凶笑面 蓮丈那智フィールドファイルⅠ (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.59
  • (91)
  • (190)
  • (252)
  • (24)
  • (8)
本棚登録 : 1280
感想 : 184
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (336ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101207216

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 民俗学と殺人事件をコラボしたミステリー小説。民俗学のフィールドワークに行くたびに、殺人事件に遭遇する女性民俗学者の蓮丈那智と助手の内藤三國。冷ややかで中性的な蓮丈は民俗学への知見を駆使して鮮やかに解いてしまう。その天才的な能力の前であたふたとする内藤の目線で小説は描かれるが、なんかねえ、凡人の私としては身につまされる。蓮丈の言葉遣いには、どうも違和感があって馴染めなかった。

  • ストーリーはとっても面白い。
    ただ個人的には、情景描写や人物描写が薄めなのが残念。結構濃いめのキャラクターなのに完全に民俗学解説の面白さに飲み込まれちゃっているかんじ。

  • 行く先々で殺人事件に遭遇する民族学者とその助手。死体を見ても動じず、殺人犯が近くに居ても怖がらず、「犯人はあなたですね」なんて呑気に犯人に告げている。不自然と言えば不自然だけど、まあ、お話として割り切れば楽しめる。

    民俗学の事はよくわからないけど、一歩間違えるとサブカルになってしまうようで、その危うさがうまいこと本書のテイストになっている。個人的に<女の家>を題材にした『不帰家』が面白かった。『双死神』では三軒茶屋のビアバーに行って、そこで骨董商の女性に逢ったり‥‥別のシリーズの登場人物達が現れ、何となく得した気分を味わった。

  • んー。
    冬狐堂シリーズが好きなので、似た雰囲気の作品なのかなと思ってたけど、違う。

    本作は蓮丈那智シリーズの予告編って感じですかね。話が淡々としてる。少し期待ハズレ…。でも、これから凄いことが起こるみたいな事をチラつかせられたら、このシリーズ読みたくなるのは自然の摂理(?)!ズルいッ!が、憎めない…。

    民俗学がテーマ。日本史も絡んでくるので、歴史に興味があれば嬉しい内容。
    私はもっと内容を濃く、長くしてもらえたら文句ナシです!長編が読みたいー。
    キャラがあまり好きじゃないのも、この作品に馴染めない理由の一つ。那智の冷たい視線がこちらにも伝わってきてるのか⁉恐ろしい人です。

    民俗学には人間の傲慢が絡む事件が似合いますね。不謹慎なことを言うようですが。

  • 《異端の民俗学者》蓮丈那智。彼女の研究室に一通の調査依頼が届いた。ある寒村で死者が相次いでいるという。それも禍々しい笑いを浮かべた木造りの「面」を、村人が手に入れてから――(表題作)。暗き伝承は時を超えて甦り、封じられた怨念は新たな供物を求めて浮遊する……。那智の端正な顔立ちが妖しさを増す時、怪事件の全貌が明らかになる。本邦初、民俗学ミステリー。全五編。
    (2000年)
    — 目次 —
    鬼封会
    凶笑面
    不帰屋
    双死神
    邪宗仏

  • 読んでると殺人事件が邪魔に思うぐらい民俗学にのめり込める。各話の題材についてもっと詳しく知りたくなる。事件とその土地の伝説が融合して、どっちにも納得のいく結末が見られる。

  • 蓮丈那智先生とワトソン役のミクニ助手が、フィールドワーク先で事件に遭遇する民俗学ミステリー。
    シリーズの他の作品も気になる。

  • 端整な顔立ちに、鋭い考察の異端な民俗学者の連丈那智と助手のミクニが フィールドワーク中に遭遇する事件を解き明かす物語である。
     れきしや民俗学のミステリーは、大好きで目についたらよんでいるのだが、この本の連丈那智が私にとっては 聡明過ぎて読んでいて 追いつけずテンポよく読めなかった。
     では、次のシリーズ「即身仏」を読む。

  • 登場人物のキャラもしっかりしてるし、民俗学ミステリーなんて奥が深そうなのに
    短編でなく長編で、もっとゾクゾクしてオドオドしい話を期待したかった。

  • 短編集。当著者初作品だったけど、なんとなく長編作品のほうが面白そうだなって思った。長編に期待。

著者プロフィール

1961年山口県生まれ。駒澤大学文学部歴史学科卒業。’95 年『狂乱廿四孝』で第6回鮎川 哲也賞を受賞しデビュー。’99 年『花の下にて春死なむ』(本書)で第 52 回日本推理作家協会賞短編および連作短編集部門を受賞した。他の著書に、本書と『花の下にて春死なむ』『桜宵』『螢坂』の〈香菜里屋〉シリーズ、骨董を舞台にした〈旗師・冬狐堂〉シリーズ 、民俗学をテーマとした〈蓮丈那智フィールドファイル〉シリーズなど多数。2010 年 1月逝去。

「2021年 『香菜里屋を知っていますか 香菜里屋シリーズ4〈新装版〉』 で使われていた紹介文から引用しています。」

北森鴻の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
米澤 穂信
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×