自家製 文章読本 (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.71
  • (24)
  • (30)
  • (42)
  • (4)
  • (1)
本棚登録 : 561
感想 : 40
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (304ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101168197

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 断念してしまった。残念無念。

  • フォロワーさんが読んでらしたので、気になって手に取りました。三島由紀夫、谷崎潤一郎の文章読本を批判しながら、より「文章」の根源的な部分に迫る。三島と谷崎の文章読本は以前読んだことがあるけれど、それらに比べて本書の方がより説得力を感じることが多く、勉強になった。これを機に三島や谷崎の文章読本を再読したい。

  • 20年ほど前、学生の時分に一度読んでいるはずなんだけど、こんな本だったっけ、という印象…

    もっとさくさく読める感じのイメージだったのだけど、自分の読解力が落ちているのかもしれない><

    同じ時期に同じ作者の「私家版 日本語文法」も読んでるはずなのでそっちと混同してるのかも。

  • 2013/11/17
    文章の書き方を学びたくて手にとった。流石にいきなりこの内容は理解できなかったが、途中で投げ出さずに最後まで読めたのでよみやすかったのかな。またいつか読みなおしたい。


  • なかなか面白い。もっと勉強せねば。

  • 「言語の目的はなにか」という問いかけから出発した文章読本。

  • 完読してません、途中です。『文章読本』というと三島、とか谷崎、とかも思うんですが。

著者プロフィール

(いのうえ・ひさし)
一九三四年山形県東置賜郡小松町(現・川西町)に生まれる。一九六四年、NHKの連続人形劇『ひょっこりひょうたん島』の台本を執筆(共作)。六九年、劇団テアトル・エコーに書き下ろした『日本人のへそ』で演劇界デビュー。翌七〇年、長編書き下ろし『ブンとフン』で小説家デビュー。以後、芝居と小説の両輪で数々の傑作を生み出した。小説に『手鎖心中』、『吉里吉里人』、主な戯曲に『藪原検校』、『化粧』、『頭痛肩こり樋口一葉』、『父と暮せば』、『ムサシ』、〈東京裁判三部作〉(『夢の裂け目』、『夢の泪』、『夢の痴』)など。二〇一〇年四月九日、七五歳で死去。

「2023年 『芝居の面白さ、教えます 日本編』 で使われていた紹介文から引用しています。」

井上ひさしの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ウンベルト エー...
ウンベルト エー...
村上 春樹
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×