あとかた (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.76
  • (65)
  • (129)
  • (90)
  • (14)
  • (7)
本棚登録 : 1457
感想 : 107
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (240ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101203812

作品紹介・あらすじ

実体がないような男との、演技めいた快楽。結婚を控え“変化”を恐れる私に、男が遺したもの(「ほむら」)。傷だらけの女友達が僕の家に住みついた。僕は他の男とは違う。彼女とは絶対に体の関係は持たない(「うろこ」)。死んだ男を近くに感じる。彼はどれほどの孤独に蝕まれていたのだろう。そして、わたしは(「ねいろ」)。昏(くら)い影の欠片が温かな光を放つ、島清恋愛文学賞受賞の恋愛連作短編集。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 難しいなぁ〜。
    言いたいことは理解出来ますよ。でも、共感とかじゃないんだよなぁ〜。率直に表現すると『面倒い』かなぁ。この独特な表現が著者が評価される点なのでしょうか?好き嫌いが強めに分かれる作品だと思いました。

  • この著者さんを読むのは2作目。
    前回読んだ高レビューの本は私には全く響かなくてレビューすら書かなかったけれど、この本は好き本だった。
    読んでよかった。

    ふくらはぎまで、生ぬるいヌルヌルした水でがんじがらめにされてるような登場人物たち。
    でも空からはたしかに微かに光が降りていて。
    将来をどうしていくのかは日々の選択で変わってくるよね
    光を見つけることが出来る環境とか自身のモチベーションとか偶然や必然の出会いとか。
    みんながみんな、光を見つけられるわけでもない。
    いろいろ私の人生も振り返ってしまいました。

    オムニバス形式で、いろんな人の人生が絡んでるストーリーです。
    1人の自死を選んだ男性から派生する人々のその後。
    光が見える最後の2作品が私は好きでした

  • 短編集であり、すべてのお話が絡み合っている。
    そして、そこが非常に面白い。

    星影って、そういえば深く考えたことがありませんでした。
    影じゃないじゃん。。。
    奥が深いです。
    小説って、このようなところを深堀するところに醍醐味があるのかもしれません。
    しかし、みんな影?陰?を持っているかも、です。
    人は誰しも言わないだけで何か抱えているものがあって、悩んでいるのかな。

    言えなくって、でも、最後に思い返すところ、いいですね。
    「ハンバーグが食べたい」
    のところです。
    よかった、と思いました。

    千早さんの作品は、、、なんかいいです。
    ドラマにできるんじゃないかあ。ちょっとダークな(影ね)部分があって、面白そう。

    • 辛4さん
      かなさん、おはようございます。
      コメントありがとうございます。

      千早さんにはまっているのですね。。。
      最初は「森の家」だったかもし...
      かなさん、おはようございます。
      コメントありがとうございます。

      千早さんにはまっているのですね。。。
      最初は「森の家」だったかもしれません。
      そのあとに「からまる」を読んで、その独特の空気感にはまりました。
      出だしが衝撃的だったのですが、それが最後の方につながっていきます。
      そのつながりが、ああよかった、、と。「からまる」はお勧めです。
      「魚神」は有名で評価も高いのですが、強烈な何かがあります。
      世界が独特です。例えていうなら千と千尋でしょうか。あのような閉ざされた世界に入り込みます。

      彼女が描きだす森、それは何だろう?
      そう思って生い立ちを調べてみたのですね。
      なんと、。。。です。
      小学生のころは本がほとんどない世界に住んでいました。
      そして、そのあと森の近くに越してくるのですが同郷だったのですよ~
      そうか~、あの森は私の知っている森なのかもしれない。

      彼女の小学生のころ、きっとこんなところにいたんだろうな~、
      と思いだしたのが、滝田明日香さん。(話が飛んでしまっています)
      エッセイは珠玉のもの。
      バッタの本も有名で面白いですけれどね。私はこういうエッセイもすきです。

      エッセイといえば、神さまたちの遊ぶ庭、でしょう。
      ないちゃう~

      かってにごめんなさい。熱くなっちゃいました。
      2022/12/29
    • かなさん
      辛4さん、こんばんは!
      この作品、読みましたよぉ~(^^)
      なんか、ホント、よかったです♪
      「ハンバーグが食べたい」ここもよかったです...
      辛4さん、こんばんは!
      この作品、読みましたよぉ~(^^)
      なんか、ホント、よかったです♪
      「ハンバーグが食べたい」ここもよかったです。
      やっと素直になれたって感じでしたね!

