ただもうその一言につきてしまうくらいに。まず、書き出しの一段落に、しびれた。白熱球のような月、プラチナ色のススキ。思えば、それらは深海のイメージだ。タイトルの意味をずっと考えていたけれど、最初の一段落を熟読するうちに、少し分かったような気がした。深海のイメージをもって語られる、糖子の住む家とその周囲。そこで、夢だか現実だか、過去だか現在だか分からないような生を営む人々。現実へ踏み出せ、目覚めよ。間違っているかもしれないけれど、私はそんなふうに解釈した。最後は唐突に終わったようにも感じたけれど、そう考えれば、これからヒヨはタケリートを止めに、現実の中へ入っていく、というふうに受け止められる。
    ここで語られているのは、たくさんの自分。一人の人間として繋がっていかない、自分。繋がっていかない、出来事。過去が現実で、現実が過去で、混乱の中、逃げようとするけれど、逃げる場所などどこにも無い。だから、その一つ一つを考えて、理解して、繋げていかなければいけない。たくさんの、語られる言葉。人は理解するために言葉を使うけれど、その言葉は現実とはズレているかもしれない。でもそのズレを少しでも埋めるために、さらに言葉は重ねられるのだ。そんな言葉の洪水が、いつか真実を語り始めると信じて。

  • 自分、好きです。この人の文章。文字をただ追っていくことより、ページに並ぶ文字を見てるだけでも心地よくさせてくれるから。

著者プロフィール

1965年、 アメリカ・ロサンゼルス市生まれ。88年、 早稲田大学卒業。2年半の新聞社勤務後、 メキシコに留学。97年 「最後の吐息」 で文藝賞を受賞しデビュー。2000年 「目覚めよと人魚は歌う」 で三島由紀夫賞、 03年 『ファンタジスタ』 で野間文芸新人賞、11年 『俺俺』 で大江健三郎賞、15年 『夜は終わらない』 で読売文学賞を受賞。『呪文』 『未来の記憶は蘭のなかで作られる』 など著書多数。

「2018年 『ナラ・レポート』 で使われていた紹介文から引用しています。」

星野智幸の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
吉本ばなな
フランツ・カフカ
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×