      もう、日付が変わりそう…
      2月も引き続き、よろしくお願いします。
      2023/01/31
    • 辛4さん
      かなさん>
      勢いづいてますね~
      もうお話は結構忘れてきていますが、ハンバーグのところで、ああ、よかったなあ、としみじみ思ったのです。同じとこ...
      かなさん>
      勢いづいてますね~
      もうお話は結構忘れてきていますが、ハンバーグのところで、ああ、よかったなあ、としみじみ思ったのです。同じところで共感いただけて私もうれしいです~
      よい一日を~
      2023/02/01
  • 2013年に島清恋愛文学賞を受賞した作品です。
    この賞は芥川賞や直木賞に比べると、あまりメジャーではないですが恋愛小説から選ばれる賞で、有名な方々が受賞されてます。
    六つの短編集ですが、連作形式なので前作に登場した人物が次の話の担い手になってます。
    好きな人になかなか本心をさらけ出せない、自身をみせてしまうと嫌われてしまうかも、という気持ちはわかるなぁと思いながら、色んな形の恋愛を表現できる千早さんの文章は素敵だなと思いました。

  • 「あとかた」という言葉は、「あとかたもなく消える」というように「消える」という言葉をつれてくる。無ではなく消。消えてしまったあとに、存在していたことをまざまざと知らしめる、人と人との間には、そのような、かたちとして留まらない恋だとか愛だとかがある。
    読んでいてそんなことを考えた。

  • 読みやすくスルスル読めました。
    全体的に暗くて切なくて…その雰囲気が好きでした。
    うろこは比較的明るい内容でした。

  • 現代の恋愛を描いた短編連作集。読み進めるごとに彼の彼女の姿が浮き彫りになっていく。読む手が止まらなくなる。
    傷つきたくないから踏み込まない、遺すべきもの、それぞれの愛のかたち...。チリチリ、チクチクする気持ち...。しばし余韻に浸ろう。

  • 【かたち】にとらわれた登場人物が葛藤していく連作短編集。
    それぞれが思う生き方や考え方の【かたち】があって、その【かたち】にはまることの安心感や、はまらないことでの虚無感が痛々しく描かれていました。人間の内面を上手に描く千早さん、さすがです!

  • 千早茜さんが好きで、過去作品をを読むべく手に取った1冊。
    10年前の作品なのか…

    湿気の多い雨の季節のような、
    肌にじとっとまとわりつく湿っぽさが凄まじい。
    テーマもテーマなので、これは好き嫌いが分かれるかもしれない。
    短編集だけど登場人物が繋がっているので、
    様々な人の視点から他の場面の事実が描かれ、
    そういうことだったのかと後から気付く。
    人って本当に都合が良い。

    とにかくさらっと読めてしまう。扱う内容的にこの軽さがちょうど良い。
    そして表現の繊細さはやはり秀逸。
    食事の描写も、エッセイを読んだ後なのでなおのこと注目してしまった。
    何気なく登場する花の花言葉が意味を持っていたり、とにかく細かい。
    エッセイを読んだ後だからこそ、この著者はきっとここまで…と思って読んだけど、まさにその通り。
    他作品もぜひ読みたい。

  • 千早茜さんの本が好きで読んだ。
    やっぱり面白かった〜恋愛のリアル、共感できるところが結構あった
    特に「うろこ」が好きだった

  • とっても好きな作品でした。
    結婚適齢期になって周りが次々と結婚していくなか焦る気持ちや、収入の安定しない形で夢を追う夫婦を「可哀想」に思いながらも羨む、とある女性の気持ち。家庭環境に難がありながらも必死に勉強をして有名国立大学に進学したものの、本当の自分を見られている気がしなくて、少しでも努力を怠れば自分が自分でなくなってしまうかもしれないという漠然とした不安と付き合っている男子大学生の気持ち。……そんな彼らの心情描写があまりに生々しく、自分を重ねて読んでしまいました。
    不倫を描いたお話も多かったですが、読み終えた後には不思議と暖かさが広がるような心地がしました。
    連作短編集となっていて、一話ごとに別話の登場人物が垣間見える瞬間にも、ワクワクしながら読むことが出来ました。

  • かたちの無い愛を、かたちのあるものに残すことに焦点を当てた短編集。
    この作品の登場人物はどれも繋がっている。生きている空間(距離)がとても近くて各々に関わりがある。
    でもそれぞれの空間(世界)は一つ一つ全く違って独立している。それでも浮遊した愛はなんだか似た存在のように感じる。
    「ゆびわ」は特に鳥肌がたった話。

  • オムニバス的なストーリー

    人を深く知って、その関係が壊れるのが怖く、のめり込まないようにある程度距離を保つ。その気持ちがすごく理解できる。
    ただ、そこには発展はない。怖いけど一歩踏み込む勇気は必要だ。

    誰かに自分の存在の証拠を残すために、あとかたを残したくなる人もいる。自己主張を口で言わなくても、何かしら、主張したいのかな。

  • あーーやっぱり
    気持ちに正直に生きよう
    なにも残せなくても

  • 連作短編集。
    ゆびわ が良かった。
    このどうしようもない感情の表現が上手だと思いました。

  • かたちだけを求める恋愛はものすごく虚しい。

  • 著者の恋愛観は一貫している。果たしてそれが愛と呼べるのか不確かなものの中にこそ本質が潜んでおり、暴力すらも愛との境界は曖昧だということを。

  • "男ともだち"のハセオ然り、茜さんが描く爛れた感じの人物が渋くて個人的には刺さる。今回で言うところのサキちゃん、千影さん。それぞれの強い信念のようなものに惹かれる一方で、実は内面に脆さを抱えているあたり人間味があって好き。

  • 美しく繊細な文章で描かれる、遺せないもの、がテーマの恋愛連作短編集。

    丁寧な心情描写と、人のどうしようもない部分を共感性を持たせながら描いていくところが良かった。寂しさ、ままならない心、痕跡と、消えてしまうもの、それぞれの愛の形。仄暗く哀しい中にも、優しい煌めきを感じる物語で、恋愛の関係性において背中を押してもらったような気持ちもあった。めちゃくちゃ好きだった。

  • 傷だらけの登場人物たち。

    この本は恐らく出会うべき時というものがある本なのだろうと思う。

    どれもこれも痛々しく生々しい物語であって、なかなか感想が湧きにくい。

    傷だらけであるからこそ、愛してくれる他者を深く激しく求めてしまうのだろう。

    そのあり様は極めて暴力的であって、本来欲しいはずの共感や理解、愛情とは正反対にも映る。

    他者と交流すること、会話をすること、愛することはひょっとしたらどこか互いに傷を付け合うことなのかもしれない。

    この痛々しい、生々しい物語に言葉がなかなか出てこない。

    ひょっとしたら、出会うべき時に出会わなかった本だったのかもしれない。

    こういう本は恐らく、出会うべきタイミングがあるのだろう。

    時間を置いてまた再読したいし、出会うべき人もきっといる本だと思う。

全107件中 1 - 20件を表示

著者プロフィール

1979年北海道生まれ。2008年『魚神』で小説すばる新人賞を受賞し、デビュー。09年に同作で泉鏡花文学賞を、13年『あとかた』で島清恋愛文学賞、21年『透明な夜の香り』で渡辺淳一賞を受賞。他の著書に『からまる』『眠りの庭』『男ともだち』『クローゼット』『正しい女たち』『犬も食わない』(尾崎世界観と共著)『鳥籠の小娘』(絵・宇野亞喜良)、エッセイに『わるい食べもの』などがある。

「2021年 『ひきなみ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

千早茜の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×